神域リーグ観戦記者のひとりごと

 こんにちは!
 最高位戦日本プロ麻雀協会所属、キンマweb様にて観戦記者もやらせていただいている、後藤哲冶(ごとう てつや)です。

 今回はちょうど先週雀魂バーチャルインターハイも終わり、ひと段落した神域リーグ関係のお話をさせていただこうかなと思います。

 初の神域リーグ観戦記

 僕が初めて書かせていただいた神域リーグの観戦記がこれでした。

 みんな大好き千羽師匠に焦点を当てた第7節。
 サムネイルもこちらで指定して、師匠の笑顔が見える記事にしてもらいました。
 僕がこの記事を書くにあたって意識したことは2つ。

・なるべく麻雀の話は分かりやすく。
・個性を活かした記事にする。

 1つ目の方は編集の方とも話し合ったことなのですが、神域リーグを見ているのは通常の麻雀プロの放送対局と違い、麻雀に造詣の深い方々ばかりではありません。
 だからこそ麻雀に踏み込んだ記事というよりは、簡単にわかりやすく楽しんでもらえる内容を目指しました。

 2つ目ですが、Vtuberの方々、特にこの神域リーグに出場するような方は皆さん強烈な個性があります。
 それをしっかりと汲んで、記事に活かしたいと思いました。これは僕が個人的に気にしていた部分ですね!
 なので、実は神域リーグが始まるまで配信等を見たことがないVtuberの方もたくさんいたのですが、全員の配信を1回は見るようにしました。
 そしたら皆さん面白い!!笑
 そりゃドラフトかかるわという納得しきりです。
 
 そしてこの記事が投稿されてから数日。
 僕は神域リーグに至るまでに数本の観戦記を書かせていただいていたのですが、この記事が一番反応が多かったんです。
 驚きました。まず記事のメインにさせていただいた千羽師匠がRTしてくださり、(千羽師匠は本当にエゴサをしっかりしてらっしゃいますよね)そこから伝播するようにRTが広がっていきました。
 やっぱり僕たちも反応を貰えたら嬉しいですし、書くモチベーションになります。
 ここから、次の神域リーグの記事書くの楽しみだなぁと思うようになっていきました。

増えていく感想の声


 第8節の記事を挟み、迎えた第9節。
 ここから編集さんに「1日2本行っちゃう?!」と言われ(そんなテンションではないですが笑)こちらはもちろん「是非やらせてください!」と。
 そんなこんなで2本書かせていただけることになりました。

  実は第8節に書いた観戦記はそれほど伸びませんでした。それはおそらく、原因は2つあって。
・特定の誰かをメインに据えた記事ではなかった事
・サムネイルが対局者を知らせるだけの画像だった事
 これを受けて僕は第9節の記事は誰かをメインに書こう!と思ったのですが。
 そんな事しなくても主人公は決まってましたね笑

https://kinmaweb.jp/archives/171233

 第27試合目の記事、歌衣メイカさんの記事を書く時、いや書く前かな。このタイトルが自然と頭の中に湧いてきたんですよね。
 とにかく対局が凄くて。彼の持つ熱量にやられたというかなんというか。もうとにかくそんな感じで思いのままに、筆の赴くままに走らせた結果、あのような記事になりました。
 この記事の反応は凄まじかったです笑
 もちろんメイカさん自身が拡散してくださったのが一番大きかったと思います。ご自身のチャンネルの切り抜き動画でも紹介してくださったみたいで、Twitterにて感想も多く頂きました。

神域リーグの記事が伸びたワケ



 ここらで僕は気付きます。
 神域リーグの記事伸びすぎでは?と。
 もちろん読んでくださった方の中には、記事が面白いからですよ!と言ってくださった方もいらっしゃったんですが、僕の観戦記の内容なんて大した事無いです。それなのにこんなにも反応が多い理由は。
・神域リーガーの方が拡散してくれる
・神域リーグ視聴者のSNS利用率の高さ
 僕はこの2つが大きかったと考えています。
 前述したように、第9節の記事はメイカさん自身が拡散してくださいました。
 そして迎えた、最終節では。

https://kinmaweb.jp/archives/171836


 優勝したアトラスのお二人をメインに据えて、僕は2本の記事を書きました。この2つの記事は確かあわせて……12時間くらいかかった気がします。それぞれの配信から良いシーンを探し、スクリーンショットをひたすら撮る。確かに時間はかかりましたが、書いてる僕もランナーズハイならぬライターズハイ(今作りました)状態で、とにかく楽しかったというか、気付いたら朝でした笑
 この記事もタイトルがすぐ頭に浮かびましたし、文量としてはかなり多いんですが、全く苦には感じませんでしたね。
 そしてありがたいことにこの2つの記事は……


 これだけの反応をもらうことができました。
 単純にこれだけの人に読んでもらったという事実が嬉しすぎて……。
 
 これが先述した2つ目の伸びた理由に繋がってくるんですが、神域リーグを好きで、Vtuberが好きな方は精力的にTwitterをやってらっしゃる事が多いという事なんです。
 Vtuberのファンの方って、一緒にイベントを盛り上げよう!楽しもう!っていう気持ちが、他より強い気がするんですよね。それがSNSに現れてるというか。
 だからこそ、この記事も「みんなで共有しよう!」って拡散してくれたのだと思います。
 これは神域リーグ閉会式の時に村上プロもおっしゃっていましたが、Vtuberのファンの方々があたたかいんですよね。配信を見ていてコメント欄もそうですし、Twitterでもそう。
 この仕事をいただいて、最後まで楽しく書き終えることができたのは、そういったあたたかい感想のおかげです。 
 本当にありがとうございました!
 

 終わりに


 先週にあった雀魂バーチャルインターハイの記事で、今シーズンの神域リーグ関係の観戦記はひと段落、ということになりました。
 つらつらとここまで自分なりの考察というか、客観的にみた伸びた理由を列挙してきたわけですが。
 正直これが一番大きいんじゃね?と思う理由が実はあって。
 それはですね……


 僕がオタクだってことなんですよね!
 


 ……まじめに言ってます。
 僕ががっつりオタク心を持っていて、メイカさんをはじめVtuberの方々の魅力にどっぷりとハマったこと。それってやっぱり書く時の熱量に大きく関係すると思うんです。
 自分がこれ良い!って思ったものを紹介するのって、オタク得意でしょ?(特有の早口)
 たまたま僕はそれを発信する術を持っていたっていうだけの話なんです。
 でもそれが多くの人に読んでもらって、たくさんの感想を頂けたこと。
 本当に感謝しかありません。

 第2回の神域リーグもおそらく行われるでしょう。
 これだけ盛り上がったコンテンツを、これだけで終わらせるとは思えません。
 そしてそうなったときに、またこの熱狂の一助に、僕の観戦記がなれたらそんなに嬉しいことはありません。
 ちなみに編集さんには「次は第1節から書きます!」と宣言してありますので、きっと書かせてもらえると信じています笑
 
 それまでに僕も沢山の記事を書いて、もっと皆さんに楽しんでもらえるよう、研鑽を続けていきたいと思います。
 良かったらね、神域リーグ関係以外の記事も、読んでいただけると嬉しいです!
 
 ここまで駄文にお付き合い頂きありがとうございました! 
 
 下の有料部分は、おまけに僕が神域リーグの観戦記を書くきっかけになった出来事や、そもそも観戦記者になったきっかけの話を少し書いておきます。
 興味がある方や、まぁ記事面白かったし買ってやるよって思ってくださる方がいれば嬉しいです。
 
  

ここから先は

770字

¥ 200

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?