見出し画像

青春18切符で無計画旅DAY1

睡眠に失敗して夜3時ぐらいから出発の準備を整えながらどこ行こうかなと考える
ほかの人が長野らへん行っているのを見て長野の山に登りたいなとなんとなく思い始め少し調べてJR中央本線に乗ることを決める

朝ごはん食べたりしたらいい時間になったので始発のバスに乗って京都駅へ向かう
バスの待ち時間10分ぐらいだったのに蚊に3か所刺されたのは許せない
蚊を2匹KILLして京都の市営バスに乗る

市営バスは昼間使うと観光客だらけでまともに降りることもできないし
来ても乗れない可能性があるとかいうあまり使いたくない代物だが
さすがに始発で使うと空いていて快適に使えた

あとなぜ京都市営バスは料金が後払いなのだろう
東京のバスとかはこの方式だし先払いなら後ろのドアからも降りれるので乗客が多すぎて降りれないなんてことにはならないと思うのですが…

京都駅で青春18切符にスタンプを押してもらい中央本線に乗るためにとりあえず名古屋を目指す

同じ電車にtwitterのFFが乗ってたぽいんだけど気づいたら山科から米原までワープしてて気づかなかった…

米原から名古屋行きの電車に乗りこれもまた気づいたら愛知県までワープしてた

そんなこんなで睡眠とってるだけで9時ごろに名古屋に到着
電車で寝れば移動時間が短く感じるという新しい知見を得た
本当は積読して本の消化もついでにしようと思ってたんですけどね

名古屋から中央本線に乗って中津川に到着
30分の乗り継ぎの間に駅前を軽く散策し軽食をとって再び中央本線に乗る

中津川駅

その後坂下という駅で再び乗り継ぎ
個々の待機時間が50分と長かったので近くの道の駅まで散歩

本当は待合室でゆっくりしたいなとか思ってたんですが駅の待合室が中年男性が大音量でゲームをしていてアニメ声を垂れ流すとかいう地獄を生成していたので撤退
せめてイヤホンつけません???
大音量でゲームやりたいなら家に引きこもっててくれませんかねえ

道の駅はよくある感じで地域の特産品を売っていた
そば打ち体験には心惹かれるものがあったが電車の時間もあるのであきらめて再び電車に乗る

坂下駅はノスタルジーを感じさせる駅舎が良かった

坂下駅

珍しく電車の中で起きていたので沿線沿いの観光地を調べ高校生の頃遠足先になっていたが雨で行けなかった妻籠宿、馬籠宿に行くことにする

南木曾駅で下車してバスに乗って揺られ馬籠宿に到着
昼ごはんにそばを食べ妻籠宿までの移動を開始


あんまゆっくりすると松本で観光できなくなるし走ることにした
馬籠峠までは登り坂が続き走ってたらへとへとになった
登り坂走ると疲れるのでみんな気を付けよう(当たり前です)

馬籠峠を越えるとほとんどが下り坂なので気持ちよく走って妻籠宿に到着
結局8kmを85分ぐらいで駆け抜ける
荷物も重かったので少し遅いですね…

その後バス停で南木曽駅に行くバスの時刻表を見ると次の電車まで30分ぐらいありました
…あほかな?

その後バスで駅に戻り時刻表見たら特急に乗らないと1時間以上待たないといけないことが判明
無計画の悪いところ出てますね
しぶしぶ特急券を買って松本行きの特急に乗車
例によって起きたら松本についてた

松本に到着し松本城に向かう
気になって松本城の営業時間を調べるとすでに閉館してた
無計画の悪い(以下略)
さらに近くの旧開智学校の営業時間を調べるとなんと臨時休業中
無計画(以下略)
そんなこんなで松本ですることがなくなったので諏訪に行くことにした

夕日に照らされる松本城
美しい
猫居た

電車に揺られ諏訪につくともうすでに7時ごろで真っ暗になっていた
駅から宿泊場所である快活クラブまで徒歩で移動
地味に5kmぐらいあってしんどかった
夜ご飯にかつ丼を食ってから快活クラブに入る

大学の周りにもカツ丼チェーン店欲しいな


シャワーも漫画もあり部屋も鍵付き個室でかなり快適だった
ゆるキャン△とまちカドまぞくを最新刊まで読んで就寝
やっぱりゆるキャン△はいいな
DAY2に続くかも?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?