初心者向けジェニー

※A:弱パンチ(LP)、B:弱キック(LK)、
 C:強パンチ(HP)、D:強キック(HK)

■KOF共通システム細かい補足

キャラの話の前に覚えておいてほしいシステム面の話。

・小ジャンプ
┗上要素(7or8or9)にちょん
・中ジャンプ
┗一瞬だけ下要素(1or2or3)からの上要素にちょん
・ジャンプ
┗上要素にレバー倒す
・大ジャンプ
┗一瞬だけ下要素からの上要素にレバー倒す
・ダッシュ
┗66入力し即離しても必ず最低距離を走ってから止まる仕様。
停止モーションはガードできないが、ジャンプや攻撃などでキャンセルは可能。
ダッシュから停止モーションを挟まずにジャンプした場合、中ジャンプか大ジャンプになる。
ダッシュからスムーズに投げたい場合、66で近付いて4+CorDと入力する必要がある。
・バクステ
┗動作中被カウンター判定。
 空中判定になっており、一部の空中特殊技や空中必殺技でキャンセル可能。
・通常投げ、超必は確定ダウン。
┗全キャラ共通。
・通常投げ
┗発生1F。
 強制ダウンだがダウン追撃は当たらない仕様。
・ダウン回避はAB押しっぱなしでOK
・EX技
┗必殺技なら0.5消費、超必なら2.0消費で使える強化版。
 追加入力や派生が存在する場合、最初だけボタン同時押しで残りはワンボタンでOKな場合が多い。
 ジェニーであればJ2+BDでEX版ハリア・ビーが出せるが、
 追加攻撃はDボタンだけ押していけばOK。
・ジャンプ攻撃をガードさせた時のガード硬直
┗弱攻撃<強攻撃<空中吹っ飛ばし(JCD) の順で長い。
・無敵
┗対空無敵、弾無敵、投げ無敵、全身無敵、上半身無敵、下半身無敵などがある。
 対空無敵は相手のジャンプ攻撃に対してのみ無敵。
・弾強度
┗必殺技<EX必殺技<超必<EX超必<クライマックス超必
 の順で弾強度が上がり、同位であれば相殺し、上位は下位を貫通してくる。
 例外的にEX必殺技と同じ強度の必殺技を持つキャラが数名いる。

■ジェニーの簡単な性能


トリッキーに見せかけて純粋な横押しや乗っかりが強いキャラ。
弾と突進、対空無敵、めくりと一通り技は揃っている。
ノーゲージだとイマイチだが、0.5〜1ゲージあれば十分な火力が出る。そこからゲージを追加して超必でダメージ伸ばすのもやりやすい。
小技から繋がる特殊技がないのでヒット確認の比重がやや高い。

■強い通常技

近A:ガードさせて有利
遠A:打点高い、しゃがみにも当たる、横に長い
2A:ジェニーの最速発生(4F、近Aも4F)
2B:技キャンセルかかる下段
近C:発生早い、上に強い(重要)
遠C:リーチ長い、技キャンセルかかる
2D:足払い、発生早くリーチも長い、ガードされても技キャンセルでお茶濁せる
JB:横に長い、めくり性能あり
JC:2段技
JD:下に長い、密着で後ろに小ジャンプしながら出すと高速のぼり中段
JCD:横に長い、先端(肘)あたりの判定が強い
3D:対空っぽいが無敵はない。コンボパーツ。

■覚えておきたい技性能


・236+AorC(バッフルズ)
弾。A版は近くに留まり3HIT。C版は標準的な地を這う飛び道具。
EX版が3HITかつ端まで飛んでいき、更にダウン追撃属性。
3Dや超必、214Dの後など、確定するタイミングは多い。

・214+AorC(クレイジーイワン)
突進。A版は出が早くリーチ短い。C版は出が遅いが前進する。
ガードされると不利(A版-4、C版-2)だが距離が離れるので遠Cに入れ込んでおくのが強い。
これ自体は打撃だが、攻撃判定に合わせると相手の弾を弾く性能がある。
A版は打ち消し、C版とEX版は跳ね返し。弾強度によっては打ち負ける事も。
EX版は発生早くリーチもある。ただし強攻撃からしか繋がらない。
ヒット時は相手が膝崩れになり追撃可能。
強攻撃始動の時のコンボパーツ。

・236+BorD(ディ・ハインド)
B版は出始めに対空無敵。
D版は無敵がない代わりにブレーキング(AB同時押し)が可能。
無敵とは違うが最初に飛び跳ねるので相手の小足を空かす事があったりする。
B版D版ともに最終段ヒット時はスライドする強制ダウン。
ブレーキングはフェイントのような技を中断する行動。
ジェニーの場合は2段目の攻撃判定が出てから技を中断する。
タイミングを覚える必要はあるが、ピョンと飛んでから着地したあたりでAB押しっぱなしにするといい感じ。
ブレーキングはガードで微不利(-2)。
強攻撃からも繋がらない発生の遅さだが、214+ACからのコンボパーツとして使う。
EX版は弱と同じ発生の速さで、対空無敵もついている。
ヒット時のみ最終段をハリア・ビー(2+BorD)でキャンセル可能。
対空からリターンをとる時や、小足始動のコンボ時に重要。

・214+BorD(ガルフトマホーク)
飛び上がる突進。
B版は上段でガード時不利(-3)。
D版は大きく飛ぶため位置調整が難しいが、中段判定でガードされても+2の有利が取れる。
強のみヒット時強制ダウン。
技を出した後から相手が飛んで空対空になる事もたまにあるが、
攻撃の発生自体は降りからなので発生負けする事が多い。
EX版は発生の早い中段(18F)で、崩しとしてはこの一発で終わるが見切られ辛い。

・空中で2+BorD(ハリア・ビー)
空中突進。2+ボタンで突進し、再度ボタンを押す事で攻撃が発生する。
垂直または前方ジャンプをした時しか出せないので注意が必要。
後ろに下がりながらは出せないわけだが、バクステからは出せる。
JD以外の空中攻撃がヒットorガードした時にキャンセルで出す事も可能。
EX版は最後まで出し切った後に相手が高く浮いて追撃可能。
追加攻撃はかなりディレイをかける事ができ、立ち回りで突っ込む際は1〜3段までをディレイかけまくって2段目か3段目をガードさせた直後に着地をする事で有利Fを稼いで攻め継続ができて強い。
そもそも突進がそこそこ早く、D版の軌道も相まって前に出ようとした所に刺さりやすい。
214+AorCと並んでジェニーの強技のひとつ。

・3D(ローリングサンダー)
特殊技。空振り、ヒット、ガードを問わず飛び上がった所を2+BorDでキャンセル可能。
主な使い道はコンボパーツ。
一度のコンボ中に一回しか当たらないという仕様があるが、生出しとキャンセル版とで別カウントとなっているので、
コンボを突き詰めた時に2C空キャン3Dとかいうパーツが生えてきます。

・空投げ(フォーリンクラッシュ)
空投げが特別強いわけではないが、投げ抜けないのと、
JC振り回してたら勝手に空投げになったわ、というのが強い。
なのでJCで乗っかって行く時には6入れしながらCを押すのがベター。
ちなみにジェニーの空投げは技後に位置が入れ替わる。

・236236+AorC(メニメニトーピードゥ)
横に突進。出始めに短めの無敵があるが信用ならない。
基本はコンボ用。
空中でも出す事ができて、2+BorDからスパキャンでダメージ稼いだりする。

・236236+BorD(オーロラ)
出始めに無敵あり。切り返しに使うならこっち。
発生5Fとそれなりに早い。

・2141236+CD(アンニュイ・マドモアゼル)
3ゲージ技。成立時ロックする当身。発生1Fだが持続は10Fと短め。
打撃全般をとる。弾、投げは不可。
スパキャンで出すと初段が回し蹴りをする打撃技に変化する。
これが微妙に発生遅いので状況や技によっては繋がらないので注意が必要。

■連携とか


・遠C、2C、2Dなど>214AorC
遠Cから214Aは連ガ、214Cは隙間がある。
ガードされるとAは-4、Cは-2と微不利だが距離が空くのでほぼ反撃はない。
遠Cは前に踏み出してリーチも長いので、遠Cぶんぶん丸になろう。
ヒット確認できていればEX版にしたり、スパキャンしてダメージ稼いだり。

・C投げ>ダッシュ>JB
ダッシュ距離を調整してめくりにいったりいかなかったり。
めくりJBからは発生の早い2Bで安定とったり、
深めにJBが当てれていれば近Cも繋がる。

・3D、236BorD、214D、236236AorC>236AC
強制ダウンからのダウン追撃。
236Bからは端限定。

・JB、JCDガードさせ>J2D>2Bor投げ
空中攻撃をガードさせてJ2Dでキャンセルし、追加を出さずに着地した所を投げたり下段したり。

・バクステJ2D-DDD(3段目止め)
つよい(つよい)

・ダウンに236A重ね
3Dや214Dがヒットした時に重ねたくなるんだけど、
リバサ昇竜で簡単に確るので、相手を選ぶ必要あり。

■コンボ

適当に取捨選択してください(´ω`)

・2B>2B>236B
・2B>2B>遠A>214A(>236236AorC)
・2B>2B>236BD>J2D-DDDD(0.5消費)
・2B>2B>236BD>J2D-DDDD>J236236AorC(1.5消費)
・2B>2B>236BD>J2BD-DDDD>3D(1.0消費)
┗小足始動(ゲージ使用) JBめくりからも大体コレ

・近C(遠C)>214AorC(>236236AorC)
・近C(遠C)>214AC>236D-BD>2C空キャン3D>J2D-DDDD(0.5消費)
・近C(遠C)>214AC>236D-BD>2C空キャン3D>J2BD-DDDD>3D(1.0消費)
・近C(遠C)>214AC>3D>J2BD-DDDD>236B(1.0消費)
┗強攻撃始動。JCやJDが通った時は近Cへ繋いでこのルートへ行くのがモアベター。

・2B>2B>発動>近Cor近D>214C>236236AorC>2141236CD(3.0消費)
┗中堅〜大将での発動コンボ

■参考動画

(旧バージョンのため参考程度に)

旧バージョンと現行バージョンとで
コンボルートは大きく変わらないはずなので
参考になると思います。

KOFの攻防する距離感を視覚的に表した動画。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?