見出し画像

自己紹介と『Sinyの技術Note』について

こんにちは!
Siny(@shinya_hd)です。

2019年より『Sinyの技術Note』と題して、これまで私が学んできたIT技術、そしてこれから学んでいくIT技術を活用して業務や私生活で役に立つようなNoteを配信していくことにしました。

※初めてのTryなのでうまくいくかわかりませんが、「兎にも角にもやってみる」が今年のテーマ。

この技術Noteでは、日々の勉強から習得したノウハウや応用事例などチュートリアル記事として発信していきたいと思います。

※2019年1月4日 記念すべき初ノートを配信開始しました!
お題は「Djangoで毎月の出費を分析できる家計簿アプリをつくろう!【基礎編】です。

※より良いコンテンツを作り上げるため、Noteコメント欄、もしくは
問い合わせサイトまで感想頂けると嬉しいです!

※技術ノートを問題なく読了された場合は「#SINYの技術NOTE」というタグ付きでTwitterでツイートしていただくと、こちらで確認しやすいのでお願い致します!


#簡単な自己紹介

以下の記事でSinyの自己紹介、Note配信の経緯などを記事にしていますので良かったらのぞいてみてください。

#技術Noteを配信する目的

技術Noteの配信目的は自己紹介ページでも記載していますが、
一番お伝えしたい部分ですので、本ページでも重ねて記載します。

目的は、端的に、「みんなもっとITを有効活用したら仕事楽になるよ!」っていうことに気付いてほしいから。

私自身、消して才能を持った優秀な人材ではなく、いたって普通の凡人ですが、いろんなことに興味を持って常に学ぶということをここ数年、一貫して継続しています。

常に新しいことに挑戦していると、いろんなことが見えてくるものです。
今まで何の疑問にすら思わず淡々とこなしてきた業務が、
こんなのxx使えば自動化できるじゃん~

ということがどんどん出てきたのです。
そして、いろんなことを考えて改善していった結果、業務効率が上がり、
会社からの評価も上がりボーナスも増え、残業時間も減り、今ではほぼ
毎日定時帰り。

帰ってからは、自分が学びたいことを学習する時間に充てています。

別に、皆がみんな論文を書ける能力とか、高度な数学が理解できなくたっていいと思います。(私も論文書けないし、高度な数学は理解できません)
人それぞれ向き不向きがあるので。

ただ、いたって普通のレベルのITスキルがあれば、大抵のことは自分たちで自動化できたり、効率化できるものですが、それに気づいている人は非常に少ないと感じています。

IT企業で働いている同じ会社の人たちでさえ、自らITスキルを意欲的に学び、考え、新しいことを提案し改善するという人は非常に少なく、ごく限られた人たちだけです。

一方、興味を持ってプログラミング等を学び始めても、入門書を一冊か2冊読み終えると、次に何をやったらいいかわからない。

WEBアプリを作りたいなと思っても、なんか覚えることが多すぎてどうしたら良いかわからなくなって挫折してしまう・・・

という人も多いんじゃないかなと思います。

こうした現状を踏まえ、少しでも入門者や気づいていない人に向けて、具体的な応用事例を踏まえたわかりやすい技術ノートを提供できればいいなという考えに至りました。

#どんな技術ノートを配信するか


主に以下の人たちをターゲットにしたノートを配信していこうと考えて
います。

①プログラミング、WEBアプリ開発の初心者、入門者
→『Sinyの技術Note』の売りはとにかく初心者にわかりやすく図解を交えて説明する! 文量多め!
  ※Python、Django、ディープラーニング領域を中心にしていく予定。

②チュートリアルを終えた入門者~中級者の間の層。
→チュートリアル終えたけど次何すればいいか迷っていたり、具体的な活用事例を体験しながらスキルアップを図りたいと思っている人向け。
※この層をターゲットにする場合は初歩的な説明は省略します。
※実際、私が実務でも活用している実践向けの記事をメインにしたいと思っています。

③他の技術ノート配信者と何が違うの?
→コンセプトは、「とにかくわかりやすい説明」をベースに。
 コードをベターと張って説明するだけじゃなくて、わかりづらいと思う部分は、全体のコードを理解するためのステップを挟んで、順序立てて理解していくようなスタイルにしたり、自作の表や図を多めにしています。

他の技術ノート配信者は、入門者向けに簡単に実現できる方法を選択している傾向にあると感じます(実際効率的なので参考にしたいくらいですが)が、SINYの技術NOTEでは+α、ちょっとマニアックな領域だったり、専門的な知識も必要な泥臭い部分(環境構築を一からやるとか)、中級者向けに技術書レベルの内容を独自の応用事例を交えながら実装していくような記事も盛り込んで行きたいと思っています。

※この辺は試行錯誤しながら、改善していきたいと思っています。

#免責事項

当技術Noteに掲載される情報の免責事項は以下の通りです。

・当noteの情報を用いて行う一切の行為、被った損害・損失に対しては一切の責任を負いかねます。
・当noteは、可能な限り注意を払って運営管理しておりますが、その正確性・適切性に問題がある場合、告知無しに情報を変更・削除する事がございます。
・当noteで発信する内容は、全て個人の見解であり、Note運営者が所属する組織・団体には一切関係ありません。

以上、簡単な自己紹介と、『Sinyの技術Note』に関する内容についてでした。

これから、いろんなアイデアを形にして少しずつ有益な情報を発信していきたいと思います m( _ _ )m

主にITテクノロジー系に興味があります。 【現在興味があるもの】 python、Django,統計学、機械学習、ディープラーニングなど。 技術系ブログもやってます。 https://sinyblog.com/