見出し画像

Shinya’s Spielbericht#1【Core Masters】

前書き

皆さん初めまして!Shinyaです。
 先日名古屋で行われた【CoreMaters】なる大会に参加してきました。
 実際に振り返ってみたら反省点が多かったのでせっかくならアウトプットをしようと思い、noteを書くことにしました。
 日本語が不自由な部分がたくさんあると思いますが、そこは気にしない方向でお願いします。

自己紹介


こいつ誰やねんって思ったらTwitter見てください。
@mana82411221

使用デッキと経緯


 今回の大会は自分が参加する中で初めて7月31日の制限改定が適用された大会でした。さらに新弾発売日の翌日ということも相まってデッキを前日まで悩んでいました。その時の環境読みは

Tier1 00 覇王 ゼクス
Tier2 WBS アマテラス 赤コン
Tier3 機竜 白コン 刃虫 ミッドレンジ
不明 イザイザ、氷姫、アルパラのリペア

くらいに考えていました。実際はとあるデッキがかなり予選抜けをしていましたが、それ以外は概ね違わなかったと思います。WBSが予想以上に少なかったくらいですね。
 はじめは無難に00握ろうと思ってはいたものの「メタを張られたらつらい。何より高い」とか思ってました。
 なんだかんだ時間が過ぎて前日になり、最終調整で回してて、そこそこ感触の良かった覇王を使って乗り込むことに決めました。当日使ったリストです。↓

画像1

 解説入れたかったんですけど、覇王というデッキは確定枠が多く、数枚しか変わらないのでそこだけします。まず皆さんが疑問に思ったのは

画像2

画像3

このカードが3枚とられていることでしょうか。
2種類の防ぎ方ができ、裏返ったら除去を打てるという強さの反面、1ターンに1度しか打てない覇導というギミックを持っており、複数枚使うゲームが少ないと思います。
 ではなぜこんなカードを最大数採用という頭がトチ狂った暴挙に出たのか。それは[ゴッドゼクス]と[00]という2つのデッキが多いと思ったからです。皆さんご存じだと思いますが、両デッキとも5つ以上のシンボルで1度のアタックで勝ちを狙いに行きます。これらに対して覇王だと≪氷刃血解≫と
≪絶甲氷盾≫のフラッシュを両方使ってやっとターンが返ってきます。
       「両方が必要な環境で氷刃1枚はマズい」
そう思って3枚にしました。今振り返ればかなりバカだなって思います。
深夜テンションって怖い。ここ以外は変えようがなかったです。グラウンドブレイクを入れてない理由はシンプルに持ってなかったからです。

前日譚


 コアマス2日前の7月30日僕と調整メンバーの2人でDiscordで調整してました。新弾前日ということもあってそこそこ盛り上がり、明日秋葉原に新弾を買いに行く約束をして3時くらいに寝ました。
 翌日目を覚まし、いつも通りSNSの巡回をしていると1通のメッセが来てました。

画像4

_人人人人人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

 そんなことがあり彼の死を無駄にしたくなかった僕は、コアマスへ行くことを決意したのでした。当日のハンネは彼のものです。
 チケットを入手し夜行バスをとってひたすらデッキを回し続け、いざ名古屋へ向かおうとした僕にさらなる悲劇が起きました。

画像5

 はい。バスタ新宿に1人で2時間の待ちぼうけを勝手に食らったわけです。
何もすることがなかったし、カラオケやネカフェに入るにも微妙な時間だったのでほんとに困りました。
           「暇ならデッキ回せよ。」
 なにか神の声にも近いそのひらめきに従ってデッキを回すことにしました。通路に座り、膝の上にプレマを広げて、ひたすらデッキを回しました。カード特有のシャカパチ音は一般の方々からするとかなり不快だったのか、それともシンプルなもの珍しさからか、道行く人の視線を一身に集めていました。そんなこんなで2時間経って同行者と合流して名古屋へ行きました。

当日の対戦レポート

画像8

余談ですけど、会場につきエントリーを済ませ本戦が始まると会場の雰囲気が一気にヒリつきました。この感覚めっちゃ好きです。

画像6

こんなフラグにも近いツイートをしつつ、いざ本戦へ。
1回戦目 vs赤コン 先 勝
初手ブレイヴァーブレイヴァーはなさか絶甲氷刃
相手もジャムってたらしく、お互いに2ターンくらいパス。
その間にロードXに張り替え。
相手がコスモレッドドラゴンで殴ってきたところにロードXと受け札を合わせて次のターンで走り切り。
マジで負けたと思った。

2回戦目 vs海賊キャスゴ 後 負
相手鍛冶神殿スタート。こっちドスモンキでロードXハジメ回収スタート。
3コスが手札に多かったので序盤から殴りに行けばよかったが、普通に2パス。殴り始めたころには相手の盤面ができ上がっており、キャスゴキャスゴで負け。

3回戦目 vs白コン 先 勝
3ターン目にロードX裏返して数回横にしたら勝ってた。

4回戦目 vsゼクス 先 勝
3ターン目にロードX裏返して数回横にしたら勝ってた。
無駄に影の型踏んだのは反省してます。

5回戦目 vs赤コン 先 勝
早めにロードXこそ投げたものの、魁で返されて次のターンのクリムゾンを氷刃で返して零でリーサルを取りに行くものの防がれ、相手の魁にブレイヴァー当てたらネメアー開かれてそれに魁が乗ったのをブレイヴァーで返したら投了された。1ターンリーサル見逃してたから負けたら発狂してた。

6回戦目 vs導魔 先 負
オードランスタートで番返したら相手ヴィーナデメテール石エンド。
返しのターンで2点取って番を返して、セイラムにガムシンあてたらテスモ召喚。相手のアタックを氷刃で返してハジメから零開いてリーサル取りに行ったら約束エルネーゼに阻まれて返しのターンで防ぎきれずに負け。

7回戦目 vs覇王 先 勝
よく覚えてないけど、相手の下振れとはなさかのトップ解決に救われて勝ち。2回のアタックでよく零とサカタめくってくれたよ。

結果5勝2敗。負けた2人が両方抜けてたからひたすらお祈り。

画像7

何とか15位抜けです。
めちゃくちゃギリギリでしたけど、目標のプレマをもらえてうっきうきでした。40分ほどの休憩を挟み、本戦は始まりました。

決勝T 1回戦目 vs海賊キャスゴ 勝負勝
予選2回戦目の方です。
1回戦目は相手の下振れ、2回戦目は順当にやって負け、3回戦目は時間切れライフ差です。オーバースターを突破する手段が乏しかったので、ひたすら零とサカタで相手の盤面を取りに行きましたが、青の世界にハジメが割られまくったことが災いして間に合いませんでした。見え見えの青の世界配置時に焦ってサカタを当ててしまい、次のホワイトジャックを許したのはよくなかったです。

決勝T 2回戦目 vs導魔 負負
優勝者の方です。
1回戦目は相手が事故ってたものの、無駄に殴りすぎたのはよくなかったと思います。絶甲2回バーストして無理やり1ターンもらおうとしましたが、防壁で起こされて負け。
2回戦目は相手の上振れもあって負け。あのマジック強すぎる。

結果:ベスト8


感想


復帰後初の大型大会で上位に入れたのは結構うれしかったです。
導魔というデッキは00に弱いという勝手な思い込みから対策を怠った部分があり、それが今回負けた理由でもあると思います。
次はもっといろんなデッキタイプを試してみようと思います。
ここまで読んでくれた方、ありがとうございました。
どこかの非公認で当たったらよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?