見出し画像

一匹狼クリエイターは しゅうへいサロン(借り) に参加した方が良い5つの理由

 私はつい最近まで、「オンラインサロン」っつってもな…って思ってました。
 これまで、リアルの人間関係を大切に、生身の、目の前にいる人を見て、助けられて、成長してきたって感覚が根強く、どれだけリアルの世界で「広く・浅い」交流をして、そこから「深く」関わっていける人を見出せるかってコトが人生の奥義だと思っていました。

 そんな私が、どういうワケかオンラインサロンに参加し、まさに「眼からウロコ」、こういう世界があったのか…!と感激しましたので、紹介したいと思います。

私が参加したのは、「借金インフルエンサー」としてそっち界隈では有名な しゅうへい(@shupeiman)サン のオンラインサロン、その名も「しゅうへいサロン(借り)」です。

 サロンのタイトルが私には結構グッとくるモンがあって、ウマいな…と思います。
 「とりあえずガッと勢いで作ったよ!」っていう意味での (仮) を敢えて (借り) とミスタイプ風にして、バタバタ感を演出しつつ、「借金インフルエンサー」のしゅうへいサンのイメージに掛けてある。
 このセンスはカッコいい。サロンの内容にも緩さとウマさが期待されて、思わずクリックしてしまいます。

それでは早速、「しゅうへいサロン(借り)」に参加すると良い理由を挙げて紹介していきましょう!

1. 買い切りなので、続ければいつか必ず元がとれる

 コレが実際に、私が購入→参加と踏み切るコトができた最も大きな理由です。
 サブスクリプション(月額制)のサロンだと、どうしても結果が出るまでは毎月固定された支出ばかり気になってしまって、損失回避行動を取りがちな人間の心理が働くと、なかなか踏み出すことができません。(ちなみにこの辺りの心理的なテクニック、サロンでもよく出ててきますよ)
 その点、しゅうへいサロン(借り)は、最初に定額で購入してしまえば追加でお金が掛かることはありませんから、数千円の初期投資が掛かったとしても、何ヶ月・何年とかけて収入を積み重ねていけば、どんなに小さな収入であっても、継続さえすれば必ず初期投資分は回収できるのです。
 「継続する」ことは、ブログでもYouTubeでも、収入を生み出すためには最も大切なことなので、そこの覚悟さえできていればもう損することはないワケです。むしろその覚悟がなければ始める意味はないと言えるかもしれません。

2. モチベーションを上げざるを得ない環境になる

 LINEのオープンチャットを活用したスタイルのオンラインサロンなので、メインのチャットでは参加者による活発な交流が為されています。
 「初心者向け」のサロンと言いながら参加者の経験やフィールドも様々で、知らないステージ(レベル)でのやりとりは刺激になります。
 メインのチャットではとルームの他にも、その日にどれだけ活動したかをツイート数や記事執筆本数、筋トレ時間など、それぞれの尺度で記録していく「作業報告」のチャットルームなどもあり、自らが毎日どれだけ生産できたかを記録することで、モチベーションの維持や可視化が実現するだけでなく、

「Twitterでフォローしている、すげぇなと思ってたあの人は…ホゥ!やっぱりこんなにやってたんだ…!」

なんてことまで垣間見れます。

 こういう情報って、いくらSNSをひとりで頑張っても得られるものではなくて、でも皆密かに気にしていることだと思います。
 しかも、同じサロンに所属している、ある意味自分と「似たもの同士」の仲間がどれだけ頑張っているのか、が「見える化」されてるなんて、これ以上ないモチベーション維持の秘訣だと思います。

3. 自分から取りに行けなかった情報が流れてくる

ブログやYouTubeで稼ぎたいと思っている人、特に始めたばかりの人は、皆さんTwitterなどで「ソレっぽい人」を片っ端からフォローして、タイムラインに流れてくる情報の中から、自分の守備範囲や興味に合うものをピックアップしていると思います。
 コレってなかなかの労力を要する割に、成果に繋がる有益な情報を探し出すにはちょっと効率が悪い気がします。
 イメージとしては、流れてくる川の砂から砂金を見つけるような感覚でしょうか。ただしこれはこれでセンスを磨く訓練になったり、砂金以外の面白い発見もあったりするでようから、コレが直ちに「良くない」ということではないのですが、やはり初心者は効率よく成長に繋がる情報を得たいものです。
 コレを実現してくれるのが しゅうへいサロン(仮) なワケです。コレは先の砂金の例を用いるなら、数百人の砂金ハンターが、それぞれの見つけてきた砂金を流してくれているイメージ。それも、ひとりでSNSの大河を流れる砂をさらって砂金を探していたことに比べれば、その流れの規模(川幅)はかなり限定的なワケですから、言うなれば そうめん流しの竹どい に、上からコロコロ砂金が流れてくるようなモンです。
 情けない話、私はそこらの感覚があまり鋭い方ではないので、

サロン内で盛んに話されている「オーディブル」って何だ…?儲かるの…⁇

Brain」…⁉︎ note の新しい機能なのかな…?

みたいなレベルからのスタートでしたが、ちゃんと知ることができました。
 コレって、本当に初心者だったら、出会った言葉の重要性に気付かないとスルーしてしまうし、しゅうへいサロン(借り) に参加する前のマインドだったら、オーディブルやBrainの仕組みを知ったとしても、そこに価値や可能性を見出せなかったかもしれません。

4. ちょいちょい大物キャラが現れる

 しゅうへいサロン(借り)の面白さのひとつとしてよく語られるのが、大物インフルエンサーが多数 しゅうへいサロン(借り) に興味を持っておられて、ちょいちょい様子を見られたり発言されたりしているコトです。
 コレはスキューバダイビングをしていて、ふと視界に突然ジンベエザメが出現した!とか あっウミガメ! とかみたいな感覚があります。

 オープンチャットのタイムラインにイケハヤさんが参加したことが表示されると、

ザワ…

みたいな、音にならない音というか、オープンチャットなのにちょっと皆ザワついてる感じが漂います。

そしてちょっと発言されると歓喜!すげー、イケハヤさんに絡んでもらえた!って、作業報告チャットに書き込んだりして、テンションが上がります。

 これも、しゅうへいサンのキャラクターの為せるワザなのか、いろんな方が気にかけてくださっています。

 私のフォローしていなかった、知らなかったけど大物だった!って方も続々登場してきますので、本当に先の「ひとりでは知り得なかった」大物インフルエンサーを知り、そのお話を聞いたり活動を垣間見たりできるのはすごく良いですね。

5. 「ネットで稼ぐ」にとどまらない大切なマインドが理解できる

 ちょっと しゅうへいサン に失礼かもしれませんが、私は心のどこかで しゅうへいサン を “ナメてた” フシがあったと思います。
 オンラインサロンでスキルを学んで発信を継続すれば、次第に収益化できるようになるんでしょ、オレも。ぐらいに考えていたところがあります。

 しゅうへいサロン(借り)に参加した途端、そんなナメた考えはブッ飛んでしまいました。

 Twitter や YouTube で、おちゃらけたりズッコケたりしている印象も強いしゅうへいサンですが、私が しゅうへいサロン(借り) での しゅうへいサン の立ち回りから最も強く感じるのは、しゅうへいサンの考え方や行動の一貫性です。
 サロンの中でよく語られる「相手目線」に立った考え方であったり、「ストーリー」を意識した発信であったり、いくつかキーワードが登場するのですが、これが見事にしゅうへいサンのあらゆる行動に映し出されています。
 「全ての道はローマに通ず」ではないですが、ちょっとゾクッと寒気がするくらい、ウワッここにも「相手目線」…!って驚くことが多く、哲学とか宗教に近い奥深さを感じます。

 インターネットを介して収益を上げる働き方はいかにも全く新しいスタイルのように感じますが、根底にあるのはやはり生身の人と人との信頼関係やコミュニケーションです。むしろ、アイコンタクトやジェスチャー、姿勢などの非言語的なコミュニケーションを活かしにくい分、目の前にいる人間とのコミュニケーションよりも高度かもしれません。

 この辺りのスキルというか、センスや感覚というか… しゅうへいサンが独立してから今日までで身に付けられたのか、元々備わっていた才能が開花したのか、とにかく「人間力が高い方なんだな…!」と感じされられます。

 こういうところを意識して参加してみると、単にインターネットで稼ぐことだけでなく、日頃の人間関係でも大切なコミュニケーション力が磨かれると思います。

まとめ

 …というワケで、ちょっと引くぐらいの勢いで熱弁してしまった感はありますが、一人で悪戦苦闘している初心者ユーチューバーやブロガーこそ、しゅうへいサロン(借り)で効率良く必要な情報を集めて、燃費良く燃えて、気持ち良く稼げるようになりましょう!

 私もしっかり勉強します!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?