はじめてのUber Eatsで盛大に失敗した
月刊フィントーク https://adventar.org/calendars/4331 3日目の記事です.
今日は月刊フィントーク忘年会でした.フィントークらしく,新しいビジネス(?)に切り込もうと,Uber Eatsで忘年会してみました.
結果失敗しました.
失敗1:届かない
私が住所登録を間違えたのかもしれませんが,配達してくれた人には,ちょっとだけ違う場所が通知されていたようです.その後チャットを何回か行ってやっときてもらえたのですが,結局向かいのビルにいらっしゃいまして,走って取りに行きました.30分くらい待ったかな?
失敗2:注文したものとは違うものが来た
ケンタッキーのパーティーパックを2箱,約4000円分を注文したのですが,チキンが6ピースだけ入っていました.大量のポテトとビスケットはどこへ?
配達してくれた人に尋ねると,「これしかもらっていない」と言います.次の配達があるようで,かなり急いでいるご様子.次に配達する場所の住所を見せて,「これは君たちの住所ではないでしょ?これしか貰ってないから店に電話して」と言われました.
(ちなみに配達員は外国人で,日本語は全然話せませんでした.日本で直ぐ仕事をしようと思った場合,UberEatsは確かに始めやすい仕事ですね.たいへんそうだけど.)
失敗3:ケンタッキーの人が超つっけんどん
仕方ないのでケンタッキーに電話してみました.すると「ウチはUberEatsの事は全然わからないのでUberEatsに電話して下さい」と,結構キツイ言い方で言われました.まぁ,あの夕方の忙しい時間に電話が来たらそうなるかもしれないけど,うーん・・・.
失敗4:UberEatsに電話,登録名をきかれ恥ずかしい思いをする
今回はじめて登録して利用したのですが,まーこんな事が起きるとは予想もしておらず,アカウント名を「しんせいたろう」で登録していたわけです.カスタマーサポートに電話すると,「確認するのでお名前を教えて下さい」と言われました.あっちゃー.
「あー,苗字がしんせいで,名前がたろうです」
「しんせいたろう様ですか?」
「はい...」
「しばらくお待ちください」
登録名とクレジットカードが違う名前なので無効です,と言われても仕方ない覚悟しました.が,対応してくれました.ありがとう!カスタマーサポート!
その後:返金
で,なんやかんやありまして,カスタマーサポートの方でも確認が取れ,UberEatsが返金してくれる事になりました.目の前のチキン6ピースは,「食べて下さい」と言われそのまま頂きました.普通に美味しかったです.
問題は,大量のポテトとビスケットは一体どこへいったのか?という事です.
今,再度確認したところ,注文したのはビスケット3個,クリスピーチキン3本,箱に入ってる大量のポテト一箱,ポテトLサイズ2つ,チキン12本(ウチ4本辛口)でした.もし次のお届け先に届けられたとしたら,受け取った人はドン引きしただろうな...
とりあえず楽しかった.
色々ありましたが,月刊フィントーク忘年会は楽しかったです.来年も宜しくお願いします!
最後に4000円分注文して届いたチキンの写真を貼っときます.