こんにちは。


わあ
noteを初めて何日経つかもわかりませんし、
書き続けているわけではないので何日とは分かりませんが、
この上の線が弾けることを先ほど知りました。
他にも箇条書きとか色々できるんですね。
パワーポイント(PPT)みたいで面白いです。

PPTといえばプレゼン資料の作成によく使われますね。
NOTEも論文作成とかに使われる日がくるのでしょうか。
否、もうすでに使われていたりするのでしょうか。

PPTはよく使っていたものの、機能をあまり使いこなすことなく、
見た目でわかりやすいようにテキストボックスを入れたり、
絵や図を作成して貼り付けたりしていました。

大学の授業では、先生によっては、使いづらい資料を作成して
配っている先生もいたので、もし助手的な立場だったら、
わたしも資料作成に貢献できたのかなと思うと残念です。

私の資料作成スキルといっても、
会社のプレゼンではテンプレートがあって、
それを使うことが決まりになっていましたから、
あまり自由度は少なかったことと、
先輩がほとんど手伝ってくださったので、
自分で作成したのはほんの数スライドだった気がします。

そう言われれば、何を伝えたいのか、と聞かれるのが苦手です。
何かしたらどうなるのか、想像がつきにくいせいもあるのでしょうか。

他の方の記事をまずはよく読んで、真似するのがいいとは思います。
それでも何か自分の中に、世間に伝えたい強い想いがないと、
なかなか継続するのは難しいと感じてしまいます。

YouTubeを始めてみませんかというのが
学識サロンをLINE登録した時に言われたのですが、
何せ動画作成ツールを何も知らない。

否、歌を歌って投稿したことがありました。
そのときはスマホで静止画を組み合わせて動かすだけの映像でした。
いまでは歌詞動画が普及してきているので、伸びにくいとは思います。

歌はそこそこ好きですが、気分によるので、
それだけで稼ぐとなると難しいと感じます。

話が飛びますが、今朝は 

  • お金の大学の両学長 YouTube

  • 早稲田クリニックの益田さん YouTube

  • 山田くんとLv999の恋をする Amazon

などをみて過ごしました。
やはり妹がいないと何をするにも自由なので楽です。
気を遣わなくていいという感じです。

それから以前頼んでいた ばななねこ の
クリアファイルとキーホルダーが届きました。
とてもかわいいので早速使いました。

アニメが見終わってしまったので、
またハイキュー!!に戻って、音駒戦でもみましょうか。。

今日はまだお散歩をしていませんので、
それもいいなと思います。

それと昨日の夕方は雨でしたが、妹の送迎には行けたので、
運転も心配がなくなってきたと思われます。

そのせいか母親には 今度は図書館だね と言われてしまいました。
調べたところ、どうやら水曜日は休館だったので、
明日あたりにでも行きましょうかね。

それと久しぶりにYouTubeで 簿記 と調べたら
ふくしままさゆき さんの動画に出会いました。
そういえばKindleで本まで買って読んでいたのに、
途中でやめてしまったことを思い出しました。

大学では自分の専門しか勉強してこなかったので、
いまさら新しいことを学び覚えることがとても苦痛に感じます。

それでもやるひとと やらないひとで
差がついてしまうものなのでしょうか

母親は もっと勉強しておけばよかった といいますが
精一杯勉強したところで どんな人生が待っているのでしょうか

今日も長くなってしまいましたので
この辺で終わろうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?