teeコマンドとxargsコマンド

teeコマンド

|(パイプ)でつなぐことで、コマンドの出力結果を保持することが出来る。

・年のみを取得

date | cut --delimiter=" " --fields=1 

・teeコマンドを使用して、date結果をファイルに出力し、年をさらにファイルに出力

date | tee fulldate.txt | cut --delimiter=" " --fields=1 > year.txt

xargsコマンド

標準入力を受け付けないコマンドにパイプで入力を渡す

・cutした結果をxargsを使用し、echoで出力

date | cut --delimiter=" " --fields=1 | xargs echo


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?