長門茂

東京大学教養学部にて政治学を学修中。

長門茂

東京大学教養学部にて政治学を学修中。

記事一覧

中級ミクロ経済学の教科書・演習書おすすめまとめ

はじめにこのページでは、学部上級レベルのミクロ経済学の教科書と演習書を紹介していきます。 学部上級というのは、おおむね需要曲線や生産曲線の背景を議論するあたりの…

長門茂
4か月前
2

政治学概論の教科書評(おすすめまとめ)

はじめに大学に入り政治学を学び始める方は多くいるはずである。教科書は日々更新されておりどれを選べばよいかよくわからないことでしょう。 そこで、概論の教科書の手引…

長門茂
5か月前
2

比較政治学の教科書おすすめまとめ

実証政治学のうち、比較政治学というなんだかよくわからない名前の各国に共通する政治現象の理論を作ろうという分野の教科書を見ていきましょう。 比較政治学の展望比較政…

長門茂
5か月前
2

環境に関する社会科学を学びたい方のために

環境問題についてアカデミックに本格的に学びたいという方(主に大学生を想定、研究者志望の高校生も参考になるかも)のために、分野の入り口の地図をお渡しするという機会…

長門茂
7か月前
1

地方自治論・日本地方政治学の教科書・参考書おすすめまとめ

はじめに所属サークルの方の協力もあり、地方自治論の教科書を読み比較する機会がありました。その成果を踏まえ、教科書評をまとめました。 地方自治論ないし日本地方政治…

長門茂
10か月前
1

Rで学ぶテキスト分析の参考書おすすめまとめ

最近流行り?のテキスト分析(テキストアナリティクス、テキストマイニング)について、私の勉強法と関連する教科書・参考書評を書いてみました。 理論編テキスト分析には…

長門茂
1年前
3

政治学(実証政治学・政治思想)の教科書評まとめのまとめ

政治学(実証政治学・政治思想)の教科書評まとめ政治学、特に実証政治学の教科書に関する評判をまとめているサイトがあります。一方、粗悪なまとめサイトも見られ、玉石…

長門茂
1年前
11

中級ミクロ経済学の教科書・演習書おすすめまとめ


はじめにこのページでは、学部上級レベルのミクロ経済学の教科書と演習書を紹介していきます。
学部上級というのは、おおむね需要曲線や生産曲線の背景を議論するあたりの内容、微分を使った内容と理解しています。
(書いているのも初学者なのであまり信用はしないでください)

初級レベル経済学を何も学んだことのない方でも問題なくとっつけるような初級レベルのミクロ経済学の本としては、次のような本が良いようです。

もっとみる

政治学概論の教科書評(おすすめまとめ)


はじめに大学に入り政治学を学び始める方は多くいるはずである。教科書は日々更新されておりどれを選べばよいかよくわからないことでしょう。
そこで、概論の教科書の手引きをしようと思います。

アサインされた教科書アサインされた教科書は、定評のあり売れていると噂の教科書から3冊
* 川出良枝・谷口将紀編(2022)『政治学 第2版』東京大学出版会
* 久米郁夫・川出良枝・古城佳子・田中愛治・真渕勝(20

もっとみる

比較政治学の教科書おすすめまとめ

実証政治学のうち、比較政治学というなんだかよくわからない名前の各国に共通する政治現象の理論を作ろうという分野の教科書を見ていきましょう。

比較政治学の展望比較政治学というのは、なんだかよくわからない名前である。今となっては比較して理論を作ろというのはごく当然の営みのようであるが、そうでなかった頃にそういった手法で研究をなすべきと主張するための方法指向の名前のようである。だから今となっては「国内政

もっとみる

環境に関する社会科学を学びたい方のために

環境問題についてアカデミックに本格的に学びたいという方(主に大学生を想定、研究者志望の高校生も参考になるかも)のために、分野の入り口の地図をお渡しするという機会がありました。
折角ですので、ウェブサイトにてほかの方のために公開いたします。

なお、私の強い学問観が反映されたものであるという点はお断りしておきます。

前提として環境学は「学際的」な学問です。
「学際的」とは複数の学問を活用して触れる

もっとみる

地方自治論・日本地方政治学の教科書・参考書おすすめまとめ


はじめに所属サークルの方の協力もあり、地方自治論の教科書を読み比較する機会がありました。その成果を踏まえ、教科書評をまとめました。
地方自治論ないし日本地方政治学(←地方政治を地方政府という中央からの制約を受けてはいるが一政府・政治主体として位置付けたいという自分の考え的にはこう呼びたい)は、伝統的には行政学の一分野として取り扱われてきましたが、2000年に入ってから?続々と日本地方政治学の教科

もっとみる

Rで学ぶテキスト分析の参考書おすすめまとめ

最近流行り?のテキスト分析(テキストアナリティクス、テキストマイニング)について、私の勉強法と関連する教科書・参考書評を書いてみました。

理論編テキスト分析には様々な手法がありますが、それぞれ統計学的な基礎がもとになっています。その、統計学的、数理的な基礎についても、ある程度は身につけておいた方が良いでしょう。

私が参考にした本は、こちらです。

金(2021)『テキストアナリティクス1 テキ

もっとみる

政治学(実証政治学・政治思想)の教科書評まとめのまとめ


政治学(実証政治学・政治思想)の教科書評まとめ政治学、特に実証政治学の教科書に関する評判をまとめているサイトがあります。一方、粗悪なまとめサイトも見られ、玉石混交であるのが現状です。
政治学専攻希望者がいくつか下に信頼できそうなサイトをまとめましたので、参考にご利用ください。
信頼できるソースを重視したため、みやすさは二の次になっています。
なお、私の関心から、「実証的な」政治学を重視した選考と

もっとみる