ドメスティックな彼女を読んで


あーーーテスト期間つらい、人生忙しい。

気分転換に久々に読んだドメスティックな彼女の感想でも書こうかな

なんか、ナツオってめちゃくちゃ俺と似てるなって思った。

モテ男を気取りたいわけではなくて、なんというかあの優柔不断さで女の子を振り回しちゃうけど、悪気はなくて、親切にした結果がそうしてしまうところがすごく分かるなと思った。

女子との距離感ってめちゃくちゃむずかしいし、その具体的なラインを超えないようにするには親しくしようっていう意識があるとダメなような気がするな。自分からは極力いかず、そのタイミングだけで話す。

そういう距離の取り方をしてれば、お互いのことをなんとなく分かったまま関わることはできる。

むずかしい。

困ってる人は助けてあげたいし、好きな人には力になってあげたい。

1人に愛情を注ごうにも、その道中でナツオみたいにかわいい子がきたらそっちに揺らいじゃう気持ちもわかるし、その子がいい子だったら余計によくしようって気持ちははたらく。

その好きな子とは無理だなって思ったら、そっちに好意を配っちゃうし、気を引きたいためにそういうことをする時だってあるよね

でも結果として向こうは自分のこと好きで、気がついた頃にはその道中で好意を向けてきてる女の子もこっちに寄ってきてて、じぶんがいまどうすればいいのかわからなくなる。

結果としてどっちも振り回すことになる。

ナツオの俺との決定的な違いは、ちゃんと一人一人に向き合ってること。

向こうを真摯に思い続けることが、女の子側からしたら嫌いになれなくて、また引きずって、でもナツオは先生のことが好きで、なのに優しいからそこを手放すことができなくて

難しい!優しいって罪だ。誰にでも平等は人を傷つけるし、そうじゃなくても他人から好かれるのはむずかしい。

このアンバランスさはどう変えてもきっと不可能な気がする。この三角関係ができる前に女の子と付き合えれば、きっとうまくいくんだろうにね^_^

人に影響を与える、人に好かれてしまう、そんな要素を持ってる人間はそもそも逆に恋愛向いてないのかも 三角関係とかができなそうなフィールドで恋をするのが一番本人にとっての安寧で幸せなことなんだなと今になって気付く。

ここから言えるのは、サークル恋愛はその中心にいればいるほどあんましよくないってこと

特に俺みたいなすぐ人を変えてポンポン仲良くなる人間は結局嫉妬を生むし、誤解を生むし、いろいろとめんどくさい。

いつか俺のこの性質がうまく結びつけばいいなと思うばかりだなあ もっとかっこよくなろ人としても見た目も

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?