北海道は小休止

前置き

ここ最近、仕事の怒涛の忙しさで疲労困憊です。あまり全体像が見えてないかも知れません。というのと先週、北海道旅行と題して予想したレースはことごとく対抗以下の決着…
函館はその週、その週でコロコロ傾向変わるので一旦置いといて(小休止)、とりあえず緩~く楽しみますか。

狙いレース①

京都4R      3歳未勝利    芝1400m

本命

1.ツーネサーン
この馬、もたれ癖というかササリ癖というか…そんな感じの走り方。そんな中、引いたのは絶好の最内枠。これなら埒を頼って走れるし、今週から京都はDコース使用。さらに前走(1600m)は力のあるところを見せた上、推定の1400m通過ラップは新装京都内回り1400mのコースレコードのようなタイム。机上の空論にはなりますが、余裕で勝ち負けのタイム。積極的な騎乗が持ち味の坂井瑠星騎手が継続騎乗なら、馬のタイプともマッチするので本命。
(※前日段階で1倍台は想定外です)


相手(買い目)

相手筆頭は既に同距離で実績のある12.レッドエヴァンス。あとは横一線というか悩ましい中、何か一発を期待して初出走8.サーナーティオンを本線で持って遊びたい。

1⇔8.12=11.13→8.11.12.13、4.10.14.18


狙いレース②

京都6R   3歳未勝利    D1900m

本命

13.カズタンジャー
1900mにこだわっての出走。同距離をハイペースで先行した3走前はタイム差無しの2着。2走前は勝ち馬に離されたとは言え自身も古馬条件戦でも即通用するタイムで走破して3着以下をちぎり捨て。前走はその疲れか、芝スタートかは分かりませんがパッとしないレースになりました。ここは少し間隔を空けての出走なので決めにきた感があるので本命。更に鞍上は川田将雅騎手。川田騎手が見切りをつけず継続騎乗するのは…そういうことでしょ?という読みで本命。

相手(買い目)

このレースもあとは悩ましい相手関係ですが、それなら狙いたいのは16.アイファーキャップ。鞍上で売れてないのか…でも西塚騎手は腕は確かですよ。加えて前走の走破タイムだけなら計算上、本命馬の3馬身前を駆け抜けたことになる(当然、気象条件等でそんな単純なものではないですが)。ならば、ここを本線に置いときたいと思います。

13⇔16=3.4.5.11→3.4.5.11.16、2.8

終わりに

先に言い訳した通り、仕事の疲労で馬柱の見落としがあるかも知れません。いつも通り、何かの参考になれば嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?