マガジンのカバー画像

人気の記事

30
「ハートマーク」が多い投稿記事を30本前後でまとめております。 皆さん、本当にありがとうございます!!mm
運営しているクリエイター

#習慣

【活動報告1.0】noteで記事投稿を始めて、半年が経ちました。

「人生の羅針盤探し」を目的に、noteに日々の学びや気づきを投稿しております。 この一文がですね、ボクがもっとも触れ合った言葉でございます。 なぜならば、noteを始めてから目まぐるしく日々が過ぎ去っていったからです。 「とりあえず行動じゃいッ!自分に合ったプラットフォームを見つけるぞッ!!」と、note以外にも新しく立ち上げたアカウントは10個ぐらいあります(笑) そのたびに、プロフィール欄に冒頭の一文を打ち込んでいきました。 そんなボクは6月10日をもって、not

【3ヶ月目の振り返り】100本達成を振り返ってみる。

「ひゃーーーッ!3ヶ月目の合計ビュー数が13,000件越えました!(パチパチ〜)」 そしてッ!3ヶ月継続した記事投稿が「100本」いきました〜ッ!! これから10本分ぐらいはこのネタを擦りに擦っていくことを決意したシンヤ(仮)でございます。 #三擦り半ならぬ十擦り半 ここ数日は仕事が忙しすぎて、なかなか記事を書く余裕が無かったんですよね(汗) ただ、ダッシュボードのスクショだけは忘れていませんでしたッ! #しっかりものでしょ #なに自慢だ では早速振り返っていきやしょう

【継続習慣】「続けられること」との出会いは幸運なりけり。

継続しようと思えば思うほど、継続からは遠のく。 「継続や習慣」について、自分なりによく考える。 なにかを続けられることって、本当に凄いと思うし、心の底から素晴らしいとも思う。 そんなボクは「ほぼ毎日」noteに記事を書いている。 そして「ほぼ」の隙間には、何かしらの発信・記事の準備・モノづくりなど、毎日なにかをしている。 ということは、 毎日なにかをやっているボク自身もまた素晴らしいのだ(笑) #急な自画自賛 #もうお腹いっぱいだって 自己肯定感120%超えのボクだが