見出し画像

【シャドバ】LOSリーグ12th第2節反省会

導入

今期始まってからすぐ、またすぐにナーフがあることを見越してナーフが来るまでは2Pickを練習しようとしていたが、結局来なかった。

RAGEももうすぐなため、ローテーションの練習に切り替えてPickは少しお休みする。そんなわけでここまでで得た今期のPickの知識や経験をなんとかこの振り返りの記事や今後のLOSリーグで吐き出していきたい。

というわけで、今節の相手は"2co&"。今節も勝ってトップを走り続けたい"Seekerz"。ただ僕はすでに3敗が確定した4番手で順番が回ってきた。

どうにかこうにか残り2連取して、試合勝敗さを埋めたい。

【注】
ここまで読んで違和感を覚えた方へ。一部RAGE前に書いていたものの、重い腰を上げて書き上げるのがRAGE後になってしまったことを深くお詫びいたします。

試合内容

▶ピック

さて、まずリーダー選択だが現時点でのリーダー順位がB>R>Nc>W>Nm>V。EとDがBAN。ほとんど第一節と変わっていないが、WとNmの順位だけ逆転している。

というのもWの新レジェンド「ピースキーパー・ヴィンセント」の強力さに胸打たれたから、というのが大きい。正直この2つをどっちに上にするかはまだ曖昧ですぐに入れ替わることがあると思う。

とはいえ3強2中堅3弱という状態は概ね確定しそうだ。そんなわけでここはRを選択したいところ、、、

だが、すでにチームでRは2回使用していてBANという状態。ここで迷いに迷っているWとNmどちらに行くかという択が発生した。

が、一応自分のリーダー順位を信じてWを選択。「ヴィンセント」さえ取れればどんなリーダーが来ても勝てる見込みはある。

というわけで最初の提示。

うーん、かなり渋い。

今期はアミュレットをバウンスするカードが少なくなったこともあって「真理の魔鏡」が勝ち筋としてカウントできなくなった。とはいえ、右が弱すぎるため左。

2手目銅。
「エーテルゴーレム」を評価して左。今期Wに属する3/3/3が増えたこともあって本格的に「巫術の門弟」の価値が下がってきている。

3手目銀。
迷わず右!

「大紅蓮」は偉いが、「スウィートマジシャン」「フューチャーヴィジョン」の2枚が偉すぎる。今期のウィッチは、「ヴィンセント」を決めるか前期のような構築にするかでしか勝てない。

「フューチャーヴィジョン」が見えたら即ピックでいいだろう。

4手目銅。

土の印がこの時点で割と取れているので「エクステンドマジック」が活用できそうなのを見越して左。

この時点では右はそこまで魅力的ではない。「大地の活用」は「ヴィンセント」と、「水晶の魔剣士」は「陰陽の開祖・クオン」などのスペブフォロワーと相性がいいが現状ほとんど見えていない。

5手目ニュートラル。
自然カードの減少により「風雷の絵描き」の評価が下がった。「抑圧の関門」もアミュレットの使いまわしが利きにくくなった今のウィッチだとそこまで優先して取りたいカードではない。

対して右側は優秀な2コストと3コスト。見比べで右が勝って右。

6手目銀。
現実土の印シナジーでカードが取れているのでその路線を継承して左。特に「境界の魔道士」は優秀なAOEだ。

7手目銅。
どちらもパッとしない択だが、左をチョイス。

理由としては、「ヴィンセント」の受けを考えたかったのと単純なキャントリップである「知恵の光」はパワカへのアクセスやデッキの20枚以下の達成に貢献する。またすでに取れている「スウィートマジシャン」とシナジーしているのも評価点。
 

8手目金虹。
土の印がたくさん取れているのでどちらも嬉しい選択。とはいえこの中だと「アダマンタイトゴーレム」が最もゲームを決めうる力が高いだろう。

「でたらめな接合」も今回の弾で追加された不要牌を捨てつつ、デッキ内に存在する強力なカードを持ってこれるのは悪くない。

9手目銅。
右を即ピック。「アブソーブスペル」は今期も銅の中でかなり優先順位が高い。キャントリップスペルで消滅の単体除去だから当たり前だ。「魔導書の書き手」も前期に引き続き良カード。今回は「スウィートマジシャン」が取れているのでなおさら欲しい。

10手目ニュートラル。
「神話の剣」を評価して左。右の「ワイルドリザード」「雷鳴のギタリスト」も標準以上で悪くない。

とはいえ「神話の剣」が対応範囲も広くゲームを引き伸ばす力が高いと判断しこちらを選択。

11手目銅。
できれば真ん中の2枚を取りたいが、そんなわけには行かない。土の印シナジーを考えると「形成の魔術師」が欲しいが、今のところAOEが「境界の魔道士」しかないことを考えると「ポーションウィザード」も捨てがたい。

結局は迷ったときの鉄則、「コンボよりカードパワー」という格言に従い「ポーションウィザード」をピック。

12手目銀。
ドローソースが不足してる感があるので「大地の魔女」は非常に欲しい一枚。ただ「鬼呼びの導師」は相変わらずあまり取りたくない。

対して左の2枚は最新弾で追加されたカードだが、「マーシャルゴーレム」は相手の盤面に触れないものの形成する自分の盤面が凄い。「アーティストメイジ」もそんな欲しくないはないが最悪あってもいい。

以上の見比べで左が勝ると判断した。

13手目銅。
念願の「形成の魔術師」!

ここは迷うことなく「形成」を優先して右。

14手目銀。
再び「大地の魔女」が提示。相方も「スウィートマジシャン」と、2枚目なのが気になるが悪くない。右。

ラスト金虹。
どれもそこまで美味しくない。スペルブーストカードは現状「鬼呼びの導師」だけ。また「水晶の魔剣士」もピックできていないので左の2枚もそこまでバリュー高く使うのが見込めない。

とはいえ右の2枚のゲームへの影響度と比較すると、最低限ドローがついている左のほうが有効だと判断して左。

そうして完成したデッキがこちら

やはり前期からのパワーダウンが目立つような気もする。

とはいえ、「フューチャーヴィジョン」「アダマンタイトゴーレム」「スウィートマジシャン」と勝ち筋になりうるカードは揃っていて、それらを通していきたい。

ウィッチとしてはまあ弱くはなく、悪くない出来なのではないかという評価。ただ単純にドロソが少し少なめな気持ちもある。

▶序盤

マリガン前初手。
とりあえず「真理の魔鏡」はパワーカードなのでキープしたい。土の印がもう一枚ないと最大バリューは発揮できないが、かなり枚数は取れているのと下位リーダーなため強気なマリガン。

2t目初手。
「決意の予言者・ルーニィ」は2/1/2とスタッツも心もとなく、ドローもしない。このタイミングでプレイしたいとは言えない。

「真理の魔鏡」も当然おいても何も起きないので、とりあえずこのターンはパス。

4t目。

3tは相手が2t目にプレイしたいフォロワーに「スパイスシャワー」。そして4t目に「大地の活用」をプレイして盤面を作る。

現状の手札は非常に細い上に役に立たないカードが多いのでなんとか粘っていきたい。

▶中盤

と思っていたところに突如「お姉ちゃん剣士・シズル」が降ってきて一気に追い詰められる。

現状倒す手段が「アーティストメイジ」進化のみ。とはいえ「シズル」は放置できないため、流石に「アーティストメイジ」から進化して上取り。非常に苦しい場面が続く。

相手の5t目は「秘伝の抜刀者」ぽん置き。

非常に優しいターンとなってくれた。返しの6t。とりあえず使いにくいカードはこのタイミングで吐き出していくに限る。ということで「インフィニットウィッチ・ドロシー」をプレイ。

これ以上コストが下がることも見込めない上にドローで手札の改善も図りたい。更に4/4というスタッツのため「抜刀者」に上から取られないのが悪くなかった。

迎えた7t目はこの盤面で返ってくる。

「レヴィオンの魔獣使い」進化で「ドロシー」と相打ちされ盤面で非常に負けている状況。ここで虎の子の「ポーションウィザード」をプレイして盤面の虎を掃除。「秘伝の抜刀者」は基本的に放置して良いので、残りの3ppは「知恵の光」と「ゴーレムの錬成」をくっつけて終わり。

相手の7tは「前線の教官」で「抜刀者」をバフして「ゴーレム」を上取り。さらに「猛然たる騎士・ゲルト」をくっつけて「ポーションウィザード」と相打ち。

相手がかなり丁寧に盤面を取ってきていて、苦しい展開。相手が盤面を放置気味にしてライフを詰めてくれれば、そこをカウンターすることも夢ではないが相手はリソースと盤面に堅いプレイをしてくる。

こうなると「抜刀者」はもう放置できないので「エーテルゴーレム」で処理。さらに残り6ppを「魔導書の書き手」「符術の門弟」「式神・形代」とくっつけてターンエンド。

▶終盤

とここまでは互角の勝負を演出することに成功していたが、相手の8t目。「アウトローガンナー」から出した「魔導装甲車」に「リジェネレーター・ラインハルト」を乗せてくる。

スタッツお化けになった「ラインハルト」に対して現状の手札には回答が無い。一応デッキの中には「神話の剣」「アブソーブスペル」「でたらめな接合」などが回答として存在する。

とりあえずそれらにアクセスしに行くため「知恵の光」。

引いてきたのは「ラブソングシンガー」。

とりあえずさらに「真理の魔鏡」から「真理の術式」を引っ張ってきて「アウトローガンナー」にプレイしつつドロー。引いてきたのは「アダマンタイトゴーレム」。

仕方ないので「ラブソングシンガー」の効果を「ラインハルト」に付与してとりあえずターンを終える。

そして迎えた10t目。「でたらめな接合」をドローしたものの、スペルが足りないため使っても後が続かない。

このときここで「接合」を使わなければ、という思いに駆られて「形成」→「アダマンタイト」と「接合」をプレイするのを前提の択を採った。

が、後から振り返ると見た目ここで「ラインハルト」を放置してもまだ死なない。スペルブーストの貯まってる「ルーニィ」の除去権ドローに賭けて最悪次のターンに「接合」を打つ択もあった。実際にどちらが正解かは置いといて、放置択を検討できなかったこと自体が良くない。

結果的にはスペルが2枚手に入らず「接合」を不本意にもスペル0で使うことになってしまったが、手札が0になったら100勝たないので気合の「ラインハルト」放置をするべきだった。

そこまでの気合と視野が無かったのが非常に悔やまれる。

結果ハンドを無くして無残に敗北した。

反省と感想

リーダーの差、デッキの質の差、引いてきたカードの質の差などいくらでも敗北の理由は挙げられるが、やはり自分の視野狭窄と意気地の無さは否定できない。

相手がライフより盤面に注力していたことから、問題のターンにおいてライフは充分にあった。さらにデッキに「フューチャーヴィジョン」が存在したため、泥試合は有利まであったのだ。

「ラインハルト」放置の選択を検討できなかった末にとった博打も当然のごとく外して負ける。

チームも敗北してしまった。またこの振り返りの記事も2週間以上経った段階で仕上げている。たるみ、緩みが見られる。今年の春頃のほうがまだ自分に対してストイックだった気がする。

引き締め直したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?