見出し画像

【私の乳がん日記】今年も美味しく出来てました

~まったくの自己満足である~

月曜日に家でコケて次の日まで痛かった足首も、水曜日には普通に歩けるようになりホッとしました!

でも今週は1日だけバイト行ったけど、ほぼ引きこもり在宅ワーク。
買い物も先週のものと冷凍庫のものでやりくりしていて、夕飯作ろうと冷蔵庫開けたら
「あ。お味噌昨日で終わったんやった…」が!そういえば秋仕込みのお味噌、そろそろ解禁して良いはず😊

市販のお味噌も美味しいのだけど母が毎年、30キロくらい
当時の農協でお味噌を仕込んでいて
結婚してからも分けてもらっていたのが
母が亡くなってからは、当然市販のものしか使ってなかったし家で作るなんて考えてもなかったけど
友人から「お味噌仕込むけど一緒にやる?」と誘ってもらったのが何年前かな?
それから毎年、大豆と麹を購入して秋に仕込んでいます。

去年の秋は、手術して一月たった頃に「今年も味噌作りの季節きたよ〜」と連絡をもらい、迷ったけれど購入。
5キロの合わせ味噌を仕込みました。

指で潰れるくらいに茹でた大豆を
バーミックスで潰したもの


麹と塩をほぐしながらあわせ
潰した大豆を加えていく

味噌作りははっきりいって、家で作るには大豆茹でるのも潰すのも大変で、5キロが限界。
5キロくらいなら2~3ヶ月で食べちゃうし、なんなら普通に市販の美味しいお味噌買った方がいいかもしれない。
でも、麹を解して塩とあわせる作業が無心になれて好きだし、終わるとあら!不思議!荒れてる手指もスベスベになっちゃう!!

お味噌用と一緒に、米麹も購入するので自家製塩麹と醤油麹も作ると
気のせいかもしれないけれどお料理上手になった気になれるのもいい。

なにより子どもたちも「おばあちゃのお味噌の味」と喜んでくれるしね。

いつまで続けられるかわからないけれど、気力が続く限り毎年作りたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?