ボイ

典型的なB型による徒然草

ボイ

典型的なB型による徒然草

マガジン

  • 新NISA(資産運用)をはじめようと思う

    投資初心者が投資について独学で勉強して実際にやってみて色々と学んでいく過程を記録してみた(現在進行形

記事一覧

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#16-約定日はいつがお得??Pythonでプログラミングしてシミュレーションしてみた

月替わり早々連休に入りNISA的には退屈。 今は全てのつみたてをクレジット払いしてるんだけど、SBIのクレジット積立は申込日が毎月1日限定で任意の日を指定できないのがち…

ボイ
2週間前

c#ラムダ式デリゲートジェネリック拡張メソッドlinqのリンク集

新人入ってくるしなんとなく使ってた技術をあらためて棚卸しして一から説明できるように準備するための個人的にリンク週 ※気分で都度追加 C# LINQ・ラムダ式をわかりやす…

ボイ
1か月前

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#15-はじめての利確(投資信託売却してみた!)

いろいろやってきた積立も当面放置 日々成績を気にしながらも当面放置 10年後のゴールに向けてコツコツ積み上げられるよう、日々お仕事頑張って資金を稼ぐのみ。。。 そこ…

ボイ
1か月前
5

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#14-日経平均急落!その時投資信託は?指数とインデックス型投資信託がどの程度連動するのか…

毎日のように日経平均が上がったとか下がったとか、ダウ平均が急落!とかのニュースが目に入る。 そうすると気になるのが自分の保有している投資信託の成績。 自分が持っ…

ボイ
2か月前
7

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#13-明日リーマンショックが再び起こったら!?投資結果をシミュレートしてみた

積立投資を始めたのだが、この先順調に利益を増やし続けられるとは限らない。 過去にもリーマンショックやコロナショックなどで大幅に株価が下がったケースはあり、そのよ…

ボイ
2か月前
8

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#12-投資信託の交付目論見表の見方(年間騰落率編)

NISAを始めて丸々一カ月が経過した。 始めるにあたり色々勉強したし、始めてからもちょくちょくと知識のアップデートをしている。 そういう中で投資信託商品の交付目論見表…

ボイ
2か月前
7

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#11-投資はじめて2週間、結果を赤裸々報告&分析

初めての投資を開始してから約3週間が経過したので結果を振返ってみる。 総評としては下記のとおり 購入した銘柄は5種類 総額は40,000円 今日時点での利益は1,090円 収益…

ボイ
3か月前
4

ステルス機能・ジャミング機能を持つ蛾のおはなし

唐突ですが、 敵を感知するための仕組みとしてのレーダーというものがありますね レーダーを照射しその反射を捉えることで敵の位置や距離を測りますよね そのレーダーに映…

ボイ
3か月前
1

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#10-基準価額、口数、発注日、約定日、受渡日

前回、はじめての投資信託を買ってみたんだけど、そこであらためて気がついたことを今日は書き留めておく。 前回、2パターンでの投資信託商品を購入した。 1つはスポッ…

ボイ
3か月前
9

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#9-はじめての投資信託商品購入

前回は自分のNISA口座に入金をするところまでを整理した。 今回はいよいよ投資信託商品を実際に購入してみて、その手順を整理する。 積立で投資信託商品を購入する まず…

ボイ
3か月前
9

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#8-はじめての口座開設&入金

ここまで色々と座学の勉強をしてきたけども実際やってみて身銭をきらないと分からないこともあるのかなって。 そこでまずは投資を実際にやってみようと思う。 口座を作る …

ボイ
3か月前
1

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#7-投資信託その5(インデックス?アクティブ?比較)

インデックスファンドとアクティブファンドについては前回と前々回で整理ができた。 今回はその両者を比較していきたい。 単純に比較するのではなく、自分に合っているの…

ボイ
3か月前
3

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#6-投資信託その4

投資信託の仕組みについて知りたいシリーズ 前回(新NISA(資産運用)をはじめようと思う#5-投資信託その3)の続き 前回は投資信託のバリエーションを整理しその中でインデッ…

ボイ
3か月前
8

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#5-投資信託その3

投資信託の仕組みについて知りたいシリーズ 前回(新NISA(資産運用)をはじめようと思う#4-投資信託その2)の続き 投資信託は商品毎に投資先が様々なバリエーションがあり、…

ボイ
3か月前
5

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#4-投資信託その2

投資信託の仕組みについて知りたいシリーズ 今回は登場人物(ステークホルダー)を整理する。 それと同時にどこにどんなコストがかかるのかも整理する。 まずは、なにはと…

ボイ
4か月前
10

新NISA(資産運用)をはじめようとおもう#3-投資信託その1

今回は投資信託を調べた結果を書くのだけれど、調べていく中で、投資そのものに関しての根本的な原則も色々知る事ができたと思う。 個人的にはとても有意義なまとめになっ…

ボイ
4か月前
10
新NISA(資産運用)をはじめようと思う#16-約定日はいつがお得??Pythonでプログラミングしてシミュレーションしてみた

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#16-約定日はいつがお得??Pythonでプログラミングしてシミュレーションしてみた

月替わり早々連休に入りNISA的には退屈。
今は全てのつみたてをクレジット払いしてるんだけど、SBIのクレジット積立は申込日が毎月1日限定で任意の日を指定できないのがちょっと不満。

国内株式系だと申込日の翌営業日が約定日、海外系だと翌々営業日ってのがよくあるケース。
特に今回のG.W.のように月初日からすぐに連休入るパターンだと約定日がかなり先になる。
実際に今回eMAXISオルカンの申込日は5

もっとみる
c#ラムダ式デリゲートジェネリック拡張メソッドlinqのリンク集

c#ラムダ式デリゲートジェネリック拡張メソッドlinqのリンク集

新人入ってくるしなんとなく使ってた技術をあらためて棚卸しして一から説明できるように準備するための個人的にリンク週
※気分で都度追加

C# LINQ・ラムダ式をわかりやすく解説
https://qiita.com/Aki_Pine1024/items/a70c33911ad96e5d8188

【C#】デリゲートからラムダ式までの流れを総整理する
https://genesis-tech.jp/b

もっとみる
新NISA(資産運用)をはじめようと思う#15-はじめての利確(投資信託売却してみた!)

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#15-はじめての利確(投資信託売却してみた!)

いろいろやってきた積立も当面放置
日々成績を気にしながらも当面放置
10年後のゴールに向けてコツコツ積み上げられるよう、日々お仕事頑張って資金を稼ぐのみ。。。

そこでふと思うのが、10年後のゴールにやるべきことってなんだろう?ということ。

なんのために積み立てているのかというと
資産を増やすため。
そしてその資産は誰のための資産かというと
生活費のため。

そのためには投資資産という形では意味

もっとみる
新NISA(資産運用)をはじめようと思う#14-日経平均急落!その時投資信託は?指数とインデックス型投資信託がどの程度連動するのかを検証してみた

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#14-日経平均急落!その時投資信託は?指数とインデックス型投資信託がどの程度連動するのかを検証してみた

毎日のように日経平均が上がったとか下がったとか、ダウ平均が急落!とかのニュースが目に入る。

そうすると気になるのが自分の保有している投資信託の成績。

自分が持っている投資信託は、NISA初心者みんながもってるS&P500、オルカン、日経平均など。
これらは指数に連動するインデックス型の投資信託。
日経平均上がれば上がるし、下がれば下がる。
とっても分かりやすい。

ん?

ここでふと思ったこと

もっとみる
新NISA(資産運用)をはじめようと思う#13-明日リーマンショックが再び起こったら!?投資結果をシミュレートしてみた

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#13-明日リーマンショックが再び起こったら!?投資結果をシミュレートしてみた

積立投資を始めたのだが、この先順調に利益を増やし続けられるとは限らない。
過去にもリーマンショックやコロナショックなどで大幅に株価が下がったケースはあり、そのようなことが5年に一度は発生する、なんてことも耳にしたりする。

じゃあ今から1年後にリーマンショック級の株価下落が発生したらどうなっちゃうんだろう?
10年先のゴールまで同じように積立をし続けてていいんだろうか?
ということが不安になった。

もっとみる
新NISA(資産運用)をはじめようと思う#12-投資信託の交付目論見表の見方(年間騰落率編)

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#12-投資信託の交付目論見表の見方(年間騰落率編)

NISAを始めて丸々一カ月が経過した。
始めるにあたり色々勉強したし、始めてからもちょくちょくと知識のアップデートをしている。
そういう中で投資信託商品の交付目論見表も細かく見るようになってきた。

交付目論見表とは、

・その投資信託商品がどのようなコンセプトで構成されたものなのか
・どのような実績なのか
などが記載されていて、商品を購入する際のリスクやリターンの見込を判断する為の、とっても重要

もっとみる
新NISA(資産運用)をはじめようと思う#11-投資はじめて2週間、結果を赤裸々報告&分析

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#11-投資はじめて2週間、結果を赤裸々報告&分析

初めての投資を開始してから約3週間が経過したので結果を振返ってみる。

総評としては下記のとおり
購入した銘柄は5種類

総額は40,000円
今日時点での利益は1,090円
収益率は2.7%

漠然とした目標では収益率4%を目指しているのだけれども、割と順調に進んでいても4%はかなり遠い目標であることを実感している。
やはりそう甘くはない、ということか。
とはいえ何もせずに資金が増えるというのは

もっとみる
ステルス機能・ジャミング機能を持つ蛾のおはなし

ステルス機能・ジャミング機能を持つ蛾のおはなし

唐突ですが、
敵を感知するための仕組みとしてのレーダーというものがありますね
レーダーを照射しその反射を捉えることで敵の位置や距離を測りますよね
そのレーダーに映らない、誤魔化すためのステレス
、ジャミングという対策というのもありますね

レーダーが発明されて以来日々進化してるしてるのはみんな承知してるところですが、自然界でも同じような攻防が行われています
今日はそんなお話をします

コウモリが超

もっとみる
新NISA(資産運用)をはじめようと思う#10-基準価額、口数、発注日、約定日、受渡日

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#10-基準価額、口数、発注日、約定日、受渡日

前回、はじめての投資信託を買ってみたんだけど、そこであらためて気がついたことを今日は書き留めておく。

前回、2パターンでの投資信託商品を購入した。

1つはスポット買い。
任意のタイミングで任意の金額指定(または任意の口数指定)で買う方法だ。

もう1つは積立。
毎月とか定期的に決まった金額で決まった商品を買う方法。

基準価額と口数

この2つに共通して理解したことがまず基準価額と口数、という

もっとみる
新NISA(資産運用)をはじめようと思う#9-はじめての投資信託商品購入

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#9-はじめての投資信託商品購入

前回は自分のNISA口座に入金をするところまでを整理した。
今回はいよいよ投資信託商品を実際に購入してみて、その手順を整理する。

積立で投資信託商品を購入する

まずは積立で投資信託商品を購入する手順をまとめる

①投資信託トップ

②購入する商品を検索し選択

③買付

④積立買付

⑤購入金額等詳細入力
ここがとても大事
まず、預かり区分で「NISA(つみたて投資)」を選択
そして、月毎の積

もっとみる
新NISA(資産運用)をはじめようと思う#8-はじめての口座開設&入金

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#8-はじめての口座開設&入金

ここまで色々と座学の勉強をしてきたけども実際やってみて身銭をきらないと分からないこともあるのかなって。
そこでまずは投資を実際にやってみようと思う。

口座を作る

何はともあれまずはNISA用の口座がなければ始まらない。
NISA用の口座といってもイマイチピンとこないかもしれない。
要はあれだ、NISAの取引を行う為には投資の資金を置いておく口座が必要なのだ。そこに資金を置いておき、そこの資金を

もっとみる
新NISA(資産運用)をはじめようと思う#7-投資信託その5(インデックス?アクティブ?比較)

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#7-投資信託その5(インデックス?アクティブ?比較)

インデックスファンドとアクティブファンドについては前回と前々回で整理ができた。

今回はその両者を比較していきたい。
単純に比較するのではなく、自分に合っているのはどちらなのか?どういう視点で選べばいいのか?ということを理解することを目指したい。

リターンとリスクの大きさの違い

まず両者の大きな違いは、
インデックスファンドは指数に連動することを目指しており、
アクティブファンドは指数を超える

もっとみる
新NISA(資産運用)をはじめようと思う#6-投資信託その4

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#6-投資信託その4

投資信託の仕組みについて知りたいシリーズ

前回(新NISA(資産運用)をはじめようと思う#5-投資信託その3)の続き

前回は投資信託のバリエーションを整理しその中でインデックスファンドとアクティブファンドといったバリエーションがあることを知った。

そしてインデックスファンドはある特定の指数(基準)と連動するように運用されるものである、ということが分かった。
例えば日経平均を指数としているのな

もっとみる
新NISA(資産運用)をはじめようと思う#5-投資信託その3

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#5-投資信託その3

投資信託の仕組みについて知りたいシリーズ

前回(新NISA(資産運用)をはじめようと思う#4-投資信託その2)の続き

投資信託は商品毎に投資先が様々なバリエーションがあり、どの投資先なのかによって性質が変わってくる。
なぜ様々なバリエーションがあるのか?というのがとても大事なのだけれども、ここではまずはどんなバリエーションがあるのかを整理したい。

投資対象資産

世の中には色んな種類の投資先

もっとみる
新NISA(資産運用)をはじめようと思う#4-投資信託その2

新NISA(資産運用)をはじめようと思う#4-投資信託その2

投資信託の仕組みについて知りたいシリーズ

今回は登場人物(ステークホルダー)を整理する。
それと同時にどこにどんなコストがかかるのかも整理する。

まずは、なにはともあれ俺

・投資家(俺)
投資信託商品を購入する(投資信託に資金を投入する)
そして運用結果の損益を受け取る

じゃあこの投資信託を俺は誰から買うのか?
それは販売会社
メーカーが作った商品をスーパーで買う場合におけるスーパーにあた

もっとみる
新NISA(資産運用)をはじめようとおもう#3-投資信託その1

新NISA(資産運用)をはじめようとおもう#3-投資信託その1

今回は投資信託を調べた結果を書くのだけれど、調べていく中で、投資そのものに関しての根本的な原則も色々知る事ができたと思う。
個人的にはとても有意義なまとめになった。

⚪︎投資信託とは

・投資家から集めた資金を元手に専門家が株式や債券などに投資して運用し、そこで得た成果を投資家に還元する金融商品

ふむふむ。。

自分でなんの株式をいつ買うとか売るとか判断するのではなくプロに任せるのね。
しかも

もっとみる