2021年のロールプレイの話

この記事は、今年の話をしてください Advent Calendar 2021の12/16日枠にお邪魔させてもらっています。感謝!

誰?

なつ、といいます。最近は定期ゲーム系列やちょこちょこRP人狼もやってます。
TRPGもやりますがオフセ経験ばかりでで、オンセはあまり経験ありません。
セレッシャルコール(天呼)が初の定期ゲームです。
元々、絵も文も全然創った事がなかったので時間だけはもう6年くらい経つんですがまだまだ力が欲しいこの頃です。
人見知りがちなのですが、ここ最近漸く色々な方と遊ばせてもらえる機会があって有難い限りです。ロール遊び楽しいな!

主にやったこと

定期ゲーム系
・異能フタハナ(イノハナ)
・死フタハナ(デスハナ)
・StellaBoard(ステボ)
・Stroll Green Restroll(ソラニワ)
・異能フタハナ2(イノハナ2)
RP人狼系
・三日月国
68 【身内】空想模倣機体は駒鳥達の夢を見るか?【R18G】(VR村)
75 【身内】星仰ぎのギムナジウム【R18G】(ギムナジウム)
・マンション人狼
0139. 【身内】わからないをプレイ!(ボドゲ村)
0255. 【身内】銀氷のマーナガルム ―フィンブルヴェドの夜―(ファンタジー村)

といった感じです。(ほかにもいくつかありますが緩めなので割愛)
人狼系についてはお誘いいただいた方に感謝を!
この記事ではこれらについてこんなロールをしたよ!という日記のようなものがスクショとともに延々続くだけです。
語りだすと無限にやれそうなので軽くちょっとずつおさらいします。
各場については知っている前提で話します。
この定期参加してた!とか目次から飛んでさっと見て気になるところ1か所でもいいので読んでもらえると喜びます。

イノハナ

No.33 シベル(村の花摘み)

仮

ログはこれ!(R18ですが)激推しなので読んでください。

この機会のお陰で、それまであまりロールプレイに持てなかった自信が付いたくらいに大事なものでした。お相手の巫女瓜さんには本当に感謝。

意地悪な神様の所為で住んでいた村の人がみんな花になってしまった少女のお話でした。
フタハナにかけた願いは『わたしのせかい』。力を持たない人が翻弄されることのない世界(そんなものはあり得ないのですが)です。
出会ったのはNo.88のとりるさん。マイバディ…!

画像2

初フタハナというわけでは無かったのですが、人に絡みに行くのが上手く行かなくて、ひとまずはきっかけを掴めたので今回こそは!と意気込んでいました。
あれもこれもと手を広げられるタイプでもないので最後までずっとバディとメッセでモチモチしていたのですが話をするうちのお互いの事を知っていきます。

画像3

ここから次第にとりるさんの知らなかった姿を見ることになり、あれよあれよと……色んな事があったのですが全部語りだすと本当に終わらないので少しだけ。

画像6
画像4
画像5

とりるさんの願いは『真実の愛』。
ナイフで命を奪われたり、村人だった花を食べられたり……愛を確かめられるたびにそれを受け止め続けてきたシベル。
しかし、その果てに限界が訪れてしまいました。

画像7
画像8

この時もう号泣しながらロールしてました。
シベルのもらった異能は『亜空間』。二人きりの他に何もない場所へと移動します。そこでそのまま花畑へと変わることを選びました。

画像9
画像10
画像11
画像12
画像13

書いてるうちにまた泣きそうになってきた………………………
どこをとっても最高のおはなしでした。ぜひログを読んで……
以上がイノハナ。
とてもロールがやりやすく貴重な経験になりました。
これ以後ちょっと頑張ってみるか!といろいろやってみるように。

デスハナ

No.11 オンタード

画像14

フタハナだしちょっとヤバいやつやるか!と思ってやりました。
これがログ↓

まず、開幕で合わせをした仕えていた主人の娘をナイフキルしてお別れしました。ここまでは良かった。

画像15

ここから、善良なフリをして近づき良い感じのタイミングで本性現して脅すか!とか思ってたんですが……

画像16
画像17

が、ここで接触した相手に幼馴染だったという認識を植え付ける化け物という設定の方に関りを持ちました。ここから虐待を受けて信じられる人なんか一人も居なかった奴隷、という根幹が揺らぎ始めました(本来なくとも幻の中では信じられる人が居た事になったので)。

画像18
画像19

サナの幼馴染は自分だけではなかったために矛盾を起こし、正体を現したために真の姿と対峙することに。オンタード自身の手でケリを付けました。
ゴギャボェオト……………(嗚咽の音)

画像22

その後、知り合いのカギヤさんが殺戮者であった蘇生の効かないサナを全てをささげる事で蘇らせて無事に島から脱出。サナ改めネーリと笑顔でお別れも出来ました。

画像27

それはそれとしてカギヤさんとはそれなりに仲良くしていたのです。これがその際の問題のシーン。このメッセ絶対許せない。呼吸ができなくなるくらい泣いた。カギヤさんにはオンタード自身がフロイントという名前を贈ったり仲良くしていただけに本当に辛くて辛くて……

画像20
画像21

実はこの後、亡霊のような残滓と接触することに成功しデスブーケを受け取ることができ、島から脱出できたのですがそれはそれとしてやっぱり許せねぇよ。
一方で開幕おとなりドボンのよしみで仮バディになっていたホタルさんと帰る前にまた出会う事を約束します。実はホタルさんは亡霊のようなものでこの島から普通に出てもそのままではどうしようもない事を知り、それでもいつかを願いました。フロイントとも会えたのだからきっと。

画像23
画像24
画像25

通してみればすっかり光になってしまったのですが、人との出会いは人を変えますから。
たぶん私に完全な悪はできないんだなぁ……
というわけでデスハナでした。
初めて複数人とやり取りをさせていただいて慣れない所もありましたがなんとか最後まで楽しめたと思います。めちゃくちゃにされましたけどね。

ステボ

Eno.54 パドゥクー

画像28

初出はソラニワで生首してましたがほとんどロールできなかったので動かしたのはここが初めてになった自称女神のシスター。元女神なんですがまぁ信じられる筈もないのでこんな感じ。

画像29

色んなひとに凸る動きがしたい!というPL的な目標もあって、入信者を探すという目的を掲げて目についた人に入信どう!?みたいな雑絡みしてました(カス)
改めて見てもすごい数だ……(以前は定期1回で2,3人と話せばいい方)

画像30
画像42

これは信者一号のノイ。なんなんこいつ?
わやくちゃしましたが楽しかったです(許すとは言ってない)。

画像47

パドゥクーも色々あったのですが特別挙げるとするならやはりサラビィさんとのお話です。

画像31

サラビィさんはただの少女にはない程の力を秘めた腕の事で自身は救われるべきではないと、一度は伸ばした手からにげられてしまいました。

画像32
画像34

けれど、紆余曲折あって最後には女神を信じると言ってくれました。

画像35

最後のやり取りがさいこうなので見てください。

画像36
画像37
画像38
画像39
画像40
画像41

以上がステボのお話。
人間大好き陽だまりロール楽しい……実家……

ソラニワ

Eno.148 ラーソルティ

画像44

ギリギリ現行で動かしてるPCです。
出口のない迷宮を探し続ける怪異をやりました。
色んな方の協力のおかげで迷宮を幾つも渡り歩き、人になりたいと願い出口を求める事から解放されました。

画像45

なんかスパムみたいですね……
迷宮に引きずり込むのはこんな感じでした。

画像47
画像48

迷宮の一例↓

最後に訪れた迷宮はEno.26の亡霊くん。
そこで最後の一歩を踏み出しました。

画像46
画像49

その後一時的にチカラを花として咲かせ動けなくなったものの、
斬り落とすことで解放されました。

画像50

てるてるさんは迷宮で一度関りを持った方なのですが、まさか最後にこんなかかわりが出来るとは思わず……動けなくなった際に気にかけてくれたおかげでこうなりました。

画像51

ミオの名を贈った亡霊くんと改めてこれからの話も済ませて本当に最後のチカラと別れてただの少女に戻りました。
とりあえずざっくりしたお話は以上。
自分から話の主軸を振るのは初めてだったので手探りでしたが、お相手が迷宮にしっかり乗ってくれて楽しかったです。

イノハナ2

No.15 松村咲羽

画像52

異能がもらえる一般人第二弾!女子大生やるぜ~!
拠点に属すプレイしたかったのでワイワイできそうな感じでやってました。
ログ↓ 多人数で話してるの含めたら意味わからん長さになっちゃった。

取り上げるとすれば罪とマイバディ。

画像51
画像52

自殺して人に忘れて欲しくないなんて酷いですよね。

画像53
画像54

でも最後には他の方の働きかけもあって改心してくれてよかったです。

画像55

幸せになれよ。
さて、こちらがマイバディです。

ある時まで普通に他の人と同じようにわちゃわちゃしてたんですがちょっと変わったのがこれ。

画像56

ファティ可愛すぎ?
しかしこのまま何事も無く……とはならず。
故郷を救った英雄のような力を求めたファティが貰った異能は『すべてを滅ぼすもの』だったのです。

画像57
画像58

何もしなければ、力が暴走してしまう。
それを防ぐためにこの力を制御できるかもしれないという可能性に賭けて戦う事を選びました。

画像59
画像60

結果として命を落とし口づけで蘇生されていましたが異能が進化することはありませんでした。
だからと言って無駄だった訳でも無く互いに信頼のおける仲に。

画像61
画像62

その後は一度、実際に異能を振るって暴走の声を完全にとどめ、ゲームの終了を待つ事に。
その間はイチャイチャしてました。ファティかわいい。
拠点でみんなの前で誓いのキスをしたりもしました。

画像63
画像64
画像65

以上がイノハナ2でした。
通してみれば穏やかなフタハナを過ごしました。
一般人ですしね。次回は倫理観レギュが無くなるそうなので荒れそうです。

ここから人狼系

画像66
三日月国
画像67
マンション人狼

全村はこんな感じ。いくつか取り上げます。

VR村

三日月国という長期人狼(になるのかな?)のサイトがあります。
VR村とギムナジウムはここをお借りして遊んでいます。

画像71

一番槍 メサ
見学で飛び入り参加させてもらいました。楽しかった~!
ログ↓

概要はプロローグが完璧なのでこれを見たら雰囲気がわかります。

画像73
画像74
画像75

ざっくり言うなら仮想世界で現実世界の記憶を失い、まるで現実のようなシミュレーションの中で各々の課題達成の為に死を見せる──という風なもの。めちゃくちゃ好きなんですよねこれ。
で、見学は墓下と同じ扱いだったのですが墓下はこの村において仮想空間で死んだということになるので開幕で死亡ロールしました。
キャラチップは残っていたメサを選択。冒険者やろっと!
設定としては見学だしせっかく用意されている実はNPCを選択。通常は終了後に現実に戻るのですがNPCはそんな事も無く終わります。モブがやりたかったのです。
準備期間は死ぬ前の元気なころをしっかり演出しましたよ。いきなり死ぬよりもその方が傷が残せるのでは?ということでしたので……

画像77
画像76
怪文書

その中でも目を付けていたのがシトゥラ。勢いあまって怪文書書いてたくらいにすき♡
秘話で前日のおはなしを積み上げていきます。

画像78
画像79

この気持ちは一体…?という仲のいい男女やってました。

画像80
自分から仕掛けたのに限界になってる図

死が確定しているのにそういうことするから……
そんなこんなで楽しい時間は過ぎてしまうもの。
打診を頂いたので人狼の一人だったニアに殺害ロールしてもらいました。やったー!

道案内をすることに

最短がいいとの事で深夜の裏路地を仕方なく通る。

ごろつきと遭遇。シトゥラから借りたハルバードでニアを背に戦闘を行う。
慣れない武器ながらなんとか勝利。

という流れを経て……

画像81
画像82
画像83
画像84

という感じで死にました。開始一日でクリアしちゃった!

画像85

犯人捜しが行われていたので現場検証ロールもあったんですが、これはちょっとよくないことをしたな……と思いました。分かってたはずなのに滅茶苦茶つらいです。
さて、しばらく時間が空いて、ニアとシトゥラが同じタイミングで墓落ち──つまり死んで来たわけなんですが。この世界では死人同士は幽霊のような状態で会話ができます。当然出会うわけで……なんとニアとシトゥラが結ばれて心中してきたらしく(わお)メサ的には殺された相手が好きな人と一緒にいるの意味わかんないのでキレたり、シトゥラに縋ってめちゃくちゃにしてもらおうとしたりしました。ヤバいですね。

画像86
画像87
画像88
画像89
画像90

あっれぇ……
壊れずに……これは…?ひどいひとですよ。
というわけで〆のソロールはこうなりました。

画像91
画像92

という訳で設定を開示して、痛みを伴ったままこれからも仮想空間の世界を駆けているでしょうという終わりになりました。
片思いが楽しくはありつつも相当キツかったので暫くはいいです。いや、好きな人が自分を殺した相手なんてシチュエーションそうそうないとは思いますが。
初RP人狼ながら色んな人とお話もできたので楽しかったです。

ギムナジウム

御曹司 ブラキウム

画像70
画像69

ログ↓(R18村だけどブラキウムのロール範囲ではR18はほぼ皆無)

画像93
画像94

この村ではギムナジウムという閉鎖的な環境で特殊な病気を持ったこどもたちが神隠しと噂される奇妙な事件に巻き込まれる舞台でした。
好きすぎ~~~~~!!!!!!!!!!!!

画像95

こういう面子で遊んでました!すたげチップはいいぞ。
私がやってたブラキウムと、同い年のルヴァ、中等部最年少のサルガスには同じクラスということで既知設定の打診をしてみたり。お二人とも付き合ってくれて感謝!
今回は生きてるので役職がありました。反魂!一人だけゲーム中に生き返らせるんだとか。む、むずかしい……
とりあえずゲーム自体はランダム投票だし襲撃はどうなるかお祈りなので好き勝手にやろ!とおもって暴れる事にしました。
設定としては
御曹司…だった。体よく家から追い出され本当はもう御曹司ではない女の子で、病気は人の顔がすべてぐちゃぐちゃの落書きのような仮面をしているようにしか見えないでした。

画像98
画像96
画像97

こんな感じで匂わせてました。
どれもこれも取り上げたいロールが多すぎて困るんですがとりあえず罪と輝石が重なったお話だけ。

みんなの事が大好きというイクリールとのお話の最中。
ブラキウムのことももっと知りたい、という流れだったので──

画像99
画像100
画像101
画像102
画像103

はい。
このナイフというのが、サルガスが善意でくれた果物ナイフなんですよね。

画像104
画像105
画像106

こればかりは本当に言い訳ができないくらいの罪でした。
ちなみにこの後詳細は省きますがいろいろあって負けましたので殺人は未遂です。こういうのを負け仕草と呼ぶらしいです。勉強になりました。

画像109

*****************************************************
それではもうひとつ。同い年のルヴァとのお話。
ルヴァとは序盤にいつか外に出た時もう一度会うという約束をしました。

画像107
画像108

したのですが!実はルヴァには秘密がありました。
その事実を知るのは最終日。

画像111

切り出しはこう。そして明かされる真実。

画像113

ルヴァは人狼陣営で子どもをさらって大人のところに連れて行く側だったのです。襲撃対象がブラキウムとなったことを他でもないルヴァ自身が伝えに来た時でした。先にPL連絡で見た時変な悲鳴が出ました。
ちなみにこれ、襲撃担当も襲撃先もどっちもランダムだったらしいです。マジで言ってる?

画像110

ルヴァの病気は二重人格……つまりはそういうこと。神隠しに怯えるルヴァと神隠しに協力するルヴァ。どちらもが彼だったのです。

画像114

このタイミングで、数日の間に人を信じ始め快方に向かい始めた病気に進展がありました。皮肉にもその相手は自分の事を壊しにきたと……そう言うのです。秘話でやってたんですがアクションでバリバリに漏らしてました。

画像115
画像116

アクションを拾って返してくるな!!!!!!!
でもお相手氏もこっちのノリに付き合ってくれてアクションまで加えてくれたのでテンションが上がってました。

画像116
画像117

この辺は肩書もこまめに変えて全力でロールしました。使えるものは全部つかって殴りかかる感覚、楽しかった。
いつもの委ね仕草でドキドキしながらレスを待ち、帰ってきたのがこちら。

画像118
画像119
画像120

こんなん泣いちゃうよ~~~~~~~!!!!!!!!!!!
しかもアクションが!!!!!!!!!!!!!

画像121

ひとしきり泣いた後にこうしました。やはり受容!受容は全てを解決する。

画像122
画像123

この"恋"の話すごいすき。総じて相手とのやり取りが理解ってるものばかりで最高でした。
以上がギムナジムでした。これ以外にもいろいろあるし紹介した部分以外の細かい流れやら文脈やらもあるんですけど本当に書ききれないのでこれで!
ログ読んでください…………………

ボドゲ村

ここと次はマンション人狼というサイトです。
村番号100以上離れてて大マン人時代って感じですね。

榊原桃花(大神学園チップ)

画像71

ログ↓

VR村とギムナジウムはかなり重い舞台設定でしたが、ここからは明るいです。特にボドゲ村は暗めの設定も禁止ののんびり平和!というレギュレーションがあったのでぽかぽかあったかです。
設定としては普通に暮らしつつ、引いた立ち位置ではなくて気兼ねなく隣に居られる友達が欲しいな~ってくらい(出す機会が無ければ出さないくらいの些細さ)のお姉さんキャラをやろうと思ってました。

画像125

だべったり闇鍋したり……なぜか猫餌が食されていた空間でした。なんで?

画像124

みんなのワイワイとは別に、一個したの畑村ユズさんかわいいな~してました。特に何事も無くじゃれてたんですが………この一言に続きがあって

画像126
画像127
画像128

クッキー来ちゃった……………(うれしくなる)
うれしくなって軽い気持ちでこんな発言をしてたんですが、まさか村中に本当に別時空でクッキーを作る事になるとは思ってませんでした。

画像129
画像130
画像131

それからモチモチ秘話でクッキーを作り……完成したところ。

画像132
画像133
画像134
画像135
画像136
画像137
画像138

なんだこれは……当時はほのぼの????まったり????平和????ってなりながら泣いてました(いつも泣いてる)。
ユズさんかわいいね。クッキーを焼くロールでこんなお話が出来ると思ってなかったのでびっくり。きらきらの詰まった宝箱みたいなロールでした。
PLは昇天してクッキーになってました。

画像139

以上がボドゲ村!
クッキー事件もありましたが、基本は全編通してほのぼのみんなで賑やかな時間を過ごせた楽しい舞台でした。

ファンタジー村

配達人 オーウェン

画像72

ログ↓

ファンサイト(スズサトさんすごすぎ)↓

ウオ~~~ついにラストになりました。
こちらはアオヤギさん主催のファンタジーやろうぜ!という企画のもとに開催された村!つい最近終わったばかり!

画像140

もう舞台設定が最高なんですよ!これこれこれ!ずっとこういう王道ファンタジー世界でロールしたかった…!
面子はこんな感じ!年齢も種族も職業も多彩で賑やか!
ほのぼのバカ騒ぎしようぜ!って感じのノリが一応メインでした。
後日談も含めて死は禁止だったし。

画像141
PCまとめ。これ見るだけでワクワクしませんか?

オーウェンは辺境も辺境に住んでて一人っ子。
あるときに集落が魔物に襲われて壊滅。
助けを求めたがどこにも届かないまま。
偶然生き残った後慈善団体(孤児院のようなもの)に拾われる。
アンという名前の女の子が似たような境遇で暮らしていた。
年が近くてすぐに打ち解けた。
大人しい子でよく本を読んでいた子。
『遠い所の景色が見てみたい』が口癖。
しかし、そんな生活は長く続かない。
病か呪いか判別できない"次第に体が石のようになる"現象がアンの身に起こっていた。
一度も外で遊んでいるのを見た事がなかったのはそれが原因だった。
オーウェンが7歳の時、アンは最後までいつもの口癖を言って亡くなった。
オーウェンは針金のように固く劣化と無縁になった彼女の髪の毛を封筒に込めてたまたま訪れていた定期便の配達人、セブルス爺に無理を言って配達人を始める。
帽子に差してある手紙はそれ。
その後は時系列通り。飛び出してから10年一度も戻れないまま今に至る。

設定はこんな感じでした。ほのぼの?出さなきゃほのぼのです。
実際、本編ではモーマンタイでした。他の参加者の顔ぶれ的にも何があるか分からなかったので……用意しておくに越したことは無かったんですね。
村が始まってからは、冒険者ではなく非戦闘職の配達人ということで、既知でいろいろと繋がりができました。

オリエルダ:配達に旅をするので多機能な地図である『光の地図』の製作者のお得意様に。
シリウス:故郷に10年前から宛名無しで物資を届けている。訳アリらしい。
ナガツキ:かつて配達を担っていたが全滅した傭兵団の誰かに似ているらしい。
グリュンネル:同い年で工房に出入りしている。時々止まったりもしてる仲良しの友達。

それと、今回は初めて人狼陣営やってみました。みんなで作戦会議するの超たのしかった!
役職窓あるとこんなに楽しいんですね。

画像142

今回特筆するなら、グリュンネルとアイシャとのやり取りですね。
まずグリュンネルから。

画像155

戦う事、殺す事、死ぬことが怖かったオーウェンですが、命を奪う銃を作るグリュンネル(家名。ファーストネームはアイザック)とのやり取りのなかでこんなシーンが。どうして危険な外を出歩き配達を続けるのか?という話の時。

画像143
画像144
画像145
画像146

こんなやりとりの後、イベントとしてリザードマンの襲撃から街を防衛するイベントがありまして

画像147
画像148

( `ᾥ´ )
オーウェンは戦闘終了後に仕事をしていました。

画像149

この事件から数日後。
こたつを作ろう!という話になって材料の買い出しを申し出ます。
そこであの時の続きをはじめました。

画像150
画像151
画像152

( `ᾥ´ )( `ᾥ´ )( `ᾥ´ )
反撃!

画像153
画像154

よっしゃ!!!!!
という風なやりとりでした。若者どうし色んな事に不安になりながら意見をぶつけ合わせるのいいですよね。
それではお次のアイシャへ。

画像156

既知は全然なかったんですが、お墓まいりに行くときの花を買おうかな!っておもって最初はお話をしていました。

画像157
画像158
画像159

みたいなやりとりがありました。

画像160

かわいいって言われちゃいました。
また来て欲しいなって言われたの後日お話をしにアイシャの部屋を訪れました。

画像161
画像162

喜んでくれたみたいでうれし!
この後はお茶会してかえろ~って思ってました。この時点では………

画像163
画像164
画像165

あれっ?
これは????????????
全く想定外の方向から刺されてこの辺の記憶があいまいです。
ごめんねと大丈夫を交わしてなんとか乗り切ろうと思ったら

画像168
画像167

こっ、殺される!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかしここまで来たらもうこっちだってやってやりますよ。

画像169
画像170

これでどうだ!アクションの対比まで組み込み……勝った!

画像171

アアアアアアアア(敗北)
冗談めかして笑おうとして力なく押し返そうとするのアアアアアア!!!!!!!!!!!!放っておいて欲しいけど放っておいて欲しくない女子心臓にわるすぎませんか?

画像172

配達人だから!!!!!!!!!!!!!
そして大詰めに……

画像173
画像174
画像175
画像176

ハァ………………………(疲労困憊)
エピローグのギリギリまでやっていました。予想して無かった分焦りましたがめちゃくちゃ楽しませてもらいました。執筆時点で村が終わってから2週間たってるんですがまだまだ狂ってます。助けてくれ。

https://twitter.com/aoyagi_table/status/1460179455964422144

超超超素敵なEDカードまでついてさらにアオヤギさんから動画まで…!?
アフターケアまで最高でほんっとうに楽しかったです。
以上がファンタジー村でした。遊びの場に誘ってもらえるのウレシ……

いかがでしたか?

1回言ってみたかったんですよねこれ。
ただこれ楽しかったの見て見て~してるだけの日記でした。
気になったお話があったら是非ログを読んで頂けると幸いです。

もうちょっと簡潔にまとめるつもりだったんですけど全部になったらそりゃこうなるなという結果に。正直、本文書き進めるよりもどこのロールをピックアップするか取捨選択する方が時間かかりました。それとログ読み返しで限界になったりもしました。どれも本当に楽しかったな~。
イノハナをやるまでロールうまくいかないばかりで続けられる自信を失いかけていたんですが、今年一年の間にたくさん新しい人と遊ばせてもらって、楽しい!って言ってもらえることも少なくなく、私自身も非常に充実した時間を過ごせました。

それでは最後にアドカレにお誘いいただいたスズサトさんへ改めてありがとうございました!の気持ちを伝えて筆をおこうと思います。
ここまで読んでくださったあなたにも感謝を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?