見出し画像

【群馬濃色&小糸濃色】高崎市新町の小糸濃色格子レンズ2基と群馬濃色レンズ250 4基

〈更新済み〉

群馬県高崎市新町に設置されていた小糸濃色格子レンズ2基と群馬濃色レンズ250 4基です。
小糸濃色格子レンズは1基筒フードとなっており、群馬濃色レンズ250は1基だけ縦型が設置されています。
群馬濃色レンズ250の縦型が昭和54年1月で横型が6月、小糸濃色格子レンズは昭和57年9月でした。

群馬濃色レンズ250 4基です。
横型と縦型の製造年月は異なっており、縦型はこの世代の灯器ではかなり古いものでした。
群馬濃色レンズ250の縦型は関越自動車道横の道に数カ所設置されていますね。

製造 昭和54年1月
製造 昭和54年6月
製造 昭和54年6月
製造 昭和54年6月

小糸濃色格子レンズ2基です。

製造 昭和57年9月
製造 昭和57年9月

以上がこの交差点に設置されている小糸濃色格子レンズと群馬濃色レンズ250でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?