見出し画像

【合格】ロシア語能力検定試験2級について書く

こんにちは、ブロジジョンです。
キルギスにいました。




合格したんですよお、ロシア語能力検定試験2級!!!
褒めてあげてください。



ってことで、この合格経験を後世に残すべく。そしてロシア語能力検定試験の情報が世間には少なすぎるため。ロシア語能力検定試験二級のレポでも書こうかしらん、と、思います。


ロシア語能力検定試験の級は、上から1級、2級、3級、4級です。
テルカイの方が細かくレベル分けされてます。


日程・会場

1、2級は10月に。3、4級は5月と10月に実施されています。少ないですね。
会場は割と沢山あります。ぜひ調べてみてください。

ちなみにブロジジョンは既に2022年に3級を取りました。
テルカイは持ってません。


2級の内容

堂々と盗撮しました
怒られたら消します

席は自由なので、ブロジジョンはど真ん中最前列に座ります。ど真ん中最前列はリスニングに有利そうなので。


筆記試験

大問1は長文の中の括弧内の単語をいい感じに変化させるやつです。必要ならば前置詞を付けます。

大問2は動詞の完了体不完了体のやつです。

大問3は数字をロシア語で綴るやつです。

大問4は形動詞副動詞のやつです。

露文和訳。

和文露訳。


聴取試験

ロシア語音声を3回流してくれるので、聞き取った内容をなるべく詳しく日本語で書きます。
3回の音声の後に清書の時間があります。


口頭作文試験

テーマがあるので、それに関して考える時間があります。その後に、録音する時間があります。

録音の時は、1人にひとつ機械が配られるので、機械に向かって喋りかけます。時間になったら試験会場にいる受験者全員が一斉に喋りかけるので、ビビります。
他人の声にどうにか耳を傾けないように、機械に向かって全集中で話しかけます。


合格基準

ご覧の通りです
露文和訳がギリギリでウケますね!


ブロジジョン的試験対策

3、4級なら(古いですけど)対策本があります。

1、2級はそうゆうのないので、過去問しか対策しようがないです。
ロシア語能力検定試験の公式サイトで全ての級の過去問を買えるので、それをやるといいと思います!


〜〜〜〜〜


以上が、ブロジジョンがロシア語能力検定試験2級を合格したって話です。
何とか合格率33%に食い込めたので幸です。

今日も今日とてHappy〜♡♡♡

いいなと思ったら応援しよう!