「居住支援法人」🤝はじめました~♬


タイトルの居住支援とは住まい探しのサポートと、転居後の生活相談サポートの実践活動を指します。

令和4年2月に静岡県で第9号となる認証を頂き静岡県東部地区の沼津市を中心に御殿場市・裾野市・長泉町・三島市・清水町・函南町・伊豆の国市で相談業務中です。

ご相談者は高齢者・障がい者・シングルマザー・生活困窮者等、アパートに入居を希望した際に保証人の問題や資金確保等悩みを抱えた人が多く、居住支援法人は相談者に対して関係支援団体の方との伴奏支援活動を行う団体であります。
今月6月は障がいをお持ちで住まいの自立を目指す方向けの勉強会を予定しております。不動産の契約はなじみがなく、わかりずらい言葉もあり、かつ費用もかかるため非常に不安が多いとおもいます。来月以降も様々な個別相談や居住支援法人の役割等の勉強会を各地で予定しております。

この記事をご覧になった方や関係団体の方、不動産管理会社・貸主様等、是非ご質問やご相談、ご意見をお聞かせ下さい。お待ちしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?