見出し画像

FF14ふりかえり 10月号 Part1

季節が過ぎ去るのが早いというか、過ぎ去る速度にまったく追いつけないほど身動きが取れていないというか……。

そもそもさっぱりFF14がやれていない状況が続いていますが、スクショはそれなりに撮ってますので振り返って行きたいと思います。

(武器制作コンテンツにエウレカボズヤ的なお祭り感が無いことや、リアルの状況とか他ゲーが楽しすぎるとかで心の方にナギ節が来ているので、今はかなりゆったりやっています。)

※パッチ6.5までのネタバレがあります。



六根山。いきなり招かれた先で、だだだだ大大大好きなお寿司を振舞われたのでお寿司に夢中でどんな話してたか多分あんまり聞いてなかったと思います。


こういうのあると、とりあえず顔はめしたくなります。


いや〜〜ほんとに綺麗なんですよね六根山。景観がとっても良くて。なんかこう京都の嵐山的な感じの。7.0のグラフィックアップデートが来たら、一体どうなってしまうんだ!?とワクワクです。(などと言っている割に前回のヴァリアントダンジョン含めルート埋めできてませんね……)




ヒルディ。ブラディさんのこの計算空間大好きなんですよね。これだけで笑えるから……。


まさかヒルディまでこの空間を出せるとは思ってませんでしたが……いや似て非なる空間か……。ヒルディの頭の中がなんかちょっとだけわかったような気がしますね。嘘です。わかりません。永遠の謎。


ナシュちゃんのおっかけの人は、居たらスクショ撮っちゃいます。多分全部撮れてないけど探すのが楽しい。楽しいけどよく考えるとちょっとコワイ……。




そういえば、ラベンダーベッドにMサイズの個人宅が当たりまして!ずっと応募してたので嬉しかったです。……が、いまだに内装ができていないので、そろそろなんとか少しずつ作りたい…です……。まずはアイテムを整理して……ギルも稼がないと……。年内にできたらすごい。


個人宅近くからよく見えた虹。

家の庭からも見えてました。


紅蓮祭。以前までは、常夏の魔城がある時はやる気満々で登っていたのですが、去年はひどく体調を崩して寝込んでいたために断念、今年は心の余裕もあまりなく(そして心のナギ節のためやる気もなく)断念。来年の夏は元気でやる気たっぷりな紅蓮祭であって欲しいと願います。


そして、新生祭。今年もヨシダ・ナオキと異邦の詩人さんと一緒に過ごせました。始業式卒業式みたいな、そういう習慣がない人生を送っているので、この新生祭がある意味、精神的な一年の区切りとなりつつあるのかもしれません。今年も新生祭を迎えたな……。という穏やかな気持ちになれて良いです。


そういえばこの花火は、シロガネのFC宅の温泉(外装)からも見えます。温泉から花火…最高ですよね。



Part2に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?