見出し画像

部員ブログ#11「伝えたいこと」内藤大翔

今回ブログを担当する、工学部 3 年の内藤大翔です。よろしくお願いします。

今回、ブログのテーマである、"サッカー部の魅力"を綴るとともに、自分がサッカー部に伝えたいことを書いていきたいと思います。

今シーズン、リーグ戦が早くも後半戦に突入し、残り 4 試合。今シーズンはおそらく、今まで経験してきたシーズンの中で一番苦しいシーズンだと思います。それでもキャプテン、副キャプテンが中心になって、信州大学サッカー部のスタイルというものを追求しながら日々励んでいます。自分たちは、キャンパスが別々で、他大学に比べれば、みんなで練習できる時間は圧倒的に少ないし、何なら練習時間よりも移動時間のほうが長い。そんな環境を言い訳にしないで、みんながサッカー部という組織に入って頑張っているのは、素直にサッカーがやりたいし、好きだからだと思います。そしてサッカーをするのにあえて部活を選択した所にサッカー部の魅力を感じます。
正直、自分がまだ高校生の時は、大学生にまでなって、わざわざ部活でサッカーをしなくていいと思っていました。だから、1 年の時は部活に入っていなかったし、サッカーから身を離して緩んだ生活をしていました。 2 年になったタイミングで急にサッカーがしたくなってサッカーサークルに顔を出したり、個サルに行ってみたり。その中でサッカー部の体験に行って入部を即決したのは、勝負に対して追求していくこの部活の素晴らしさを感じたからです。
そして、この勝負に対して主体的に、全力で取り組める環境こそがこの部活の魅力だと思います。同時に、この部活でサッカーをする意味を、自分も含めて全員がもう一回立ち返って見出していくことが大事だと思います。

次に伝えたいこと。
前述した主体性に関して。一人一人が部活の中で役職を持ってはいるものの、やはりキャプテン・副キャプテンの存在は大きいし、欠かすことができないと思います。練習メニューの考案、戦術、メンバー選考。部活以外の私生活にサッカー部のことを考える時間が常に付きまとう、そんな役職を担っている彼らには本当に感謝しています。そして自分含めて部員全員がこれを再認識すること。そうすれば、少しずつ行動が変わっていくと思うし、彼らをサポートするために出来ることは何かを部員全員が考えて行動していくことが大事だと思います。

そして、最後に。
自分も含めてですが、この部活に入っている以上、"コンフォートゾーンから抜け出す姿勢"を持ち続けてほしいです。もしかしたら、サッカー部という組織に入って、勉強・部活・バイトを両立しないといけない環境を選択した時点で、コンフォートゾーンから抜け出している、と言えるかもしれません。ただ、せっかくやるなら快適な場所を選ばないで、もっと自分を高めていってほしいと思います。練習一つ取っても、基礎練などで学年ごとで固まらない。1 年生は積極的に先輩を捕まえる姿勢、逆も然り。上級生はこれまでの経験を通して、後輩に伝えていくことも多くあると思います。特に 3.4 年生は自分らの関係も大事にしながら、後輩のみんなと関わる時間をもっともっと大切にすること。
そして、集団で動いている以上、見て見ぬ振りをしないで、一人一人がアンテナを張って、気づいたことを発信していくこと。これが全員できれば、素晴らしい集団になっていくと思います。
快適な場所を抜け出す行動の連続が、自分だけでなく、サッカー部がより高まることに繋がっていくと強く感じています。

伝えたいことは以上です。
部活に所属する期間も 2 ヶ月を切っていますが、最後まで足掻き続けて、自分自身成長していきたいと思います。そして何よりもチームの勝利に貢献できるように頑張っていきます。
ありがとうございました。


信州大学工学部 3 年 内藤 大翔

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?