見出し画像

超らくらく スマホでCanva

こんにちは。さてさて、本日はどんな知的でスマートな本に出会えるのか…kindle図書館 館長よっちゃんの今日のおすすめはこちら!

あおばさんの「超らくらく スマホでCanva」です!


noterさんは、もしかしてcanvaはお手のもの?
noteにcanvaが組み込まれているので使っている方も多いと思います。
私は基本的にはnoteもcanvaもPCでの作業が多いのですが、スマホでも時々使いますし、世の中スマホだけでnoteやっている人も多いと思いますので、今回ご紹介いたします(^^♪

まず、全体的にとても見やすく、読者が理解しやすいようにと配慮して解説されているのが伝わってきます。canvaだからこそのカラフルさも読んでいて楽しい💖

【目次紹介】
第1章 Canvaって、なあに?
第2章 テンプレートを見つけるには?
第3章 スマホで編集、どうやるの?
第4章 テンプレートをカスタマイズしよう!
第5章 スマホでの保存、どうやるの?
第6章 スマホでCanvaを使うときに知っておきたいこと
第7章 まとめ

タイトルにある通りスマホでcanvaをする方で「はじめてさん」「にがてさん」にお届けする内容です。もし、いちいちググって作業している方がいたら基本を学べるので一度目を通すことで体系的に理解ができて作業がやりやすくなります。

まったく知らないという人はもちろんのこと何となく出来ているけど自信がない、という人が確認する意味でも十分ためになります。あとは、人に教える時に何をどのように伝えるといいのかを考える時に役立ちますね。基本中の基本だから、この目次通りに話していくとまるっと伝わります。

また、スマホのデメリットもきちんと解説しています。
①細かい作業がやりづらいこと。
②文字の編集がやりにくいこと。
③PCに比べてできる機能に差があること。

PCに比べてそもそも画面が小さいので仕方ない部分はありますが、①持ち運びしやすく、②いつでもどこでも思い立った時にできて、③スマホに入っているたくさんのSNSアプリ(インスタや X 、スタエフなど)への投稿がスムーズ!などメリットも多く、実際に使っている人も多いと思うんですよ。

苦手意識を無くすためにも気になる方はぜひ読んでくださいね😊

それから、コラムとしてブレイクタイムが①~③とあるのですが、これも読んでいて楽しいです✨✨✨
kindle界最大のコミュニティNEXSUSにも触れています。これ、私も参加することにしました。kindle界を盛り上げる気持ちの強い方が多いんです。収益はもちろん誰もが望むところですが、熱い思い、kindle愛のある人揃い。そんな仲間が増えることも大きな魅力です。興味がある人は私にご連絡くださいね。今、期間限定で募集していすので、その情報をお伝えします。募集は不定期のようです。

AI の出現と進化でkindle界もデザイン界もこの先どうなるかは誰にも分かりませんが、まずは今目の前の一枚を仕上げることに集中して、お気に入りの1枚、納得の1枚ができたらますます楽しくなると思いませんか?(^^♪ 
そのためにも「スマホでcanva」するヒントが欲しい方はぜひ手に取って読んでみて下さい✨✨✨

Kindle Unlimitedの方は無料で読めます。

Kindleunlimitedご利用の方は「kindle図書館マガジン」の本をすべて無料で読めます。
最後まで読んでいただいてありがとうございます💖
スキ、コメント、フォローいただけると励みになります✨✨✨
あなたにも良きことが雪崩(なだれ)のごとく起きますように🌞🌞🌞
Amazonアソシエイト参加中

※こちらのマガジンは私よっちゃん館長の個人的な運用で行っており、ただkindle本を広げるだけでなく、私自身のことを知っていただく目的も兼ねているため、こちらの「kindle図書館」のコンセプトに合わないと判断した本については独断と偏見で紹介に至らないことがありますことを、あらかじめご了承ください。よろしくお願いいたします。

よろしければサポートお願いします♬♬(^^♪ いただいたサポートは更なるKindle応援活動に使わせていただきます💖✨🌞