クリスマスマーケット 現地レポ

KuMA Advent Calendar 2023の8日目の記事です.
こんにちは!最近,クリスマスも近くなってきたということで街中キラキラしていますね.カラス並みにキラキラしたものが好きな私にとって,1年の中で最も好きな季節です.そしてキラキラ≒クリスマスなのでクリスマスも大好きです.
さて,今回はキラキラとクリスマスが大好きな私が,熊本駅で開催されているクリスマスマーケットに行ってきたことについて書きたいと思います.


そもそも,クリスマスマーケットって…?

クリスマスマーケットは,ドイツを中心に中世から続くヨーロッパのお祭りです.
屋台でホットワインやお菓子が売られていて,それらを食べながらクリスマス用の飾りを選んだり,プレゼントを選んだりする,冬の風物詩です.
イベント当日だけでなく,準備期間も楽しもうという文化ですね.

熊本市内のクリスマスマーケット

熊本市内で開催される,比較的大きなクリスマスマーケットについての情報です.ご参考までに.

〇熊本駅会場
日程:11/23~12/25
時間:平日16:00~22:00
   休日11:00~22:00
〇花畑広場会場(サクラマチの広場)←本日から!!
日程:12/8~12/25
時間:平日16:00~22:00
   休日11:00~22:00

会場の様子

前置きが長くなりすみません.ようやく本題です.
私は11/29に行ってきたのですが,まだ11月の平日だったということもあり,人もちらほらという感じでした.
ふかふかのソファーも置いてあり,ゆったりとくつろぎながら楽しめます.
会場全体が竹製の飾り付けで,和風な感じです.イルミネーションだけでなく,プロジェクションマッピングもありました!

16時過ぎの様子
会場のゲート

クリスマス雑貨・お菓子

会場では海外から取り寄せたクリスマス雑貨や,熊本県内のパン屋・お菓子屋のアイシングクッキーやシュトレンなどが売られていました.
サンタとトナカイのフェルト人形が人気みたいです.

ここで事件(?)が…

一通り雰囲気を堪能したあと,そろそろ何か食べようと思い"ぐるぐるウインナー"というものを買ったのですが…

ぐるぐるウインナー(1000円)

?!?!
結構パンチのあるビジュアルのぐるぐるウインナーが出てきました.
おおおお思ってたんと違う…
これ焦げてるとかではなくて,竹炭を練り込んでいるみたいです.
ハーブの味で,ちゃんと高級なウインナーの味でした.おいしかったです.

このほかに,ずっと飲んでみたかったホットチョコレートも頼みました.

ホットチョコレート(800円)

おいしいーー!!森〇のミルクココアみたいな味だろうと飲んでみましたが,ちょっと違う味です.なんとなく,高カカオチョコレートを食べたときのような酸味があったような無かったような…
材料にこだわっていて,熊本県産の牛乳を使っているそうです.
しかしなかなかいいお値段…
一人暮らしの大学生には厳しい価格設定でした…

おわりに

今回,人生初のクリスマスマーケットでしたが,すごく楽しめました.いつかはドイツのクリスマスマーケットにも行ってみたいものです.
そして,記事前半の日程にも書いてあるとおり,本日から花畑広場会場が始まります!
ぜひ皆様も足を運んでみて下さい!
拙い文章でしたが,ここまで読んでいただきありがとうございました.

明日は「ヨルシカの歌詞の特徴に気付いた」です!
楽しみにしています!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?