見出し画像

45年前に初めてのストラトキャスターを手にしてからの念願w

タイトルの通り45年前に初めてのエレキギター、Grecoのストラトキャスターを手にしました。
当時音の善し悪しなんかよくわからず、とにかく見た目だけで色塗ったりと訳の分からない改造しまくってましたw
果たしてあのストラトは何処へ行ってしまったのか、現在行方は分かりません…

この春先まで空前のレスポールブームが来ていたのですが、ゴールドトップ、ハニーバーストを入手した事でなんとなく収束🤣
久しぶりにストラトキャスター触ったら「三つ子の魂百まで」よろしく、ストラト愛❤️が再燃🔥🔥
意図せずやってきた赤いストラトではまるで満足できず、偶然見つけたストラトキャスターを横浜の山奥の産廃業者の倉庫からレスキューしてきましたwww

レスキュー直後、画像だとよく分からないけど、ものすごく汚かった💦

ものすごく汚いけど、あまりくたびれてはいないのでひと安心。
とりあえずクリーニングして各部点検。

初めてのSquier
ピックガードはいい具合に焼けてるw

とりあえずシールド加工は最初にやる!

ダイソーののりスプレー大活躍
こうして
こうなる
キャビティ内は導電塗料塗布済みでした

ギターやってる人ならわかると思うけど、弾いてない時のノイズって永遠の課題なんですよ。
特にシングルコイルのピックアップはノイズを拾うので、シールド加工は必須。
全然違うよ、ほんとに。
赤いストラトはキャビティ内なんにもされてなかったけど、さすが安くてもFender傘下ですな!導電塗料塗布済みですよ。
導電塗料無くてもスプレーのりでアルミ箔貼り付ければ大丈夫!キャビティ内に貼り付けてやればOK!

セラミック系PU

搭載されてるPUはセラミック系、かなりハイゲインで気持ちよく歪む!
前に買ったWilkinsonより全然良いw
ので、とりあえずPUはそのまま組んだ。

なかなかよろしいw

昔はね工作好きだけど、細かい作業が嫌いで錆びたパーツの磨きとかやだったなーw
細かいネジ一つ一つ磨くのも楽しい歳になりましたwww

ネジもピカールする!

ストラトキャスターがレスポールと大きく違うのは、「ボディとネックがネジで繋がってる」「シンクロナイズドトレモロ搭載」この2点。
まー、PUの違いとか細かい点は多数あるけどね。

ブリッジやペグの質量や材質で音が変わるのはよく知られている。実際レスポールでナット替えたりブリッジアルミにしたりして音の変化に感動した。
ストラトキャスターもトレモロブロック重くするカスタムは有名、45年前には知らなかったが数年後には気にしてたw何故かやらずにここまできたけど、ここに来てもう大人だし色々気になる事をやってみた👍

意外に安い

コレは倍音増えるブラスのスプリングハンガーと、サスティーン伸びるスプリング😍

キター
お、重い
いいね、ブラスの輝き
迫力満点


ブラスっていいよねw


凄い!倍以上

そして思い出した!
リッチー・ブラックモアフリークですからね、
昔買ったのがありました!

シェクター、モンスタートーン

リッチー・ブラックモアモデル組むつもりで買ってたwwwそういえば他にもパーツあるけどそれはまたの機会に😅

いいねー👍

シェクターのモンスタートーンは見た目通りのハイパワーPU、なんだけどセッティング悪いともっさり輪郭のぼやけた音になりやすい。
ブリッジ変える前にモンスタートーン載せて弾いて見たけど、ちょっともっさり気味、輪郭も曖昧なんで期待を込めて各パーツの組み込み。

キャビティ内みっちり😂

ジャーン∠( ˙-˙ )/
キャビティ内みっちりにパーツ組み込みました。
スプリングは柔らかいので、5本でもアーミングはそんなに重くない。

いやいや、驚きますよ。
倍音増えるブラスのスプリングハンガー
サスティーン伸びるスプリング
低音もりもりトレモロブロック
使用パーツまとめました⬇️

凄いですね、本当に音が変わります!
もつさり曖昧なサウンドがキリッと引き締まり、迫力の5.6弦と分厚いサウンド。
いやー、これは凄い。
スプリングは好みの別れるところらしい、スティーヴバイなんかはキャビティ内にティッシュ詰めて共振しないようにしてるしねw
スプリングリバーブほどでは無いけど、キラキラしたサスティーンもいいと思うけどな。
とにかくこれらのパーツの効果は驚くべきものがあります。
専門家では無いので、何もデータを提示できませんけど、音は変わります。それも、かなり劇的に変わりますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?