見出し画像

本当に届いてほしい人の手前でいつも落ちる言葉

韓国のグループ特にグローバルに人気なグループを応援していると
海外の方のポストを目にする機会が増えました

アメリカのファンの方とメッセージのやり取りをする機会があって
日本の片田舎に住んでいる自分と遠く海の向こうに住んでいる方と
同じ音楽が好きというだけで繋がれる楽しさを味わえて本当に
貴重な機会を得たなと感じています。

誰かと繋がる目的はいろいろあると思うのですが、
個人的には一緒に盛り上がりたい
他の視点が知りたいというところです。

X(旧Twitter)で、全てのKPOP BBAファンに告ぐという
衝撃的なハッシュタグをつけて注意喚起のポストを作成しました。

傲慢なのは百も承知の上でのポストでした。

多くの方の目に届いたようで、拡散にご協力いただいた方々には感謝しきりです。
しかし本当に届いて欲しい人には届いていないようでした。

中には
「何これひどい!私は絶対違うから」
とおっしゃっている方も見受けられました。

「いや、あなたのことです」とは直接言えませんでしたが
本当は直接お願いしたいくらいでした。

強い言葉を使うといつも目的地の手前で落ちます。

以前も有料コンテンツや空港盗撮の写真をあげていらっしゃる方が
あまりにも多いので注意喚起をすると途中で絡まれて届きませんでした。

どうしたらご理解いただけるのか
大好きなアニメの中に攻殻機動隊という作品があるのですが
そこで登場人物の1人が
「ネットの世界は広大だわ」と言っていました。

「推し活の世界も広大で複雑です」と実感しています。

ただ鍵をかけたり、推しの権利を守って欲しいだけなんですが
難しいですね。

同じグループを好きなだけなんですけどね。

追伸:拡散にご協力いただいた皆様方には一生足を向けて眠れません。