予想記事で使う競馬用語

どうも、四扇ケイバです。

初心者の初心者による初心者のための競馬予想をしたい、ということで、僕たちの予想記事で使いそうな用語を列挙していきたいと思います。
予想記事を読めるレベルを目標に、なるべく少ない情報と直感的な説明を心がけます。詳細を知りたい方は、他の情報源をご参照ください。
他の予想記事や動画などにも登場するワードたちだと思うので、ぜひ参考にしていただければと思います。

なお僕たちも初心者ですので、勘違いしていたり、正確じゃない理解をしていたりという可能性があります。
その場合はそっと優しく教えてください。

レースの位置づけとか

・JRA/中央競馬
僕たちが主に予想する競馬。毎週の土日に開催されていて、いわゆる一番有名な競馬。

・NAR/地方競馬
各地方自治体が開催している競馬。平日にも開催されていたりする。ダートのレースが多く、また中央競馬の方がレベルが高いみたいな空気感がある。

・芝/ダート
コースの材質の話。芝は、芝。ダートは砂。 Googleで○○競馬場って検索すると写真が出てくるので、それをご覧ください。
芝とダートの違い云々は難しい話なので、ご容赦を。

・重賞/G1
中央競馬のレースにはクラスがあり、1回勝つごとに上のクラスに参加できる。うえのオレンジっぽい部分については、獲得賞金等によって出走できたりできなかったりする。
細かい説明は必要に応じてレースごとにする。

レースの予想とか

・血統
出走する馬の父母や祖父母、曾祖父母と、先祖に現れる情報をもとに予想を組み立てる方法(たぶん)。
どのくらいまで遡って予想を立てるかについては人による(たぶん)。

・トラックバイアス
コースの状態を考慮して予想を組み立てる方法。芝や砂の状態、すなわち濡れてるか、乾いてるかや、どのくらい柔らかいか、場所によって違いがあるか、などを考慮する。広義では、コースの形態もこれに含まれるはず(たぶん)。

・馬場状態
コースがどのくらい水分を含んでいるか。正確な数字による表記ではなく、良、稍重、重、不良の4段階で表現される。詳しくはJRAのページ参照。
なお、馬場状態のことを単に馬場という人もいる。

・パドック
レースの前に、馬の体や動きを見せてくれる場所。馬の仕上がり具合や体調、精神状態などがわかる、人にはわかる。僕にはわからない。

・返し馬
馬がコースに入場してからスタート地点に向かうまでの時間、およびそこでなされるウォーミングアップ。

・本命/穴
人気のある/ない馬。どのくらいまでを本命と呼び、どのくらいからを穴と呼ぶかは人による(たぶん)。
本命/穴を好む人を本命党/穴党と呼ぶ。
※予想する人がもっとも期待している馬、という意味での本命と混同しがち。

・脚質
走るときのどのポジションを好むか。またはどのポジションに適性があるか。先頭にいる馬を「逃げ」、逃げないけど前の方にいる馬を「先行」、後ろの方にいる馬を「差し」、最後方にいる馬を「追込」とそれぞれいう。
最後のコーナーで前の方にポジションを上げるのを「マクリ」という。

・テン/アガリ
レースの序盤/終盤のこと。
あがり3ハロン(F)といったらレース最後の600メートルのこと。
(1ハロンが200メートルである)

・斤量
馬が背負う重さ。騎手の体重や服、馬具などの重さも含まれる。
レースごとに斤量の決め方が定まっており、これに従う。
だいたいは年齢や性別、過去の戦績によって変わるが、実力に応じてバランスよく決める「ハンデ戦」というレースもある。

コースの特徴とか

・埒(らち)
コースの内側と外側にある柵みたいなもの。
内側のを内埒、外側のを外埒という。

・内回り
同じ競馬場に小さい1周と大きい1周がある場合に、小さい1周のほうをいう。大きいほうは外回りという。
「阪神内回り」と検索すると、わかりやすい画像が出てくるので。

・小回り
1周が短いコース。同じ距離を走る場合は、より多くのコーナーを走ることになりがち。
たまに、コーナーのきつい(急カーブみたいになっている)コースをさしてつかう人もいる。

・スパイラルカーブ
カーブの入り口は緩やかで、出口がきつい形状のもの。

・バンク
コーナーの内側は低く、外側が高くなっている形状のもの。または、その形状それ自体。

・直線
本来は、コースのまっすぐな部分のことをいうが、最後のコーナーを抜けてから、ゴールまでの部分をいうことが多い。
ゴールと反対側の部分は「向こう正面」という。1周以上するレースで、ゴールがある側の部分の1周目を「スタンド前」などということも多い。

馬券について

馬券の種類については略

・連系(2連系)
馬連、馬単、ワイド、枠連のこと。

・3連系
3連複、3連単のこと

・ボックス
複数の馬を選び、その馬による組み合わせを全部買う方法。

・ながし
1頭ないし2頭の馬を選択して固定し、その馬との組み合わせを買っていく方法。
馬単で1→3,1→5、1→10、1→11
などと買うこと。

・軸
ながしにおける固定した馬。上の例だと「1」が軸になる。
買い方によらずレース中でもっとも期待している馬を軸と呼ぶ人もいる。

・相手
流しにおける組み合わされた方の馬。上の例だと「3,5,10、11」が相手となる。

その他

思いついたらここに書きます。
また上にあげてない用語を予想記事で使う場合には注を入れるつもりです。
何かわからないものがある場合は、お気軽にコメント等ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?