初心者のための白田まこと始めるミニ四駆講座

皆さんおいっす!白田まこだよ。
今日はわたしと一緒にミニ四駆を始めてみよう!初めて触る人向けの内容だから色々省略するところもあるけど許してね!
本当に必要最低限しか記載してないから、わからないところは各自でググってもらった方がいいかも。酒飲みながら書いたような文章よりわかりやすいと思うし。あくまで序論だよ!読みながらお店に行くとわかりやすいかも!模型屋とか家電量販店でよく売ってるよ!

【事前に買っておくもの】

・#0(ネジのサイズだよ)のプラスドライバー:百均でいいよ!わたしはタミヤのミニ四駆用のを使ってる。
・ニッパー:百均でいいよ!ただ切れ味は値段相応……
・カッター:百均でいいよ!まあ切れ味はお察し。
・単三電池2本:百均でいいよ!マンガンはダメだよ
・定規:将来的に改造していく時に使うよ、百均で(ry
・工具入れ、マシン入れ:百均の汎用箱でいいよ!仕切りがあるやつだとパーツを小分けにできていいね。

【マシンの選び方】

見た目で選ぶといいぞ!
……って言いたいんだけど最低限気にして欲しいところがひとつ、それがシャーシの種類。
今も新シャーシが作られ続けててコースの難易度も上がってる今、古すぎるシャーシだと強度面も速度面でもパーツの互換性でも不便なことが多すぎるの。「それでもいいわいこれを使うんじゃ!」って人は魂の叫びを信じよう!でもプレミアム版があったらそっちにしようね。
マシンが決まらない人も悩んでる人も以下のシャーシ一覧を見て始めの一台を見つけよう!(ミニ四駆wikiよりシャーシ一覧を引用)新し目のシャーシを優先度高めにしてるからね!

「初心者にオススメ」
・ARシャーシ:拡張性良し、耐久性良し、速度良しの超優等生。初期パーツが優秀。ストレートに強い印象。
・MAシャーシ:両方から軸が伸びてる独特なモーター、両軸モーターを使う。駆動効率と拡張性が良くお手軽に速くできる。その代わりにめっちゃ重い。
・FM-Aシャーシ:フロントモーター仕様。最新のシャーシだけあって拡張性抜群。フロントモーターマシン使うなら実質これ一択。

「背伸びしてみたい人向け」
・SUPER IIシャーシ:コンパクトな中に安定した駆動システム。昔のマシンのリメイクが多い。軽量かつ程よい硬さで、かつ構造がわかりやすい。
・MSシャーシ:両軸モーターを使う。シャーシが3分割できてセッティングを簡単に変えられる。変態はサスペンションを仕込む。拡張性はいいがパワー不足になりがち。でも割と開けてすぐ速い方。やたら専用パーツが多い。マシン側面にパーツを付けられないのが欠点。
・スーパーXシャーシ、スーパーXXシャーシ:どちらも安定性重視の幅広シャーシ。超頑丈。使えるホイールに制限があるけどそれ以外の拡張性は合格点。
・VSシャーシ:耐久性を捨てて速度を追求した紙装甲。マジで容赦なく割れる。手を加えれば加えるほど応えてくれる玄人向けシャーシ。

「避けたほうがいいと思う」
・TZシャーシ:コアなファンはいるけど拡張性がね……
・TZ-Xシャーシ:改悪
・SUPER 1シャーシ:こだわる理由がなければS2選んだ方が……完全下位互換
・FMシャーシ、SFMシャーシ:駆動効率最悪、拡張性もパーツの入手性も悪い
・TYPE系、ZEROシャーシ:骨董品
・TR-1、トラッキンシャーシ:今新品で実在してるの……?

ちなみにわたしはS2使いのMS好きだよ!

さてマシンは買えたかな……?じゃあ早速中を開けて……パーツ類が揃ってるかの確認!まあ大丈夫でしょ……(小声)
確認したら説明書とにらめっこしながら組み立てていくよ。パーツをニッパーで切り取る時はパーツと切る箇所を少し間を開けて切って、余計な部分を後からカッターで削ると綺麗になるよ!指切らないでね。
さてギアの組み立て…なんだ、け、ど!ここ注意!
「最初はギアの歯にグリスを塗らないようにしよう!」
それ以外の部位にはうすーくグリスを塗ってね!プロペラシャフト(両方にギアがついてる長い棒)の支えとかにも塗るのを忘れずにね!
組み上がったら5〜15分くらいマシンを空転させるブレークインって言う慣らし作業をするよ、こうするとギアの歯が馴染んで駆動ロスが減るんだ。空回し中にマシンを捻ったりすると馴染みやすいような気がする、わたしはそうしてる。
それが終わってから一回またバラしてギアを水洗い!よく拭いて組み上げた時にようやくグリスを塗るよ!異音が減ってるはず!

さあ準備はオーケー!コースへ行って走らせよう!……え?コースがない?……そっかぁ……

【基本のセッティングを教えて!】

ここから先はちょっと凝ってみたい人向けだよ。
……さて、ミニ四駆楽しんでるかい?コース走らせたりしてるかい?でもそろそろ物足りなくなってきた頃かな?そんな貴方に高度なセッティングの入門(矛盾)を教えるよ!
ところで今はローラーを何個使ってるかい?大多数の人は4個じゃないかな?AR、MAシャーシを使ってる人は6個付けてるかな?最近のミニ四駆では、レギュレーションで許される最大の幅である105mmに合わせてフロントに2個、リアに4個ローラーを付ける、いわゆる「たからばこセッティング」が主流なんだ。リアローラーにかかる負担を減らしつつバランスを保つためのローラーセッティングだね。ローラーを6個使うことによってカーブ時のバランスが取りやすくなってコースアウトしにくく(最終的には一切コースアウトしなく)なるんだ!ファーストトライパーツセットとか六角マウントセットを買うと簡単に作れるぞ!長いビス(ネジ)を買って自作してもいいね!横向きで立たせた時に安定するようにするといいよ!最初は左右同じバランスにしようね!
あと必ずチェックしてほしいところなんだけど、フロント側のローラーは若干前傾姿勢になるようにしてね!ネジが曲がってたりするとたまに水平〜上向きになっちゃうんだよね……最初から傾きはついてるけどバンパーが柔らかかったりすると角度変わっちゃうよ!そうするとコーナーでマシンを壁に押し付けることができなくなってコースアウトしちゃうよ!ちなみに角度調節プレートで傾きを強くできるよ!バンパーの補強もありだね。
ローラーセッティングと同時にローラーと強化プレートも買うといいかも、安いやつなら合わせて1000円もしないからね!詳しくは次の項目で説明するよ!まずはたからばこセッティングをしてみようね!

【拡張パーツを買おう!】

個人的な優先度順で並べるね。あとちゃんと説明書を読むこと!基本の使い方がわからないと応用もできないよ!

・補強プレート
もうちょい外側にローラーを設置したい……あるいはもうちょい強度が欲しい……そんな時はないかな?そういう時に使うのがFRPプレート!シャーシ特有の幅から更に外側にローラーを配置できたり柔らかいバンパーを補強できたりするんだ!
速度だけあげるとシャーシが壊れたりローラーの角度が曲がってコースアウトしたりするから、強度面の改善の重要度は高いよ、ローラーの幅を広げればそれだけコーナリングが速くなるしね!でもレギュレーションは守ろう!(最大横幅が105mm)
そのうちカーボンが欲しくなるから…そしたら欲望に素直になろうね……

・モーター
結論から先に言うと、片軸モーターはバランス重視でアトミックチューン2、両軸モーターはトルク重視でトルクチューンproを選ぼう。proって書いてあるやつはMS、MAシャーシ用だよ。
○○ダッシュ系は強度もセッティングもそれなりに高めておかないと制御しきれないからね……どうしても欲しいならライトダッシュ!最近の主流は回転速度よりトルク(回転のパワー)重視みたい。○○チューンならトンデモコースじゃなければ制御できるはず!頑張って!わたしがついてるよ!

・ブレーキ
大体の人は自作してるけどたまーにブレーキセットが売ってる時があるんだ。最近のミニ四駆は「いかに速くするか」じゃなくて「いかに速度を出しつつ完走するか」の方を重視してるからブレーキは必須なんだ。特にジャンプの時に働くようにセッティングしてるね。コースアウトの98%がジャンプポイントだからね……ここの調整がミニ四駆最大の醍醐味!わたしは1回走らせただけで割ったから自作しました(半ギレ)
スポンジがよくブレーキセットとして売られてるね、スポンジの有り無しと高さで効き具合を調整しよう!人とコースによってはタイヤを切ったりしてゴムをブレーキに使う人もいるけど……

・マスダンパー(シャカシャカ動く重り)
最近のコースはジャンプが多く取り入れられてるんだよね。そのジャンプ対策になるのがマスダンパー!
一見するとただの重りだけどマシンが着地した衝撃を吸収してくれるんだ!ジャンプしたあと地面でバウンドするのを抑えて素早く加速できるんだよ!取り付ける場所は前タイヤと後タイヤの間と、マシンの後ろ辺りかな?ただ適当に取り付けると重すぎて遅くなって……ここが調整力の見せ所!あとシャカシャカすると楽しい。

・ローラー
ベアリングにアルミ製に……目移りするよねぇ。でもね、ローラーは実は2種類しかないんだ!それは「壁に食いつく」か「食いつかない」か!ゴムリングが付いてたりすると壁に食いついてコースアウトしにくくなるよ!逆に言うと抵抗になって減速しちゃうけど……。食いつかないローラーを使えば減速なしで駆け抜けられるよ!でも頼りすぎるとレーンチェンジで飛んじゃったり……!
食いつくローラーはゴムリング付きのと9mmボールベアリング。あとは850とか……その……こう、調べてね。この辺はリアに付けるとスピードダウンしすぎちゃうからフロントに付けよう!レーンチェンジでのコースアウトを防いでくれるよ!それ以外の食いつかないローラーはリアがおすすめ!でも最近の立体コースではフロントも食いつかないローラーを使うことが多いかな……ブレーキで解決する、的な?
……え?お金がないからベアリングローラー2個しか買えなかった?どこにつけたらいいかって……?わたし的にはフロントかな、リアはプラスチック製でも全然使えると思うよ。ベアリングローラーはお金がかかるからゆっくり揃えていこ!低摩擦プラローラーは安くてそれなりに使えるよ!

・軸受け
ホイール同士を繋いだシャフトを支えるところだね。「A」がつくシャーシを使ってる人はしばらく変えなくてもいいけど……ここは「買わないほうがいいもの」を教えるね。ずばり「六角ボールベアリング」と「丸穴ボールベアリング」!耐久性、精度共にボロボロなくせにお金だけかかるよ……でも丸穴のHGの方は最優秀だから気をつけてね。
個人的におすすめなのはフッ素コート620!耐久性もあってそれなりに効果があるような気がする……まあ最終的にHG丸穴ボールベアリングになるからなんでもいいよ?お手軽さと性能を含めて最良だと思ってるよわたしは。でもお値段高ーい!

・シャフト
好み!ハードがいいって人もいれば中空がいいって人もいるし、ノーマルが一番いいって人もいる!いずれにせよ消耗品だから気にしないでね……
あと短いギア用のやつでフッ素コートとかもあるね、お金に余裕があったら買ってみるといいかも?
たーだーし、プロペラシャフト(ミニ四駆の後ろと前を繋ぐ、両端にギアがついてる棒)は別、安い買い物だし中空に買い換えよ?ちなみにシャフトの厳選が上級者の入り口だよ。

・ターミナル(電池と接触するとこ)
ゴールドターミナルってやつだね。金メッキがされてて電気伝導率がいい……って話だけど、実はよく磨いた銅(だいたい初期のターミナルに使われてる)の方がよく伝えるんだよね……メンテナンスが面倒なら取り替えてもいいかな?って感じ。

・ホイール、タイヤ
好きなのを使いなさい!!!!一応この辺は上級者が好んで改造するポイントではあるけど……
特徴としては、ローハイトタイヤは跳ねにくい、バレルタイヤはコーナリングが速い、タイヤの径が大きいと最高速寄り、小さいと加速寄りだよ。
強いておすすめを挙げるならハードタイプのタイヤ、かな……跳ねにくいしカーブが速いから使いやすいね。ソフト系は抵抗が強すぎて使われないよ……加速はいいんだけどね。スポンジ系は尚更。カーブでの減速が半端ないよ、すぐ減速するから加速力も活かしにくいしね……
ホイールはカーボン系がシャフトから抜けにくく頑丈だよ。

・ギア
……ギア壊れちゃった?それともパワー調整したい?
両軸モーター以外のギアは供給が少ないから入手が大変なんだよね……キットを買う方が早いかもしれない?
よく使われるのはギア比3.5:1の超速ギア。だいたいこれ使っておけばokだよ。最初のキットでタイヤ径が小さいのを選んだ人は持ってるはず!セッティングギアセットっての買えば全種類揃うから試すのには向いてるかな。

・充電池、充電器
……沼だよ?とりあえずおすすめはエネループliteかタミヤ公式の出してるネオチャンプ(ニッケル水素電池)だね。百均でもニッ水は売ってるよ!アルカリ電池でもオーケーだけど常に新品を使いたくなっちゃうからコスパは悪いかな。
充電器はエネループのがお手軽。公式大会では公認バッテリーしか使えないから気をつけてね!

……これらのパーツを組み合わせて自分だけのミニ四駆を作って走らせよう!目指せ世界最速!

【助けてしらたまちゃん!】

このコーナーでは実際に走らせて起こりうるトラブルに対しての解決策を説明するよ!

・コースアウトしちゃうんだけど!
モーターが速すぎるかも?ブレーキの効きが足りない?バンパーとかシャーシが歪んでる?ネジの緩みは?ローラーはちゃんとバランスよく付いてる?セッティングがアンバランスだったりしない?マスダンパーはちゃんと働いてる?

・シャーシが割れた!
南無三、買い直しだね……壊れたところを参考に補強プレートで強化しよう!

・タイヤがホイールから外れちゃう!
両面テープで固定するといいよ!

・すぐネジが緩んじゃうよ!
ねじ止めするときにワッシャー(小さくて薄い丸いやつ)を使おう!cの字をしてるバネワッシャーも併用すると緩みにくくなるよ。ロックナットって言う少し大きいナットを使うとほとんど緩まないよ!カラバリもあるしおすすめ!

・駆動音がうるさーい!
慣らしが足りないかも?削り粉とかちゃんと掃除した?ペットの毛とか髪の毛が絡まってたりしない?ちゃんとグリス塗った?一度ギアを全部洗って組み直すと良くなるかも!
あとプロペラシャフトのギアが干渉してることもあるよ、ハンマーとかニッパーの背で軽ーくギアを叩いて縮めよ!

・あれ?もしかしてわたしのマシン遅すぎ……?
いろんなパーツ、いろんな改造、いろんな経験を積んで少しずつ調整して速くなろ!丁寧に組み立てるだけでもなぜか速くなったりするよ。

……このページで求めてる情報が見つからなくなったら、本番だよ。ようこそ沼へ。

ツイッターのフォロー、youtubeのチャンネル登録もよろしくね!