森田ゼミ#8


こんにちは!今回もゼミ活動の内容まとめていきます。

やったことは、森田先生からのお話と日常探求のグループ活動。

まず、森田先生からのお話!
内容はKA法について。
あらためて、KA法の説明を自分が忘れないためにも書いておくと、インタビューや観察法などの定性調査から得られたデータを分析、モデリングし、ユーザーが求めている本質的な価値を導出するための分析手段です。

初めてこの方法は初めて聞いた!
これを使うことで、ユーザーが物事を体験して、心の声を書き出すことで、価値を探し出すことができる。

実際にやってみて、森田先生から指摘を受けて感じたこととしては、自分たちのグループは心の声と見出した価値にズレがあるということ。ユーザー体験を通しての心の声を深掘りして、その根底にあることに価値を見出すためには、体験をした人がどう思ったのかという人の観察力や洞察力が必要だと感じた。

グループ活動では、ようやくやっていくことが決まってきました!
自分たちは、森田先生の助言から昔から商売で太宰府を守ってきた宰府六座という組織の中のやす武さんと活動をしていこうとなりました。まだ、何も調べていないので正直不安の方が大きいけど、どうせやるんだったら本気でやす武さんの力になれるようなビジネスプランなり仕組みの提案をしたい。それをするためには、太宰府、宰府六座の歴史、どんな人が太宰府に来るのか、今の状況からどんな感じになっていくのか、色々考えないといけないことが多いし、そこから深掘りして問題や新たなニーズなどを見つけていかないといけない。難しいし、大変だと思うけど全力でやります!

じゃ今日はこのへんで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?