見出し画像

武豊騎手の馬質予想

こんにちは
先週は土曜日に2勝と、年間100勝ペースを継続してくれました。今週は定年調教師のラストウィーク。日曜日には引退する中野厩舎と小桧山厩舎からの依頼が多くありました。

木曜日 名古屋
10R かきつばた記念(Jpn3)ダ1400 ヘリオス A
前走:1/28 東京 根岸S(G3)ダ1400 武豊 4着/8人

前走はスローに落とし込んで4着。好走はしたものの、評価できる走りではなかった。今回はメンバーレベルは格段に落ち、斤量も軽く通りやすい外めを引いた。古豪ではあるが、そろそろ重賞初制覇と行きたいところだ

土曜日 阪神

4R 未勝利 芝2000 ヤマニンスターダム B (初出走)

ヤマニンゼストの半弟。未知数な部分も多いが、調教は悪くないが、メンバーレベルが高いためここでは厳しいか。期待を込めてのB評価

10R なにわS(3勝ク)ダ1200 メイショウクリフト B
前走:11/4 京都 貴船S ダ1200 鮫島克駿 10着/2人

久々の騎乗。3走前に圧勝してから3勝クラスでは凡走続き。今回はメンバーにも恵まれ、力が出し切れる状態なら1頭強いのが居るが、いい勝負になる。ただ叩いてからの方が良い馬なのでどこまでやれるか。

11Rチューリップ賞(G2) スウィープフィートB
前走:2/3 京都エルフィンS(L)芝1600 永島 2着/3人

前走は前残りのなか残しての2着。しかし、スタートしてからは中団後方、徐々に進出して直線では荒れた最内を通っての2着とも取れる。開幕2週目の阪神の前残り馬場でどこまで差し脚を伸ばせるか。桜花賞に向けて試金石となるに違いない。

日曜日 中山

2R 未勝利 ダ1200 イーサンハンター A
前走:2/18 京都 未勝利 ダ1200 坂井 2着/2人

中野栄二厩舎のラストウィーク。まずはこの馬から。2着が3回あるが、全て6Fのレース。7Fや1Mのレースでは着外というわかりやすい馬である。中1週ではあるが、状態面は悪くなく、勝ち負けになりそう。相手はノブノリッキーか。

4R 3歳1勝ク ダ1200 ブシン B
前走:11/25 東京 カトレアS(OP) 丸山 16着/16人

先週フォーエバーヤングでサウジダービーを勝った藤田晋オーナーの所有馬に久々の騎乗。この馬にも函館以来の騎乗。兄にケンタッキーダービー、BCクラシック勝ち馬のオーセンティックがいる血統。前走、前前走と距離が長いというコメント。ダート1200は初めてだが、函館で見せた鋭い末脚をもう一度見たいところ。

5R 未勝利 芝1600サトノフォルテ C
前走:7/29 新潟 新馬 芝1600 戸崎 5着/2人

前走は大出遅れをし、追走するために脚を使いゴールに流れ込むだけだった。調教ではもうひとつ動きが足りない。ゲートが上手くなっているか未知数な上に、好走してきたメンバーが多く。ここは様子見。

6R 未勝利 芝2000 レディマキシマ C
前走:1/20 小倉 未勝利 芝2000 丹内 11着/2人

最近はズルズル下がるだけの競馬が多くなってきている。ここまで好走した時もメンバーレベルが低かった。距離も微妙に長いかもしれない。

7R 4歳上1勝ク ダ1800 マウンテンエース A
前走:2/24 中山 同級 ダ1800 キング 2着/2人

中野厩舎としての最後の騎乗馬。気合の連闘策。今年6回目の出走となるが、大崩はなし。能力は最上位。ラストライドで勝利を飾れるか

8R 4歳上2勝ク 芝1600 タケルジャック C
前走:2/10 東京 同級 ダ1600 藤田 13着/14人

小桧山厩舎の最後の出走。最近の成績的にかなり厳しいことは明らかであるが、新馬勝ちを収めた芝コースで有終の美を飾って欲しい。

以上の9鞍です。
弥生賞はサンライズジパングが出走回避。残念ですが皐月賞で巻き返してくれることを祈ります。来週は土日ともに阪神競馬場で騎乗予定。楽しみな馬が多く、今週も無事に終わってくれれば何よりです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?