見出し画像

釣りを上達させる為の情報収集法を考える

こんにちは😃
ルアーフィッシングLaboです!

すっかり秋めいてきましたね!
エリアトラウトもいよいよシーズンインです🎣

さて、今回は「釣りを上達させる為の情報収集法を考える」と題し、私が釣り場以外で、どういったメディアからどのような情報収集をしてきたのかをご紹介したいと思います。


え?俺雑誌見てるけど!?

ちゃんとDVD見て勉強してるで!

確かに情報溢れてて何を見たら良いから分からないよ!


という様々な声があるかと思いますが、私が実践してきた、エリアトラウトの釣りが上達する為の情報収集方法を教えちゃいます😃


目次
●情報収集する上で大切な考え方とは
●具体的なメディアとは
●まとめ

情報収集する上での大切な考え方とは
 
 釣り以外でも、私達が物事を始める上で「調べる」という(今風に言うとググる)行為をすると思います。
 
 しかし、情報に溢れた現代社会において、情報の点と点を結びつけ、自らが出来るようになることは困難を極めます。
 
 調べる人間側の知識量によって、取捨選択出来る能力が変わってきます。
 
 つまり、釣りの知識や経験のある人間の方が、情報をより多く知識として捉え、知恵として昇華していくことが出来ます

 では、初心者や、釣りを始めて間もない方はどうすれば良いのか?

 私がオススメするのはです。

 雑誌ではなく本というのがポイントです。

 雑誌は良くも悪くも、最近のトレンドやメーカーが新たに商品を発売してそれを推すといった記事も少なくないからです。

 釣りを始めたばかりの方は、タックル選びからラインの結び方、キャスティング、ランディング方法等基本的な事が書かれている本を購入することをおすすめします。

 次項では、少し深掘りして、具体的な情報収集ツールを紹介します。

具体的なメディアとは
 
 私がこれまで、釣りをやってきて、釣り場以外で上達する為に行ってきた情報収集方法です。

 ついつい読みふけってしまいますので、注意してください💦

 ●アメーバブログ
 ●Instagram、Twitter、Facebook
 ●YouTube
 ●雑誌
 
 

●アメーバブログ

私が特にオススメするのがアメーバブログ(通称アメブロ)です。

アメブロを読んで一番に驚くのが、ブロガーの上達っぷりです。

おそらく釣りを言語化する事により頭の中が明確に整理され、それを実際の釣りに落とし込む能力が鍛えられるのだと思います。

 オススメブログ

 ○マッチーの釣りブログ
 ○ぼんどの管釣り日記
 ○「管釣り・エリアトラウト」続・e島の釣りブログ

 私は、「釣りに行ってはアメブロ記事を読む」を何度も繰り返していました。
 上記ブログは、書き手の方が釣りがめちゃくちゃ上手いので参考になるはずです。

●Instagram、Twitter、Facebook
 
 これらSNSは主に釣り場の「旬」を捉える為に使用しています。

 具体的には、どの場所が釣れているのか、釣り場の水質の変化はあるか、お客さんの入りはどうなのかです。

 時に、有名アングラーさんのハウツーを聞ける(見れる)のでおすすめです。

 特に、近年、ベルベットアーツというメーカーを立ち上げた伊藤雄大さんのツイートや投稿は、何気ない一言の中に上達のヒントが隠されていたりします。

 私は、ネイティブトラウトの釣りもするので、行こうとしている釣り場に行く前に、必ずと言って良いほど上記SNSで釣り場の情報を下調べしてから釣りに出掛けます。

●YouTube

 スプーン、クランク、トップ、ボトム、ミノーなど各ジャンルを習得するのに、使っています。やはり映像は分かり易いです。

 ○アングリングファン
 ○人生の夏休みちゃんねる
 ○バヤシフィッシングch

はエリアトラウトで上達したい方はガチでおすすめです。

●雑誌
 
 先程、本の方が良いと言っておいてアレなのですが、雑誌もまた有益な情報が記載されています。

 見たい時に見て、ゆっくり頭の中を整理させる事に長けています。
 (私はちなみにアングリングファンを定期購読しています)

まとめ

 いかがだっただしょうか?

 もう既に試されている方もいらっしゃるかと思います。

 もしまだ今回の記事を見て「お、俺(私)もやってみようかな」と思っていただけたら嬉しいですし、何もしないよりも上達するスピードが速くなることは間違いありませんので、是非ともお試しください😊

  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?