森田ゼミ#5

こんにちは!
今日の授業では、森田先生の話と日常の探求班に分かれて話し合いを行いました。

その前に!
3年のゼミ生から森田ゼミ就活部の話がありました。めちゃくちゃ面白そう!自分は就活は早めに動きたく、まだわからないことだらけなので挑戦してみたいと思いました。でも、課外活動で行なっている学生チャレンジプロジェクトと日程が丸かぶり😱期間は短いのでどうするのか考えます。ただ同じゼミの先輩でこのようなことをやってくれて素晴らしい環境にいるなーって思ったしすごい良い刺激になりました。ありがとうございます🙇‍♂️

森田先生の話しで重要だったことは3つ!
 
一つ目が、10倍思考を持つこと。確かに大きな目標を立ててやっていくうちに理由をつけてハードルを下げていくことって多くあるなーって思いました。ゼミ活動で行う日常の探求活動も10倍思考を使う場面が多いなと思うので試していきます!
 
二つ目が、心理的安全性について。チームにおいて、やばいことを即座に報告したり、弱さを見せることの重要性を学びました。振り返ると、自分もタスクが完全にできるまで見せたり聞いたりしてこなかったです。まめに、情報の共有をすることでチームとして素晴らしい方向に向かうんだなと感じました。
 
三つ目が、つまらない失点を避けること。たとえ5分の遅刻でも積もっていくし、注意されないようなことでもどんどんミスが重なると信頼というのはなくなるということを改めて考えさせられた。自分らも大人になるにつれて周りから叱られることも減る分自分に甘くなってた気が最近していて、自分で自分をコントロールするためにまずはリマインダーを設定したり、優先順位をつけるなどしてこれから行動を変えていきたい。

グループ活動では、日常の探求のテーマをどうするかで煮詰まっていた。壮大すぎてどこからどうすれば良いのかわからなくなってしまっていたのが正直なところだったが、もっと身近な具体的な問題とかを絞ってそこからどんどん深掘っていけば根本的な問題とか気づきが見つかるのかなって思いました。
来週には各自でテーマを持ち寄ってグループ内でプレゼンをしようと思うのでもっともっとふと疑問に思ったことなどを深掘って考えてみたい。

福岡大学での駐輪場

これは前に投稿するのを忘れていた人間の痕跡についての写真!

これはメインショップ側の福岡大学の駐輪場の写真なんですけど、正門の止める枠がある駐輪場に比べて、ここは何も線などがなく、空いてるスペースに学生がチャリを停めてくので奥の方に停めちゃった人とかチャリを出すのにめちゃくちゃ大変そうなんですよね笑これってなんか人間の痕跡なんのかなって思ってあげました。
じゃ、今日はこのへんで終わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?