見出し画像

生麦が、、

ハローこんにちは!
今日は朝から出張で神戸に行ってきました。
(過去形ってことは日帰りです)

移動中に今抱えているタスクを書き出しながら向かったところ、
やることだらけ過ぎて吐き気をもよおしました。
ほぼ優先順位とかの問題ではなく、片っ端から全て潰していくやーつです。

ということで、今日も日々の生活の気づきを解像度上げて3つ箇条書きで記していきたいと思います。

①とっても大事なこと
出店を進めるにあたり、
「如何に関係者を巻き込んで進めていくか」
これに掛かっているなと感じました。

お金払ってスタッフ雇って進めれるほど潤沢な資金がないので、、

例えば、仕入れに関して、
お酒を仕入れるのっていくつか卸の業者さんいるのですが、やはり飲食店の立ち上げを幾度となく手伝っているので、痒いところに手が届く提案だったり、言葉を使ってくれます。

仕入れリスト作成だったり、想定値付けについてうまくいっているお店はこうだよって教えてくれるわけです。(値付けって大変、、)これが超嬉しいのです。

万燈は、かなり尖った特徴、事業展開をしていくので面白そう!って前のめりで聞いてくださいました。感謝感謝。

②生麦まさかの出店NGでした。。
表題の通りなんですが、まさかのNG。。飲食OKってことで確実にいけると話ていたのですが、残念です。想定の範囲内ですが。

理由は明確?なのですが、ここではオーナーさんの立場もあるので、伏せておくことにします。興味ある方はいつか佐々木に聞いてくださいませ!

生麦NGの一報で、正直一瞬死んでたんですが、、(すみません実は1時間、、)
凹んでいる場合ではないので、明日には物件候補確定するぞ!
って意気込みだけ共有しておきます。

現状候補は6件、確実にいけるものもあるのですが、なるべく条件良いところでスタート決めたいので頑張ります。頑張れーって応援もらえたら元気100倍です!

③話したことがなんでも実現するとしたらどんなことを話しますか?
【魔法の質問に答えるシリーズ】

万燈の理念は、
「時間と健康を大切にすること」

”塩で食べれる個室焼肉を通じて、
大切な方との時間、そして健康を手に入れて頂くこと"

なぜ塩で?なぜ焼肉で?といのはまた追々お話していきますが、
なんのためにレントゲンだったのか?なぜやめたのか?なぜ焼肉コミットしているのか?などなど、話ていくことで実現すると思ってnote記しております。

会う人会う人、パートナーが増えて行きます。
大手企業の役員、事業部長さんクラスも前向き、前のめり。

もちろんやたー!って思いつつ、
なんでOKしてくれてるのかわからないレベルです。

問いに戻りますが、まさに「今」がそんな感じです。

現場からは以上でーす!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?