黄金のワンスプーン🥄🌹✨Snow Man宮舘涼太初単独MC番組〜第3回放送🦪〜

かもめの鳴き声BGMから入り、波止場で足をかける定番のポーズでさすらい料理人登場。
"人生とは、不安定な航海だ"
からのカメラ目線ありがとうございます。
今回も初っぱなから凝った編集で宮舘ワールドを演出してくれています。やっぱり海が似合う。

雰囲気ある演出から急に明るく元気なタイトルコールへの切り替えに宮舘担さん以外の視聴者さんついていけてるのかな笑。

長谷川さんに続き入るタイミングが分からない旅のお供なすなか師匠wツッコミながら宮舘くんとお揃いの衣装でちょこちょこと登場する姿が可愛らしいです。

オープニングから格好つけさせていただく宮舘くん。格好ついちゃうからねってよいしょしてくれるなすなか師匠。

蝶ネクタイ整えてからイケボでまぁね✨
返しが上手くなってる〜‼
師匠、弟子の成長いかがですか!?

今回の愛され食材は牡蠣🦪
しかもブランド牡蠣の江戸前オイスター
ぷりぷりー。
サスペンダーでズボンが吊るされているからか宮舘くんのお尻もぷりぷり←

漁師さんへの元気なこんにちはー!
が気持ち良いですね。好青年。

インスピレーションを働かせるべく旨みの宝箱を試食。お料理の香りにもこだわるの宮舘くんらしく宝箱の香りも気になったみたい。
ここで黄金のスプーン登場。
ポケットから真紅のナプキンに包まれたスプーンを取り出すところでなかにしさんの
切腹すんのかな
はツボw

さすが黄金のスプーン、お汁もちゃんとすくえて嬉しそう。召し上がり方がお上品。
コメントなんて言うのかな〜、めっちゃ溜めてるって思ったら
「やっと見つけました」

…「何を?」
なすなか師匠みんなの気持ちを代弁していただきありがとうございましたw
旨みがギュッとしていたみたいです。

旨味のスープ危うく香水につき…つけそうに
大事なところで噛む宮舘くん通常運転です。

招待状にもなる黄金のスプーン
その流れで牡蠣を分けていただくお願いをする舘様wテロップのフォントが急にぽんこつ仕様にw声色も可愛くなってる。

養殖施設で牡蠣を磨く姿もエレガント。
組んだ脚が長い
からの牡蠣に向けて
気持ちいい?
は反則じゃないですか!?
下からのアングルも美しい。
無事召されました。
私は牡蠣になりたい…

那須さんのバカですね〜は宮舘くんを知っているからこそ出る愛あるコメントですね。そう、普通の人はなすなか師匠の側の感覚だよねw

ありがたく頂いた牡蠣に愛を吹き込む宮舘くん。

chu💋❤

ぎゃーーーーー!!!!!
…スタッフさん本当に素敵な演出ありがとうございます。
私は牡蠣になりたい PART2

何見せられてるの?
って師匠!愛弟子はあなた方の教えをしっかりと応用してますよw

牡蠣の天ぷらをいただく宮舘くん、美味さを表情で伝えがち、美味しいもんね〜
牡蠣の塩辛が登場した際に那須さんの「舘様わかる?」の声が保護者のトーンで萌えました。優しいお兄さん。
試食後の中西さん「多分ごはんの下でも美味しい」に「もしかしたら間も美味いかも」と乗っかる宮舘くん。なすなかさんがゲストだと伸び伸びボケられて良いです。

舘様クッキングスタートの映像、エプロンを結んでからの決め顔かっこいいです。

セルディブドゥラフェ🌹✨
(パーティーの始まりだ!)
今回も宮舘ワールド全開です。
バラの演出ありがとうございます。
Tik Tokで台詞練習している風景が見られるけどそちれも可愛くておすすめ動画です。

なんやねんそれは、働きたないわぁこの店と真っ当なつっこみとコメントで常識人と対比することでより際立つ宮舘くんのキャラ🌹
なすなか師匠ありがとうございます。

今回はギリシャ料理。
想像がつかなくてわくわくしちゃいますね。
江戸前オイスターをギリシャに連れて行ってあげる舘様。小布施栗の時には海老と出逢わせて視野を広げてあげたりと、食材への愛情が深い。

アツアツのコンソメを入れたらチャイムが鳴ったwタイミングも完璧である意味持ってる舘様。アツアツで入れることにより加熱時間が短くなりお米がベタつかなくなると、しっかり料理のテクニックも取り入れていて素敵です。この時点で美味しそう。

ほうれん草を茹でる際も茎と葉っぱの茹で加減を調整するために宮舘Timeで時間をおいてるのさすがでした。宮舘くんを見つめるなすなかさん首の動きがシンクロしてて可愛かったです。

那須さんのやってること若干藤岡弘、さんのコメントは笑っちゃった。

牡蠣を白ワインで煮ている間になすなか師匠の提供ベースのノリに「行ける?提供ベース?」ってのっていく宮舘くんめちゃいい味出てたよ、スタッフさんへの信頼とラヴィット!て鍛えられたバラエティ力が開花しているのを感じました。提供ベースしっかり撮れてたよw

牡蠣の身は
江戸前PartyTime🌹✨
決め顔ありがとうございます。

香ばしく炙った牡蠣美味しそう。

ここで梨が登場。
塩コショウを振る際にペッパーミルで入れるも風のせいで全部外にこぼれてるw格好だけは一人前なのにw風読んで離れた場所から狙うとしっかり入ってて中西さんもスタッフさんも笑ってた。
やり口ゴルファーはそうかもw

江戸前オイスターと梨のスパナコリゾ
〜宮舘を添えて〜
那須さんの「最終的に皿に乗る気?」からの宮舘くんの笑顔は反則でしょーーー

お料理牡蠣の旨味が活かされててとっても美味しそう。試食時に緊張した面持ちからみなさんの「美味しい」のコメントに笑顔になる宮舘くんが尊い。

自分でも試食して
エレガント🌹✨
今回のエレガント出ました!
待ってたよー!
放送3回目にしてすでに宮舘くんのエレガント🌹✨がないと落ち着かなくなっちゃった。中毒性があります。

なすなかさんが進行してくださりボケとツッコミもいいバランス。さすがロケの師匠。宮舘くんが安心してロケしているのが表情やコメントから伝わってきました。

3回目までを見ての感想として、宮舘くんの作る料理は地元の愛され食材を晩餐会に相応しいエレガントな料理に仕立て上げることに全振りしていて、宮舘くんのロイヤルな世界観がブレることなく表現されているところに番組コンセプトが当てられていて、ブレない男、宮舘涼太を表現されていて嬉しいです。

料理が得意な方って沢山いらっしゃるけど、宮舘くんのキャラだからこそ成り立つお料理番組だな
番組を制作されているスタッフさん達や旅のお供でえるゲストの方々の宮舘くんに対する解像度が高いことも宮舘ワールドに惹き込まれていく要素を成していて素晴らしいです。宮舘担としては各所に感謝しかありません。

公式さんからは丁寧なレシピ動画が紹介されていて再現されているスノ担さんもいらっしゃるんですけど、なかなか気軽に真似できるレベルじゃないんですよね。あれです。ひーくんのみんなも一緒に踊ってみてください的なやつ。SnowManとスノ担さんに求められているレベルの認識にズレがあるやつ。受けている特殊な訓練が違うんよ。
でも、紹介された愛され食材は、宮舘くんが色んなお店で試食していることもあるし食べたいなって気持ちにさせてくれるところが視聴者を置いていかない仕組みになってますよね。


#黄金のワンスプーン
#宮舘を添えて
#SnowMan
#宮舘涼太

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?