見出し画像

クエーサーと銀河成長の謎

今年2月、初期の宇宙にあるクエーサーから
分子ガスが激しく吹き出る様子が観測されました

多様な銀河が存在する中、銀河の活動が
急に不活発になるメカニズムは謎ばかり…

ですが、この分子ガスが銀河の成長過程に
強く影響しているというのです😳!

1.キーワードは「アウトフロー」

宇宙において大切な役割を
果たすアウトフローとは?

さて、今回のお話で重要なのが
銀河から吹き出る分子ガスの流れ
通称「アウトフロー」です🌌

分子ガスは星を作る材料となるのですが
それに対し、アウトフローは
星形成の進み具合を調節する
とても重要な役割があります

そして、今回この現象が観測されたのは
クエーサーという天体です

クエーサーは、銀河中心の巨大なブラックホール
へと吸い込まれるガスが明るく輝くもので
その特異な特徴からこれまで
「化け物星」などの異名があった天体です

このクエーサーから、激しいアウトフローが
生じている可能性は以前からありましたが
今回のように、星の形成まで影響する
ものはこれまで観測されていませんでした

2.星を形成する分子ガス

星を形成する分子ガスの
主な成分は水素です

星を形成する分子ガスは星間ガスの一種で
星間分子雲という雲を形成しています☁
(星雲と言えば聞いた事があるかもしれません)

そんな、星間分子雲の中でも
特に高密度な部分を分子雲コアと呼び
星はそこから誕生すると考えられています

綺麗に輝く星の誕生は、以外にも激しいもので
星間雲が引力により収縮して誕生します
そんな、収縮のきっかけが超新星爆発や
星間雲同士の衝突によるものなんです💥

収縮を繰り返すと、まず星の卵である
原子星が生まれます
そして原子星内部で圧力が高まる事で
星が輝くエネルギー源である「核融合反応」が発生

この活動により水素原子からヘリウムが
形成され、生まれた星は一人前の恒星へと
成長していきます🌟

3.初期宇宙の謎解明に向けて

誕生間もない宇宙は
私達に何を伝えてくれるでしょうか?

今回、アウトフローを観測した
研究チームはクエーサーから出る
ガスに含まれる分子が、背景から放射される
電磁波を吸収する事に注目しました

クエーサーから出るガスの速度と量は
何と、銀河内の星形成を抑制するほどに
強力だったそうです!

この観測結果は、分子ガスのアウトフローが
星形成を抑制するという理論を裏付けています

とは言え、研究はまだ始まったばかりなので
今後は更に、初期宇宙の銀河が成長する
メカニズムが解明される事が期待されています

では、今回はここまでにします

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?