マガジンのカバー画像

暦とか陰陽とか養生とか、あれこれ

24
東洋の暦、二十四節気 / 七十二候、および中医学 / 薬膳、初学者の覚え書き、備忘録的なあれこれ
運営しているクリエイター

#漢方

雨水(2024年2月19日 13:13)

【雨水💧】 2024年2月19日(月) 13:13 未の刻 🌟二十四節気 第二:正月中 雨水 (うすい) 🌟七十二候  :初候 土脉潤起 (ツチ ノ シヤウ ウルホヒ オコル)  :次候 霞始靆 (カスミ ハジメテ タナビク)  :末候 草木萌動 (サウモク メバエ イヅル) 「陽氣地上に発し雪氷とけて雨水となれバなり」 (ようき ちじょう に はっし ゆきこおり とけて うすい と なればなり) 『暦便覧(こよみべんらん)』天明七(1787)年 著者:太玄斎(常陸国宍

立春(2024年2月4日 17:27)

【立春🍀】 2024年2月4日(日) 17:27 酉の刻 🌟二十四節気 第一:正月節 立春 (りっしゅん) 🌟七十二候  :初候 東風解氷 (ハルカゼ コホリ ヲ トク)  :次候 黄鶯睍睆 (ウグヒス ナク)  :末候 魚上氷 (ウヲ コホリ ヲ イヅル) 「はるの氣たつをもつてなり」(春の気 立つ を 以て也) 『暦便覧(こよみべんらん)』天明七(1787)年 著者:太玄斎(常陸国宍戸藩5代藩主 松平頼救) 💠甲辰年🌲🐉丙寅月☀️🐅開始 💠いまだ寒さ厳しき時期で

大寒(2024年1月20日 23:07)

【大寒⛄】 2024年1月20日(土) 23:07 子の刻 🌟二十四節気 第二十四:十二月中 大寒 (だいかん) 🌟七十二候  :初候 款冬華 (フキノハナ サク)  :次候 水澤腹堅 (サワミヅ コホリ ツメル)  :末候 鶏始乳 (ニハトリ ハジメテ トヤ ニ ツク) 「冷ゆることの至りて甚だしき時なれば也」 (ひゆること の いたりて はなはだしき とき なればなり) 『暦便覧(こよみべんらん)』天明七(1787)年 著者:太玄斎(常陸国宍戸藩5代藩主 松平頼救)

大雪

【大雪☃️】 2023年12月7日(木) 18:33 酉の刻 🌟二十四節気 第二十一:十一月節 大雪 (たいせつ) 🌟七十二候  :初候 閉塞成冬 (ソラ サムク フユ ト ナル)  :次候 熊蟄穴 (クマ アナ ニ コモル)  :末候 鱖魚群 (サケノウヲ ムラガル) 「雪いよいよふりかさねる折からなればなり」 (雪いよいよ降り重ねる折からなれば也) 『暦便覧(こよみべんらん)』天明七(1787)年 著者:太玄斎(常陸国宍戸藩5代藩主 松平頼救) 💠本格的な冬の到来

小雪

【小雪🍂❄️】 2023年11月22日(水) 23:03 子の刻 🌟二十四節気 第二十:十月中 小雪 (しょうせつ) 🌟七十二候  :初候 虹蔵不見 (ニジ カクレテ ミエズ)  :次候 朔風払葉 (キタカゼ コノハ ヲ ハラフ)  :末候 橘始黄 (タチバナ ハジメテ キバム) 「ひゆるかゆへに雨もゆきとなりてくたるかゆへなり」 (冷ゆるが故に雨も雪となりて降るが故也) 『暦便覧(こよみべんらん)』天明七(1787)年 著者:太玄斎(常陸国宍戸藩5代藩主 松平頼救)

秋分

【秋分📿】 2023年9月23日(土) 15:50 🌟二十四節気 第十六:八月中 秋分 (しゅうぶん) 🌟七十二候  :初候 雷乃収声 (カミナリ コヱ ヲ ヲサム)  :次候 蟄虫坏戸 (ムシ カクレテ ト ヲ フサグ)  :末候 水始涸 (ミヅ ハジメテ カルヽ) 「陰陽の中分 なればな里」 (いんよう の ちゅうぶん なればなり) 『暦便覧(こよみべんらん)』天明七(1787)年 著者:太玄斎(常陸国宍戸藩5代藩主 松平頼救) 💠暑さが減り、代わって冷気を感ずる