見出し画像

【遊戯王OCG】トイボックス考察

2024 PPで登場したトイボックス、トイソルジャー、トイタンクの利用法を考えてみる。


マジシャンズ・ソウルズ

このカードとの組み合わせでは一番と思われるカード。
ソウルズ+ボックスで召喚権を使わずに2ドローしつつレベル4が2体増え、任意のレベル4光をサーチできる。
ソウルズ+ソルジャーでも召喚権は使うが2ドロー+レベル4が3体並ぶ。
イリュージョンオブカオスでサーチでき、イリュージョンオブカオスは儀式の準備などでサーチできるので実質9枚まで積め、マンジュゴッドや宣告者の神巫(+虹光の宣告者)などの儀式サーチを含めればさらに水増しできる。

ライトロード・ドミニオン キュリオス

トイソルジャーが光戦士、トイタンクが光機械なので、トイソルジャーで戦士機械以外をサーチして場に出すかソウルズをアルテミスに変換すればキュリオスの召喚条件が整う。


自場のカードを墓地へ送れるカード

黒魔女ディアベルスター

特殊召喚条件でフィールドのカードを墓地に送れる。レベル7魔法使いなのでイリュカスとサポートを共有しやすい。環境カードのため改訂で枚数減りそうなのがネック。

希望皇アストラルホープ

Xがいると特殊召喚でき、手札か場のカードを墓地へ送ってホープ系の魔法罠をサーチできる。レベル4光なのでトイソルジャーのサーチにも対応している。

光帝クライス

場に出た時場のカードを2枚まで破壊し、被破壊のコントローラーが枚数分ドローできるモンスター。ソウルズ同様トイを割りつつドローできるが自己SS効果を持たないレベル6である点がネック。

破械

場のカードを破壊する効果と被破壊時の展開効果を持つテーマ。一見相性が良さそうだが、シャバラ/アルハ/ラキアに効果発動後悪魔縛りがある点に注意。ただ、トイを破壊しつつ墓地から蘇生し、場の起動効果でもう1枚も割れる上に悪魔縛りの無いシュヤーマは採用の余地がありそう。

スクラップ

被破壊時の効果を持つテーマ。破械と異なり縛りは付かないが、スクラップの破壊効果はスクラップ自身を対象にしてなんぼなためトイ系に割きづらい。スクラップワイバーンの2の効果でワイバーン自身を割らずに済むのがメリットか。

No.59 背反の料理人

起動効果で自フィールド全破壊。レベル4モンスター2体で出せるのでレベル4のトイ系と相性が良さそう。ただ、自壊のためにカード2枚消費するのは痛手か。

竜巻竜

レベル4モンスター2体で出せる生きたサイクロン。欠点としては同上。

ヴァレルロードRドラゴン

墓地に存在する場合に手札場のカードを割ってサルベージできる儀式モンスター。レベル8闇ドラゴン。儀式なのでイリュカスとサポートを共有できるがレベルが一致しない。レベル8・ドラゴンの共通点がある儀式軸ブルーアイズに組み込むのは面白そう。

カード・ブレイカー

魔法罠ゾーンのカードを墓地へ送ることが条件の特殊召喚モンスター。レベル2光戦士。これ+トイソルジャーで戦士2体並ぶのでイゾルデが成立する。また、これは条件による特殊召喚なのでイゾルデ効果でサーチしても問題なく特殊召喚可能。

鉄騎龍ティアマトン

縦列に3枚以上で特殊召喚でき、特殊召喚時、他の縦列のカードを全て破壊するモンスター。レベル4闇ドラゴン。特殊召喚条件の関係で先行で展開するのが厳しい。

レベル4光

教導の聖女エクレシア

天底と共にエクレシア&フルルドリスを出張させるなど。

赫の聖女カルテシア

生きる融合。素材に縛りの多いブラマジカテゴリの融合の代わりを担うほか、相手ターンにも融合が出来るので天底の制約下でも展開できるのが強み。

心眼の女神

融合代用モンスターで唯一トイソルジャーのサーチに対応している。

光天使

レベル4光天使で統一されたテーマ。効果にターン1が無いのでセプターをリンク素材かエクシーズの起動効果で墓地に送ってからトイタンクで蘇生するとセプタースローネスローネが可能。

幻奏

下級の多くがレベル4光のテーマで初動札のルフランに触れる。ペンデュラムモンスターはフィールドから墓地に送れない(墓地ではなくEXゾーンに行くのでコストを支払えない)裁定な点に注意。

幸魂

召喚権を使わずにレベル4を展開できる。

テラナイト/セイクリッド

レベル4光を中心とするテーマ。デルタテロスやアルテアでトイ系を割れるが、前者はレベル4が3体、後者はXが場に必要なのでトイ系を起点に動けないのが難点。

斬機

サーキュラー、シグマ、ダイアが対応。

センチュリオン

プリメラが対応。

覇王竜

ライトヴルムが対応。

閃光の結界像

光属性以外特殊召喚できない永続効果持ち。ソウルズで闇6魔法使い落としてトイタンクで蘇生すれば完全体アンヘルの戦闘耐性付与でクソゲーできる。採用する闇6魔法使いを墓守の祈祷師にするとアンヘルが立たない代わりに墓地発動のモンスター効果を封殺できる。その場合、戦闘はソウルズをリンクリボーに変換したり追加で伏せ用意してトイボックスを利用したりして耐えるのが良いか。

沈黙の魔術師サイレント・マジシャン/サイレント・ソードマン

表遊戯を意識するコンセプト向け。ソウルズが魔法使い、トイソルジャーが戦士なので召喚条件を自然と満たせる。

サーチ効果を持つランク4エクシーズ

  • キングデンプシー(炎属性戦士族)

  • ヘルフレイムバンシー(炎族)

  • 御影志士(岩石族)

  • キングレムリン(爬虫類族)

  • ギアギガントX(レベル4以下の機械族)

  • RRフォースストリクス(レベル4闇属性鳥獣族)

  • シトリスの蟲惑魔(蟲惑魔)

  • 銀河光子竜(フォトンorギャラクシー)

  • ダランベルシアン(斬機カード)

  • ゴーストリックの駄天使(ゴーストリック魔法罠)

融合代用モンスターを活用できる融合体

  • 赫焉竜グランギニョル(+光・闇属性)

  • 超魔導師ブラックマジシャンズ(+魔法使い)

  • 竜騎士ブラックマジシャン(+ドラゴン)

  • 究極竜魔導師(+カオス儀式)

  • 超魔導戦士マスターオブカオス(+カオス儀式)

  • ミレニアム・アイズ・サクリファイス(+効果モンスター)

  • 暗黒界の龍神王グラファ(+闇)

  • 熾天の騎士ガイアプロミネンス(+自場の表側モンスター)

  • ヘルホーンドザウルス(恐竜・ドラゴン)

  • 暗黒界の混沌王カラレス(+悪魔2体以上)

  • 竜破壊の剣士バスターブレイダー(+ドラゴン)

  • 幻想魔獣キマイラ(+幻想魔族1体以上)

  • ティアラメンツルルカロス(+ティアラメンツ)

  • ティアラメンツカレイドハート(+水族2体以上)

  • 覇道星シュラ(+レベル5以上の戦士)

  • サイバースクロックドラゴン(+リンクモンスター1体以上)

  • アルバス融合体

    • 灰燼竜バスタード(+攻撃2500以上)

    • 痕喰竜ブリガンド(+レベル8以上)

    • 鉄駆竜スプリンド(+このターン特殊召喚された効果モンスター)

    • 烙印竜アルビオン(+光)

    • 神炎竜アルビオン(+闇)

    • 氷剣竜ミラジェイド(+融合・S・X・リンク)

    • 深淵竜アルバレナトゥス(+ドラゴン1体以上)

    • 撃鉄竜リンドブルム(+獣・獣戦士・鳥獣)

    • 真炎竜アルビオン(+光魔法使い)

  • 召喚獣

    • 召喚獣エリュシオン(+EXから特殊召喚されたモンスター)

    • 召喚獣プルガトリオ(+炎)

    • 召喚獣コキュートス(+水)

    • 召喚獣メガラニカ(+地)

    • 召喚獣ライディーン(+風)

    • 召喚獣メルカバー(+光)

    • 召喚獣カリギュラ(+闇)

    • 召喚獣アウゴエイデス(+融合)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?