見出し画像

【FF14】心のメインジョブ(占星)とかの話

  • おそらく賢メイン続行

  • メインクエはレベル上げ兼ねて占でやりそう

  • ピクトマンサーはそのうちレベル上げすっぞ!

って感じですね。機工のドドドドドも楽しみ。めっちゃいいですね。


暁月以降、長らく心のメインジョブと化した占の話をなんとなくします。

使わなすぎて、なんでやめたのかすっかり忘れましたが、
チラ裏に書いたメモがあったのでなんとなくわかりました。
要約すると、

  • シンボル揃えるのが辛い

  • カード配りが忙しいというかストレス(何か間に合わないらしい)

  • クラウンロード・レディがストレス

ということのようです。たぶん。
それから、占星の好きだったところが、

  • アーサリースターきれいでつよい

  • カード配るとよろこばれる

  • ピュアバリア切り替えらえれる

ということのようです。よろこばれた記憶ももはやうすいです。
占星やってた時の記憶が過去すぎる……!!

他にも好きなポイントはあると思うのですが、
何にせよ、新しい占星、触ってみないとわからないですね。

バリアが好きなのと賢者めちゃくちゃストレスフリーなので、おそらく心のメインジョブのままとは思います。ただ、ランダムが撲滅されることによって、やめた理由の大部分であるストレスは消失する気がします。
ランダム撲滅委員会 だ!!うおおおおお!なので、多少楽しめるかも!

ちなみに占星が心のメインジョブなのは、星とか天文とか占いとか大好きだからです。エフェクト師サイコ〜。宇宙要素サイコ〜。過去作の時魔要素があるのもグッドなんですよね。時計がカチカチするのいいぞ〜。SFとスピリチュアルの狭間みたいなの超好きです。

そういう意味では、タロット要素はそんなにこだわりがあるわけでもないので、ランダムは撲滅されていても特に世界設定的には気にならないですね。カードが、陰陽師的なお札?みたいな扱いって考えればいいんですかね。悪霊退散!滅せよ!!的な感じで切れ味のいいカードをシュパシュパ投げる……投げる相手は味方だったので護符の方ですよね……。

リアルゼアの占星術では、そもそもランダム要素ないですからね。星の運行にランダムがあったら宇宙の法則が乱れちゃいますからね。(厳密に言えばそもそもランダムとは……カオスとは……というところまで考えると話がややこしくなる上によくわかんないので割愛します。)もちろん、タロットに占星術は含まれているので繋がりはありますし、タロットも好きですけれども!というか、純粋に、カードっていいですよねー。カードゲームとかのカードもいいですよね。いいものだ。

と、好き勝手語りましたが、そもそも、ここのところ、ろくにFF14で遊んでないので、何もかもがあまり意味のない妄想です。

黄金たのしみですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?