見出し画像

普通二輪教習メモ①

先日入校し、普通二輪の教習が始まりました。普通免許(AT限定)は持ってるので基本実技のみ。初回からかなりミスしたので、復習がてら備忘録書きます。

初回教習

初回教習は8の字とか引き起こしとか、取回しをやるらしいと聞いていたのであまり緊張していなかったが、がっつりバイク乗った。発進停止ギアチェン外周走行。おまけに私は普通免許をATで取っているので、クラッチ操作がよく分からん。パッと離しちゃうし、関係ないところで握ってしまう。あとバイクくそ重い。普通に引いて歩くだけで筋肉痛なるわ。

結果

エンスト:1回
立ちゴケ:2回

反省点

・クラッチ操作含む発進停止ギアチェンの反復練習(イメトレ)
・コケそうになったら両手離してすぐ避ける
・エンジンの回転数をメーターではなく音や振動で感じる
・すぐ手元見ない!遠く見る
・常に焦らず手順を思い出す

問題点ばかりですが、外周走るのは楽しかったので復習しながら少しずつ慣れるしかない。オーバーするのも覚悟の上で、頑張って今年度中に免許とるぞ!オー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?