マガジンのカバー画像

信州大学自然科学館      ~ 日々の記録 ・つぶやき ~

34
運営しているクリエイター

#自然

クラウドファンディング開始のお知らせ

2024年5月20日(月)8:00から,信州大学理学部および自然科学館が行う,秋田県能代市の山の中…

文部科学省エントランス展示「信州大学の自然科学」

信州大学は文部科学省エントランス(東館2階受付横)で「信州大学の自然科学」の展示を行って…

何かがいる……

こんにちは 自然科学館です。 当館前の桜の木を観察していたら、謎の巣を見つけました。 こ…

今年度の定期開館もあとわずかです.

自然科学館の剥製たちが,映画「七人の秘書 THE MOVIE」の撮影に貸し出しされたことはお知らせ…

当館のはく製たちがスクリーンデビューです!

10月7日(金)から全国東宝系映画館で公開された「七人の秘書 THE MOVIE」に、自然科学館のラ…

グラデーション

2021/10/19に作成された記事です。 こんにちは,自然科学館です! 10月になっても暑かった…

カワセミとハクセキレイの日常

自然科学館のブログへようこそ! 近頃は「Go To キャンペーン」が盛んになり、 松本市内にもたくさんの観光客が戻ってまいりました。 そんな中、本日の自然科学館の来館者は0人でした! というわけで、本日は松本市の最も有名な観光スポットの一つ 【国宝 松本城】で観察した野鳥たちについてお届けします。 松本城は木々とお堀に囲まれており、 豊かな自然環境の中、様々な種類の野鳥が生息しています。 たくさんの野鳥の中から、今回はカワセミとハクセキレイの一幕です。 カワセミは

夏の終わり ~生き物も衣替え~

2020/09/12に作成された記事です。 こんにちは。自然科学館です。 最近は気温も徐々に下がっ…

いよいよ明日、公開シンポジウム開催です。

2020/09/04に作成された記事です。 明日14時より、公開シンポジウム 「昆虫の目から見た信…

1階展示室の紹介 ~360°画像~

2019/06/09に作成された記事です。 こんにちは自然科学館です! 本日は1階展示室の紹介です…

展示を見やすく①

2019/08/03に作成された記事です。 こんにちは 今年は冷夏だと誰が言ったのでしょうか… 外…

2020年度 公開シンポジウム 「昆虫の目から見た信州の生物多様性ー生命のにぎわいと恵…

2020/08/27に作成された記事です。 信州昆虫学会,信州大学理学部(信州大学自然科学館)の主催…