今更noteを始めた理由を言語化する

動機

物事を始めるときには必ず動機があります。趣味であれば、「面白そうだから」とか、仕事であれば「お金が必要だから」とか、どんな些細な行動にも、動機が伴います。

僕がnoteを始めた理由はいくつかあります。

  1. 文章が上手くなりたい

  2. 物事の理解を深めたい

  3. 備忘録を残したい

  4. 承認欲求を満たしたい

番号に深い意図はありません。思いつく順に書いただけなので。
ただ、1と4に関しては優先度低めというか、理由としては弱い方です。むしろ、2や3が主な理由です。そちらの方に関してだけ述べます。

物事の理解を深めたい

ラーニングピラミッド、というものがあります。大雑把に説明すると、受動的な学習より、能動的な学習の方が定着しやすい、というものです。
受動的な学習には、本を読む、講義をただ聞くなどが、能動的な学習には、人に教える、討論する、文章を書くことが当てはまります。

言語化できないのであれば本当に理解しているとは言えない、という人もいるようで、それは少し言いすぎなんじゃないかとも思いますけどね。

備忘録を残したい

僕は趣味でプログラムを書いているのですが、まあよくエラーが出ます。その時に、「あ~こんなコードで似たようなエラー前も出たな~なんだったっけな~」となります。なりますよね?
そんな時に誰かが分かりやすい記事を残してくれてると大変助かるのですが、まあなんとも初歩的なところで躓くし、プログラムの用語は全然わからんので結局諦めてしまいます。現に僕のPCにはCドライブの肥やしとなったプロジェクトがたくさんあります。(240GBしかないCドライブにプロジェクト保存するな。)

ドライブの肥やし(極々一部)たち。このスクショのためにディレクトリを見てみたら管理がめちゃくちゃだった。

躓いて解決したときに備忘録を残しておくと同じような人が助かるし、何より未来の自分が助かる。と、思っておこう。プラシーボプラシーボ。

その他

Amebaブログの方でも記事を書いているのですが、向こうはPC閲覧の際に字が粗かったり、なんだか古臭いデザインしかなくてあまり好みではなかったんですよね。あと、HNがネット用なのであまりリア友に知られたくないということもあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?