多分マニュアルに書いてない骨伝導ヘッドセット Aftershokz OpenComm が便利になる機能の使い方。これができないとむちゃ不便!
骨伝導ヘッドフォンで最も有名なメーカーが Aftershokz。ハイエンドの骨伝導ヘッドフォンをリリースしています。
Amazon を覗くと格安の骨伝導ヘッドフォンが有りますが、中には骨伝導ではないものもあったりして買うなら注意が必要です。私もたくさん試しましたが正直全滅。ちゃんとしたものがほしいならお金を出してAftershokz の中レベルから上位のモデルを買いましょう。
骨伝導ヘッドフォン
骨伝導ヘッドフォンは耳穴を塞がないので周りの音が聞こえます。ヘッドフォンからの音は耳の前のところの骨に対して音が出されて骨に振動して音として聞こえます。
- なのでちょっと音は小さい(もちろん大きくできます)
ー 音を大きくするとムズムしてだめな人もいる
- 密閉ではないので音質は落ちる、低音が弱い
- 耳栓する低音がちょっと出る
なので、買う前に家電量販店でかならず視聴してから買うべきです。
Aftershokz OpenComm
コロナ禍でオンラインミーティングが激増してそれに合わせてリリースされたのが OpenComm。まだ正式販売ではなくクラウドファンディング経由でのリリースです。
なんと言ってもその特徴はデュアルノイズキャンセリングブームマイク。
より発話をクリアに相手に届けます。マイク&ヘッドセットでワイヤレス、さらに周囲の声が聞こえるので在宅勤務には最適です。マイクは上に跳ね上げていれば普通にヘッドフォンとして使えます。
最大16時間使えて、さらに急速充電もあるので丸一日会議でも問題なしです。
基本操作
ボタンは3つあります。音量の+と-。そしてマルチファンクションボタン。
音量+は基本的に電源ボタンを兼用しています。
電源OFF時
- 音量+を長押しで電源ON
- 音量+をさらに長押しでBluetooth のペアリングモードに入ります。
電源ON時
ー 音量+もしくは- を押すとバッテリー状況を教えてくれる
マルチファンクションボタンはシングルクリック、ダブルクリック、トリプルクリック、そして長押しがあります。
音楽再生時
- シングルクリックで音楽の再生/停止
- ダブルクリックで次の曲
- トリプルクリックで前の曲
着信時
- シングルクリックで着信を受けたり回線を切ったり
- 2秒長押しすると着信拒否
通常時
- 2秒長押しすると Siriや Google アシスタントが起動する
- ダブルクリックするとリダイヤル
あとは、音楽再生中に音量の+とーを同時に長押しすると、イコライザーモードが切り替わります。ただ、切り替えたイコライザー音が低音更になくなってスカスカなので多分使わない。
複数デバイスで使うのが面倒だった
OpenComm は複数のデバイスとペアリングすることができます。3台は確認しました。問題は起動時の挙動。OpenCommを起動すると前回接続したデバイスに自動的に繋がりに行きます。デバイスがあればそのまま接続します。
問題は2つ目のデバイス。OpenComm をPCと繋いでオンライン会議で使った後に、音楽を聞くためにスマフォにつなげたい。
- 起動すると前回使ったデバイスに自動的に(強制的に)接続する
- OpenCommからはPCとの接続を切れない
- なので PCの画面上からBluetooth 接続を止める
- それから2台めとなるスマフォと接続する
と、1台目のデバイスにつなぎ替えるのにすごく手間がかかり、また1台目のデバイスか接続を解除しないといけない。
隠しコマンド?その1 マルチポイント
実は OpenComm には2台のデバイスと同時に接続できるマルチポイント機能があります。しかし標準ではその機能はONになっていません。
OpenComm をマルチペアリングモードにするには、
1. 電源ONから電源長押し
2. ペアリングモードに入ったらそのまま押し続け
3. さらにマルチファンクションボタンも長押しします
4. 数秒するとマルチポイントモードになったアナウンスがあります
こうすることで1台目のデバイスに自動接続したままで2台目のデバイスにつなぐことができます。
マルチポイントは2台までなので、PC、スマフォに続けてタブレットでも使う場合、PCかスマフォを一旦接続解除しないといけません。両方つながってたらですけどね。
隠しコマンド?その2 リセット
なんか OpenComm がおかしくなった、ペアリングを全部最初からやり直したい。そんな場合はリセットです。
リセット方法
1. 電源ONから電源長押し
2. ペアリングモードに入ったら一旦離す
3. 音量+,ー、マルチファンクションボタンの3つを全て同時に長押しします
4. 数秒するとブーブーという音がしてリセットが完了します
リセット後は、PCやデバイスにOpenComm とのペアリング情報が残っていても使えません。なのでデバイス側のペアリング設定も一旦削除して、もう一度再度ペアリング設定を作りましょう。
皆様からのサポートで、私も何かをサポートできるような更新を目指します。