しらたまだんご

2021春に娘を出産。 幼稚園教諭からの保育士へ 子育てや仕事で感じたことを記録したい…

しらたまだんご

2021春に娘を出産。 幼稚園教諭からの保育士へ 子育てや仕事で感じたことを記録したいなー!

記事一覧

ことば

1歳2ヶ月。 「うさぎさん」と私がいうと両手を頭につけてぴょんぴょんうさぎの真似っこをする娘 「ねこちゃん」と私がいうと頬にぐーをペタッとつけてねこの真似っこをす…

『夫のトリセツ』を読んで

結婚してほんっっっっとに喧嘩が増えた。 夫のことは大好きだし、お互い思い合って過ごせてる時間はとても幸せに感じる。けどきっかけは小さなことで口論になったときに「…

4月から娘と私はこども園。

4月から娘をこども園に預けることになりました。 私は元々3歳児から5歳児が通う幼稚園に勤めていて、その仕事が好きだったので、自分の子どもが産まれたならもちろん幼児…

ことば

ことば

1歳2ヶ月。
「うさぎさん」と私がいうと両手を頭につけてぴょんぴょんうさぎの真似っこをする娘

「ねこちゃん」と私がいうと頬にぐーをペタッとつけてねこの真似っこをする娘

「ごろん〜」と私がいうと床に転がり「これで合ってるでしょ?」と言わんばかりの満面の笑顔で見つめてくる娘

「ぐるぐる」というと両手を糸巻きのようにぐるぐるぐるぐる……する娘

いつのまに、、、日本語覚えたの、、、、?

成長の凄

もっとみる
『夫のトリセツ』を読んで

『夫のトリセツ』を読んで

結婚してほんっっっっとに喧嘩が増えた。
夫のことは大好きだし、お互い思い合って過ごせてる時間はとても幸せに感じる。けどきっかけは小さなことで口論になったときに「なんでこの人はこんなに性格が悪いの!!」「人の気持ちが分からなすぎる!」ってかなり腹が立つ。ぶっちゃけると嫌いになる。カーーーッ!となっている時は多分私も相当性格悪いけど…また冷静になって自分の悪かったことを反省して、今後の接し方を変えてい

もっとみる

4月から娘と私はこども園。

4月から娘をこども園に預けることになりました。

私は元々3歳児から5歳児が通う幼稚園に勤めていて、その仕事が好きだったので、自分の子どもが産まれたならもちろん幼児教育を受けさせたい!
…と思っていたんだけど、そうなると3歳までは自宅で保育。つまり働けない状況でそれは無理。家計的にとても無理!

というわけで昨年秋に保活と呼ばれるものを行い、年明け1月に保育所決定通知が届き、無事娘の4月からの園生

もっとみる