アンモニウムの簡易測定法(パックテスト、共立理化学研究所)

画像1 共立理化学のアンモニウム測定用パックテストを使用。
画像2 アルミパックを破き、1本チューブを取り出す。
画像3 これがアンモニア測定用のチューブ。
画像4 余ったチューブはチャック式の保存袋にしまっておく。
画像5 チューブ先端の黄色いプラスチック栓を引き抜く。
画像6 1.5mLのサンプルをサンプルカップに注ぐ。チューブを押しつぶして空気を抜き、チューブ内にサンプル液を全量吸う。
画像7 チューブ内の粉末がきれいに溶けるように(泡立てないように)混ぜる。写真は粉がまだ溶け切っていない。
画像8 しばらくすると色が変化する。
画像9 色見本と比べ、アンモニアの濃度を推定する。濃すぎた場合はサンプル液を2倍(またはそれ以上)に薄めて再試験する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?