見出し画像

日常とちいさなホンネ

2021/01/28 8:00

ふかふかのベッドに
もうどうにでもしてくれ、
と言わんばかりに
めいっぱい、からだをゆだねて本を眺める。
また夢のなかに連れてゆかれたら、
それはそれでいい。

いつもは鋭い朝日も、
きょうばかりは、わたしをやさしく
なでている。

なんてったって、きょうは
おやすみなんだ。


それなのに、どういうわけか、
きょうもわたしはひとりで戦う。

昨日の夜中まで読んだ物語のつづきが気になって、
だけど、どうしようもなく眠たくて。
ここで寝るなんてもったいないぞ、
と自分を鼓舞する。


2時間ほどいろんな感情に浸ったところで、
そそくさと台所に向かう。
鉄分のかたまりを口にほおりこんだら、
はちみつを食べる。
「飲"イン"」じゃないよ「食"ショク"」だよ。

しあわせのひととき。
口の中いっぱいに、
"ホンモノ"の味がふわぁっと羽ばたく。

マヌカハニーといって、免疫力アップや
美容効果があるんだって。
さいこうだね。

舌だけではなくて、
からだの芯から
からだじゅうが喜ぶ、
この感覚がたまらなくすき。

いただきものだけど、
これをいただきもので終わらせるのはもったいない!
なくなったら、買っちゃおう。


大盛りの白ごはんを納豆ととろろで
かきこんだ、14時。
簡単、おいしい、からだにいい
いいことづくしの昼食。
ズボラな健康オタクの大好物


それから、なにやらclubhouseという
アプリが流行ってるみたい。

ひとつのお部屋で、
数人でお話しするみたい。
話す人もいれば、聞くだけの人もいる。

わたしも、はじめてみた。
もちろん、聞くことしかできないけど
ちょっぴり、わたしには早かったかも。

いろんなsnsがでてきて、
ほんと、つくってる方はすごいなぁ。
いつでもわたしたちの欲求の満たしかたを知っている。

わたしだって、そんなsnsのおかげで
すきなことができているわけなのですが、
(こうやって書いて読んでくれる方がいるって、どれだけ嬉しいことか)
だけど、
知らないほうが
しあわせにすごせることだってある。

指ひとつでなんでも知っちゃうこのご時世では、
なにを見るか、よりも
なにを見ないか、が大切なのかも。


とびっきり透き通った世界を
いつまでも見ていたい。
知らないからこそ、
きれいに映る世界だってある。

わたしは、わたしのいまを。




と、1人でこんなことを書いていた17時。

さぁ、夜ごはんでもつくって食べようかな。


きのう見て見ぬ振りをしていた
食器たち…。
洗うしかない。

仕方がない。

みなさんのきもちをしっかりと受けとって、カタチにしていきます。