見出し画像

Mr.Eric Carmen に捧ぐ4

続きです。(以下敬称略)
今回はちょっと長めです😅


(4)社会人5年目(1990年)

この間、1年多く在学した大学を卒業し、就職。

入社から4年間で、3箇所目の出向先で2年が過ぎた頃、

同じ出向先に、破天荒で先輩を先輩とも思わない親しみやすさと
ふてぶてしさを合わせ持った男子新人が配属されてきました。

ふとしたことで、趣味が洋楽とわかり、その新人くんは、

"Eric Carmen 結構好きですよ、Raspberries も知っている、Raspberries是非聴きたいのでレコードを貸して欲しい"

と言う。(!!)

わー!Eric Carmenを知っている人がいたー!😍✨

と、ほんとーに感動しました。

喜んで、あのラズベリーの匂いのステッカー付き現地盤(亡き父がアメリカ出張の時、買ってきてくれた、日本では廃盤になっていた1stアルバム)を貸しました。

ところが❗

貸してからしばらくたったある日就業時間後に別室に呼び出され、

"地下鉄の網棚に置き忘れて問い合わせたが見つからない"

と言うのです(!!)。

えー!!😭😭😭

動揺を隠しきれませんでした。

が、Eric Carmenを語れて共感できる相手が身近に現れたというだけで嬉しかったから、と、申し訳なさそうにしていた新人くんを、
温かい心(自分で言う😅)で受け止めたのでした。

結局、数日後、どなたかが届けて下さったお陰様で、落とし物センターから無事手元に戻ってきたのでした。

この事件から、その新人くんとは何かと関わりが増えていき、、、


1992年にその新人くんと結婚!

披露宴の時に流してもらう音源として作成したカセットテープの
2曲目には"Starting Over"をいれました。


Eric Carmen の存在なしにはあり得なかった縁。

〈余談1〉
新人くんがEric Carmen 、Raspberries が結構好きという話。
下心ありありだった?!

〈余談2〉
感情面が混沌としていた1988年
のある日、会社帰りの美容院で、髪を切ってもらっていたとき
ラジオから、どこか聴き覚えのある歌声が。それが

"Make me lose control"

だったと初めて知ったその同じ
時間に、当時大学生だったその
新人くんも大学からの帰り道の車(10万で手に入れたというヒズカー)で聴いていたという。
これシンクロというの?


ということで
今回のおすすめ曲は
"Starting Over"
https://youtu.be/SOByd8UOox0?si=OUcaxnSwZTt1C7Jh

"Make me lose control"
https://youtu.be/fQlKa1IeZF8?si=f0N29Roea1k0LEFI

    まだまだつづく🎶

#ericcarmen
#raspberries
#makemelosecontrol
#startingover

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?