見出し画像

190418 すなっく

【開催概要】

・開催日時:4月18日(木)20時から
・開催場所:ふれあい歯科ごとうにて
・参加メンバー:五島先生、登世子先生、板垣先生、村田さん(ライフデリ)、高瀬

【主な議題】

議題 食支援スナックが外部イベント催事に出張してのコンテンツ提供(出展)
-新宿タベマチ祭り(新宿けやき園)でのブース出展の振り返り
-すなっくWGの次の予定や方針など

【次回予定】

すなっくWGの取り組みとして、カフェやタベマチ祭りが済んで、一連の活動が完了して、

一旦、活動を保留(休眠)する

その後は、次に何かすなっくの主旨テーマに沿った催事や依頼があれば、再開を検討する

アイディアとして挙がっているのが、天塩さんのキッチンスタジオで宅配弁当の選手権

議題 -新宿タベマチ祭り(新宿けやき園)でのブース出展の振り返り

■タベマチ祭り全体

来場は216名もあり、開場した時点から地域の人への集客・来場が多く、絶えず盛況だった

客層は地域の子どもから大人、高齢者まで幅広く、来てもらった方にもミニ講座や試食、体験などしてもらった

ブースでの試食品やパン、餅、カレー、ドリンクの提供も全て配り切った

その後は来場者のアンケートをまとめているので、報告を受ける

■すなっくのブース出展

ブースでのドリンク、ムース食、とろみ剤の提供も来場者が多く、役割分担しながら提供・対応にあたった

基本的には祭りなので、来た人に配っていったが、時間が取れる場合には、模型で嚥下の仕組みを解説したり、嚥下向けの商品を説明しながら体験してもらった

メーカー協力してもらったライフデリさん、ヘルシーフードさんの試食提供も好評で、追加で補充して提供するほど

(チラシやリーフレットをPRできた機会もあるが、提供商品の清算については要確認)

また撮影や動画も、いろいろ良い記録として撮れた

議題 -すなっくWGの次の予定や方針など

すなっくWGの取り組みとして、カフェやタベマチ祭りが済んで、一連の活動が完了して、

一旦、活動を保留(休眠)する

その後は、次に何かすなっくの主旨テーマに沿った催事や依頼があれば、再開を検討する

アイディアとしては、次のようなものが挙がっている

■天塩のキッチンスタジオを活用

新宿区大久保にある、きれいな設備が揃った30-40名ほどのキッチンスタジオが活用可能

既に五島先生が利用して、メーカー担当者と懇意なため、日曜に貸してもらうことや、

値段を安くして貸してもらうなど、融通が利きそう

(メーカーとしても、ショールームでもあるキッチンスタジオを利用してもらい、

 日本の食文化と塩を正しく伝えるをテーマに、サンプリングなどPRにつなげていきたい)

詳細URL https://www.amashio.co.jp/studio/

■食支援に関する催しもの(イベント案)

宅配弁当のサービスに着目

・業界団体がなく、サービスの底上げや業界ルールなどの情報交換がない

・どの企業も、弁当を届ける配達スタッフの確保が大変で、仕事のキツさと給与の時給で、

 サービサーの確保で苦戦している

 (仕事の依頼があっても、届けるスタッフがいなくて縮小するケースもある)

・シニアのスタッフが届ける場合も多く、若くて元気なスタッフがいない

・毎日続けるとどうしても飽きるので、たまには他を試す機会があっても良い

・サービスを選ぶのが、ケアマネやソーシャルワーカーの影響が強いが、どんな特長や

 良い点・悪い点など情報が上手く伝わっていない

・食事を届けるだけでなく、ちょっとした見守りや手伝いの付加サービスもあるが、十分に知られていない

▽▽▽▽▽

なので、結果として消費者である高齢者が、ちゃんと自分にあった良いものを選んで、

食を通じて喜んでもらうことや生活を支援することへ、啓蒙していくべき

だから、新宿でデリバリーしている宅配弁当を集めた、『宅配弁当の選手権』

・各社が一同に会して、商品説明PRして食べ比べ

・審査員が、高齢者向けの配慮から審査して、グランプリ表彰

・トロフィーや盾、ゆるキャラやロゴもあり

・来た人も、参加費を払って、いろいろ食べ比べできる(1人500-1000円ほど)

・各社の応援メッセージやビデオレターなどもあり

・撮影・インタビューして、ラジオやユーチューブで情報発信もあり

・開催は10月20日ごろにして、この日を「宅配弁当の日」を登録するのもあり

■コラボできそうな協力先

・メーカー:天塩さん(塩、会場)、マルコメさん(糀、甘酒、みそなど)

・宅配弁当サービス:ライフデリ、宅配クック123、ワタミのタクショク、武蔵野フーズなど

・審査員:五島先生(歯科医)、川口先生(栄養士)、魚戸先生(漫画家)、ノブさん(調理師)、吉田さん(やさしい手)

・その他団体:栄養士会(保健所)、カイゴカフェ、ガンカフェ、ルビナス(ふきながし)、菊池さん、インスピさんなど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?