見出し画像

2023/07/14 放送後記「夏フェス必修曲特集!」


はじめに

こんにちは、ディレクターです。

いやぁ暑い日が続きますね。
ここ最近、放送後記が遅れがちなので、いつ出ているかわからないのですが暑いのですよ。
記録的な暑さ過ぎて、野外フェスでの立ち振る舞いを本当に気を付けないと命の危機を感じてしまうくらいの暑さですよね。
これからの野外フェスに行かれる方、本当に気を付けてくださいね。

たまには、ここに有益情報でも書いておきましょう。

~夏の野外フェス、持っていったほうがいいよアイテム~

・日焼け止め
マストです。塗らないと後悔します。
自分自身は「ビオレ UV アクアリッチ ウォータリーエッセンス」を愛用しています。薬局でフツーに変えますし、コンビニにも置いてあったりします。
まぁ、どの日焼け止めがいいかどうかは、各アイドルさんが発信してくださっていることが多いので、そちらも見てみてもいいのではないでしょうか。
日焼止めは、腕、顔は勿論、耳や首にも塗るのをお忘れなく…
ちなみに、「夏フェス」以外の野外フェスでも意外と焼けますので、一日野外にいるようなときは塗っておいて損なし!

・帽子
無いと死にます。
極力つばのあるもの、バケットハットやサファリハットがおすすめです。
遮光しないと本当に後悔します。
現に、帽子をかぶるのがめんどくさく、タオルを巻いて乗り切った時は、軽い熱射病感と日焼けでやられたので、体力温存、日焼け対策のためにも必ず被りましょう。

・ハンディファン
あるといいですよね。
うちわだと仰ぐので疲れてしまいますし、最近だと首から下げられるものや、そもそも首につけ首を冷やすものなど、多種多様のハンディファンが発売されています。
値段もピンからキリまでありますので、大型家電量販店で試したり、アイドルさんが使っているものを参考にしてみるのもいかがでしょうか。

・塩タブレット
水分補給はしても、忘れられがちな塩分補給。
あのこうださんも木陰でポリポリしていたでおなじみの塩タブレットは持っておいて損ないです。
たくさん入っているやつを持っていって、要所で配るとヒーロー間違いなし!

…と、ぱっと思いついたものを書いてみました。
他にも必要なものは多々ある気がしますが、これからの野外フェスに参加される方は参考にしてみてはいかがでしょうか?

さて、本題に参りましょう。
今回の企画は、そんな夏フェスにちなんだ企画になります!

今回の企画は?

アイドルにとっての「夏フェス」といえば、一年を通した活動の中で最もホットなタイミング、そして一番命をかけていると言っても過言ではないイベントなのではないでしょうか。

TIFを目指してアイドルを始めた人もいるでしょうし、あのイベントのメインステージに立ちたい!と目標にしている人もいるでしょう。
なにより、「たくさんの人に見てもらえる」「自分たちを見たことがない人たちに見てもらえる」という貴重な機会なので、アイドルさんたちは、持ってくる楽曲が最強選抜になるわけです。

単に「自分たちの曲の中で一番盛り上がるから」「自分たちの曲の中で一番知名度がある曲だから」なんて理由で持ってくる曲もあるでしょうし、「野外フェスで自由に動ける場ではやっぱりこの曲だよね!」みたいな決め方もあるでしょう。

事実、ファン側も「フェスだとこの曲聞きたいよね~」「あの曲で横移動したいよね」「マサイしたいよね」なんて口々にするわけです。

そうなってくるとおのずと、「あのアイドルグループは、フェスでこの曲やってくれるよね」という理論に行き着くわけです。
よく「あのグループは毎度同じセトリだよね」「毎回あの曲やるよね」「今日もA定食だよね」なんて言われたりもしますが、やらないとやらないで「あの曲やらんのかい」と言われるわけです。

やはり、「ここではこれが聞きたいよね」というのがあるわけじゃないですか。
嵐のライブに行ったら「A・RA・SHI」が聞きたいじゃないですか。ゲレンデに行ったらリフトで広瀬香美を聞きたいじゃないですか。コウメ太夫のライブに行ったら「コウメ日記」のネタが見たいじゃないですか。
そういうことです。

ということ、前置きが長くなりましたが、今回は
「夏フェスに行けば、大体この曲を聞けるから覚えといてね~リスト」
を決めたいと思います。

事実、高めのチケット代やそこそこの移動を挟んで行くフェスが多いでしょうし、極力知っている曲が多い方が楽しいじゃないですか。
ということで、我々3人衆的10選を決めたいと思います。


※補足
今回は、まめもやしくんが配信ではおやすみだったため、あまり意見が通っておりません。ご了承ください。

必修曲候補 ー 3人衆編

まずは3人衆それぞれから5曲ずつ集めてみました。
どうぞ!

※以降、曲名の記述は「曲名 / アイドル名」となっております

<まめもやし選抜>

  • ユメハナビ / アキシブproject

  • 夏情気性 / 手羽先センセーション

  • 夏、恋始めます / Peel the Apple

  • 7月のサイダー / 超ときめき♡宣伝部

  • Like a Sunflower / Pimm's

お休みだったので事前にいただいておきました。
どちらかというと、「まめもやしが好きな夏曲」になっている気がしますが、夏フェスの時期にやる確率が上がっているのも確か。

実際、いい曲が多いですし、夏の陽気を感じながら聞くにはちょうどいい曲ばかりですので、是非サブスクなどで聞いてみてください。

<くややん選抜>

  • OIDEMASE~極楽~ / FES☆TIVE

  • SHOUT / 真っ白なキャンバス

  • 運命的% / Ange☆Reve

  • Summer spit! / Appare!

  • プラトニックチョロイン / のんふぃく

極力王道から選びました。(自分が出しておかないと他の3人から出ない気しかしなかったら案の定だったので。)

やはり野外の夏フェスには欠かせないOIDEMASEとSHOUT。
そして最近ハマっているあんじゅれから野外で一番聞きたい曲、あっぱれから最新の夏曲。
最後に正解は一年後でも注目しているのんふぃくから一番盛り上がる曲を持ってきました。

Summer spit! は玉屋2060%さんが書き卸した楽曲なのですが、「The 玉屋!」な1曲ですので、是非1度はライブ映像込みで見ていただけると幸いです。
8/24(木)発売になります! (放送後記担当をいいことにめちゃくちゃ宣伝に使うやつ)

<なるみあおい選抜>

  • サマーアモーレ / chuLa

  • 真夏のDiary / ハニースパイスRe.

  • YOZORA / アイドルカレッジ

  • 夜明けBrand New Days / Gran☆Ciel (ベイビーレイズJAPAN)

  • トキメキCherry / chuLa

なるみさんは普段行く現場からチョイス。

chuLaから2曲。最新めの夏曲と、古き良き曲をチョイス。どちらもライブで聞くと楽しいですよね。
続いてハニスパから。こちらも新しめの夏曲で、水着のMVもいいですね。最近のライブでもやる回数が多いとのことでした。
次はアイカレから。YOZORAはフェスでの定番曲ですし、夕暮れ時に見るYOZORAは格別ですよね。
最後は、フェスではおなじみの夜明けBrand New Days。ベビレの曲ですが、今はCielで聞くことが出来ます。フェスなら大体やってるイメージ。

やはり、普段行くところはよくやる曲を把握しているので、そういう情報をもらえるのはたすかりますよね。


<あさくら選抜>

  • 真夏のユーレイ / Merry BAD TUNE.

  • 誘惑サマーマジック / キングサリ

  • Summer Dream / Sweet Alley

  • カンフーミラクル~愛~ / FES☆TIVE

  • アキシブウェイ / アキシブproject

比較的、新しめの曲でチョイス。
ここ最近できたばちゅん、キングサリからそれぞれキラー曲をチョイス。
真夏のユーレイは最新曲ですし、これからのフェスでの立ち振る舞いに期待ですね。
あとは、あさくらさんがハマっているグループ3つからフェスで聞きたい曲をチョイス。
スイアレのSummer Dreamは、やはりフェスで聞くと楽しいですし、カンフーは最近ハイグリでまた盛り上がってきてますしね。
アキシブウェイは言わずもがな、フェスでみんなで振りコピをすると楽しい曲ですね。


ということで、ここまでが3人衆がピックアップした曲たちでした。
にしても、やはり自分が出さなきゃベーシックな曲出てなかったなぁ…笑


必修曲候補 ー メール、コメント編

メールやコメントで出た楽曲を紹介!
(一部紹介しきれていないものがあるかと思いますが、メモに残せたものを記載しておきます。)

  • ココ☆ナツ / ももいろクローバー

  • 真夏のセレナーデ / アキシブproject

  • 古事記しか! / 放課後プリンセス

  • 走れ / ナナランド (drop)

  • はじめてだよ / i+chip=memory

  • ハレとケ!あっぱれ!ジャパニーズ! / FES☆TIVE

  • 3WD / Task have Fun

  • キミだけのワンダーランド / Appare! (天晴れ!原宿)

  • ずっとサマーで恋してる / 虹のコンキスタドール

  • トライアングルドリーマー / 虹のコンキスタドール

  • MDDシンドローム / MyDearDarlin'

  • わたしの一番かわいいところ / FRUITS ZIPPER

  • キス・ミー・パティシエ / CANDY TUNE

  • メロンソーダ / 夢見るアドレセンス

  • アイドルライフスターターパック / iLiFE!

  • 僕を未来へ運ぶ列車 / なんキニ!

  • 勇敢な恋のセレナーデ / Ange☆Reve

  • ちゅららんレーサー / chuLa

  • 幻影★ギャラクティカ / 煌めき☆アンフォレント

昔から輝き続ける夏曲から、最新の沸き曲まで色々と揃いました!
実際、これらの曲はフェスで見る機会が多いですもんね。

さて、色々と曲が出ましたが、3人衆的10曲に絞りましょう!
いよいよ10曲の紹介です!!


決定!しおまる認定メンチカ3人衆的『夏フェス必修曲10選』

  1. OIDEMASE~極楽~ / FES☆TIVE

  2. SHOUT / 真っ白なキャンバス

  3. YOZORA / アイドルカレッジ

  4. 3WD / Task have Fun

  5. キミだけのワンダーランド / Appare! (天晴れ!原宿)

  6. アイドルライフスターターパック / iLiFE!

  7. ずっとサマーで恋してる / 虹のコンキスタドール

  8. 勇敢な恋のセレナーデ / Ange☆Reve

  9. ちゅららんレーサー / chuLa

  10. 真夏のユーレイ / Merry BAD TUNE.

こちらの10曲に決まりました!!

選ばれた曲で、一番古くは2014年8月発売の勇敢な恋のセレナーデ。
一番新しい曲は、2023年7月発売(公開)の真夏のユーレイ。
10曲中、8曲は2020年より前にリリースされた曲という、この古典感。
まぁ、「故きを温ねて新しきを知る」なんて言葉もありますからね。
これらの曲を学ぶことで、他に活かせることも大いにあるでしょう。

というわけで、みなさま是非この10曲だけでも抑えてフェスに行ってみてはいかがでしょうか。
各曲の動画へのリンクは、付録としてこの下に付けておきます。


おわりに

さて、今回の特集はいかがだったでしょうか。
やはり、フェスに行くからには楽しめるだけ楽しみたいし、そのためにはたくさん曲を知っている方が楽しめますもんね。

「あ!3人衆が聞けって言ってた曲だ!」となってくださる方が1人でもいらっしゃれば、我々としては是幸いでございます。

それではみなさま、たのしいフェスライフをお過ごしください!

…ひさびさにこんな文字数の放送後記書いたなぁ…


文責 : ディレクター


付録
「必修曲10選のYouTubeリンクとひとくちメモ」

以下、今回選ばれた10曲のYouTubeリンクと、ディレクター的注目ポイントです。

◆ OIDEMASE~極楽~ / FES☆TIVE

ライブ映像の方がコールが分かりやすいかなぁと思い、ライブ映像にしてみました。4年前の映像ですが、コールはこのときのままです。
現役でこのグループにいるのはオレンジと赤だけですが、緑は馬と鹿がいるところで見れますし、ピンクは日曜日のフジテレビでお昼にやってる番組と同じ名前のところで見られますね。

この曲の一番の注目どころは何と言っても横移動。
自分としては、どれだけ横に移動できるかを目標に楽しんだりしてます。
たまにアウトロの部分の尺が倍以上になり、5往復とかさせられることもありますね。それもまた一興なのです。
もし、あまり動きたくない勢の方は、この曲がかかったら流れに逆らわず、左右に歩いて移動してあげた方が身のためです!笑


◆ SHOUT / 真っ白なキャンバス

こちらもライブ映像を。最新のメンバーでの映像がありましたので、そちらを持ってきました。
ちなみに、コール解禁後初のこの曲のパフォーマンス撮可だったと思うので、客席のボルテージが段違いですね。

この曲はコールがメインなので、どこでどのMIXが入っているかを覚えたうえましょう。ひとまず可変3連とワールドカオスだけ覚えておきましょう。
また、映像中でベレー帽をかぶってる子が「梓(あずさ)」という名前であることも覚えておきましょう。これでこの曲は大丈夫です。
(現地に行けばコールの大きさですぐわかると思います。)
もし、あまり動きたくない勢の方は、この曲の落ちサビまでに左右に逃げてください。中央部、特に前の方の中央部にいると潰されます。お気を付けを…


◆ YOZORA / アイドルカレッジ

こちらは、公式のダンス映像を持ってきました。
なにせ、この曲は振りコピ曲中の振りコピ曲なのです。
イントロの振付とサビの振付を最低限覚えておいた方が楽しめます。
…が、いかんせん振りが難しいので、それっぽく動くだけでも楽しめるかと思います。

「ワシは振りコピなど一切せず、声出し勢なのじゃ」という方のためにコールがわかるライブ映像ももってきました。
冒頭のMIXは結構特徴的なので、覚えておくと楽しめるかと思います。


◆ 3WD / Task have Fun

公式から出ている動画がMVのみでしたのでMVを持ってきました。
「3WD」で調べれば、ライブ映像は出てくるかと思いますので、そちらも併せてどうぞ。

この曲はなんといっても、冒頭の横移動ダンスではないでしょうか。
あれがあると、テンションが上がるんですよね。
あとはサビの剣道のような振付も揃っていると楽しいので、こちらも覚えておいて損なし!
あとは、メンバーも3人しかいないので、名前も覚えておけると楽しいです。サムネ上だと、左から「なつき(緑)」「ふうか(赤)」「きょうか(青)」です。
なんせ、Taskは各フェスにだいたい出ているので、この曲は覚えておきましょう!だいたいやります。だいたい。


◆ キミだけのワンダーランド / Appare! (天晴れ!原宿)

原宿時代の映像を持ってきました。
公式から出している映像これしかないんですね…
残っているのは、赤の朝比奈れいちゃんだけですね。

コールも、お披露目当時付近のものなので、今とは結構違う場所も…
Appare!は、ライブ中撮影可能なグループですので、YouTubeで調べるとライブ映像が多々出てきますので、そっちで覚えていただければと。

この楽曲で必ず覚えてほしいのは、ラスサビ直前の「僕らはいつも以心伝心!」というコールです。そうです、ORANGE RANGEのやつです。
そのコールが入る経緯は全く知らないですが、確かにリズムがぴったりなんですよね。笑
一応、この動画の中にも入っていますので、とりあえず聞いてみてください。
あと、イントロと間奏では横移動、サビでグルグル回るサークルが起こりますので、動きたくない方は、イントロの3音くらいを聞いたら左右端もしくは最後方まで逃げてください。


◆ アイドルライフスターターパック / iLiFE!

こちらは公式のMVから持ってきました。
コールが分かりやすく画面上に出てくるので覚えるにはピッタリですね。
ただ、今のメンバーとは若干違うのと、一番かわいいあいすちゃんがいないのが残念ですね。メンバーコールも変わっている箇所があるのでご注意を。

「スターターパック」を謳っているだけあって、今のアイドルシーンで大体入るコールはこの曲に詰まってます。
とりあえずこの曲のコールを覚えていけば、他の現場や別の曲でも役立ったりします。
反復あるのみ!


◆ ずっとサマーで恋してる / 虹のコンキスタドール

一応、ライブ映像を持ってきました。
…が、コロナ禍でのライブのため、コールが入っておりません。
コール勉強のためには、適宜ライブ映像を調べていただき、そちらを見ていただけると幸いです。2018~2019年の映像がオススメです。特に某巨大アイドルフェスのニッコリ会場。
また、映像中に緑色のちっちゃい子(歌いだしの子)が出てきますが、今はいません。現在VTuberになってます。
また、黄色のちっちゃい子も1回辞めたのですが、戻ってきました。まだ見れます、よかったですね。

なにより、この曲はサビでのハートジャンプが一番特徴的かなぁと。
虹コンは夏曲が多々あり、どの曲もコール、振りコピともに楽しいのですが、やはりこの曲は頭一つ抜けていますね。
「サビになったらハートを頭の上で作って飛ぶ」とだけ覚えといてください。

最後に、虹コンの夏曲と言えばMVだと思うので最後に貼っておきます。
やはりいいですね。


◆ 勇敢な恋のセレナーデ / Ange☆Reve

公式から出ているMVが9年前とめちゃくちゃ古かったので、最新のライブ映像から引っ張ってきました。
リンクに開始位置を入れていますが、「5:46~」の曲です。
また、コロナ禍のライブでコールも入っていませんし、我らがぇみちぃも加入前なので、最新の映像、もしくはちょっと古めの映像(5人以上いる映像)を見てみるといいかなと思います。

特徴的なコールが入ったり(2番の「レスくださーい」とか)、それ以外でも普通にたくさんコールが入る上に振りコピも楽しい。
覚えるところがたくさんありますね。

ライブだと、メインステージでもサブステージでもやりがちなので、聞きたい方はあんじゅれのステージを漏れなく行くことをお勧めします。


◆ ちゅららんレーサー / chuLa

こちらもライブ映像を引っ張ってきました。
MVも面白いんですけどね。気になる方は是非見てみてください。
また、こちらも映像中にいる子が何人かいませんが、Tik Tokで見れたり、どっかのグループの物販に行けば見られるので、気になった人が現役じゃなかった場合、なるみさんに一声かけてみてください。

コロナ禍にリリースされた曲なので、コールよりも振りコピのイメージです。
(自分が最近見れてないので、今どうなっているかは最新の映像を見てみてください。見た限りだと一般的なMIXは入ってそうですね。)
振り付けはなんといっても、レーサーというだけあって車を運転するような振付が多いです。こちらも覚えておくと楽しいでしょう。

また、イントロで「左折!右折!」と煽られるので、左右に動きましょう。
まぁ、車が左右に曲がるときにあんなハンドリングしたら蛇行するだけだろう、というツッコミは無しにしてあげてください。笑


◆ 真夏のユーレイ / Merry BAD TUNE.

こちらはMVをもってきました。
最新曲ですし、メンバーとかも見に行けばこのままいますね。

申し訳ないことに、自分が全く見たことがないのです。
現地でも、映像でもライブ映像を見たことがないので、どう楽しめばいいのか…
多分ふつーのMIXは入る事でしょう。
気になる人は、あさくらさんに聞いてみるのがいいと思います。
まぁ、サブスクでは聞いていた曲が、ライブではどうなっているのかを見に行くのもひとつのたのしみですよね。

この夏の間に回収できますように…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?