マガジンのカバー画像

群馬県の濃色レンズ

119
群馬県の濃色レンズがある(あった)場所です。 製造年月が古い順に並べています。(複数のメーカーが設置されている場合などは、最も古いものの製造年月で並べています。なお、新しく投稿し…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【小糸濃色】嬬恋村鎌原の小糸角形250の黄 1灯と赤1灯

【小糸濃色】嬬恋村鎌原の小糸角形250の黄 1灯と赤1灯

群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原の小糸角形黄1灯と赤1灯です。
鬼押出し園の駐車場付近に設置されています。
製造年月は2基とも、昭和50年12月です。
レンズはどちらも濃色格子レンズです。
この写真は、かなり前に撮影したものなのでどちらもソフトホワイト電球となっています。現在は、LED電球に換装されたという話を聞きました。

黄色1灯

赤1灯

以上がここに設置されている小糸角形の紹介でした。

【包丁未遂】前橋市西片貝町4丁目の小糸包丁未遂250 3基

【包丁未遂】前橋市西片貝町4丁目の小糸包丁未遂250 3基

群馬県前橋市西片貝町4丁目の小糸包丁未遂3基です。
主道路に2基、従道路に1基設置されています。
以前は従道路に2基設置されていましたが、1基はNS低コストに更新されてしまいました。
製造年月は3基とも昭和52年7月です。

主道路の灯器です。
円弧アームが良いですね。

銘板は包丁未遂ですが、「金属製車両用交通信号灯器」となっている珍しい灯器です。

主道路2基目です。

従道路の灯器です。

もっとみる
【小糸濃色&群馬濃色】前橋市朝日町四丁目の小糸包丁未遂2基と群馬濃色レンズ赤300 2基

【小糸濃色&群馬濃色】前橋市朝日町四丁目の小糸包丁未遂2基と群馬濃色レンズ赤300 2基

群馬県前橋市朝日町四丁目の小糸包丁未遂2基と群馬濃色レンズ赤300 2基です。
小糸包丁未遂は主道路に、群馬濃色レンズ赤300は従道路に設置されています。
製造年月は、包丁未遂が昭和53年4月で群馬濃色レンズ赤300は昭和62年3月です。
どちらも「音響装置付」の標示板付きです。

主道路の包丁未遂です。
通常アームに設置されており、警交ありの世代です。

従道路の群馬濃色レンズ赤300です。

もっとみる
【群馬濃色】桐生市「菱町二丁目」の日本信号三代目丸型群馬濃色レンズ250 5基

【群馬濃色】桐生市「菱町二丁目」の日本信号三代目丸型群馬濃色レンズ250 5基

群馬県桐生市「菱町二丁目」の日本信号三代目丸型群馬濃色レンズ250 5基です。
主道路に3基、従道路に2基設置されています。
製造年月は昭和53年5月です。

主道路の灯器です。
こちらは両面設置となっており、大きく角度調整されています。
なかなか良いですね!

こちらは片面のものです。

従道路の灯器です。
こちらは、地名板ありです。
少し錆びているこの感じが良いですね!

こちらは地名板無しで

もっとみる
【小糸濃色】東吾妻町「矢倉駅前」の小糸濃色格子レンズ斜め庇1基

【小糸濃色】東吾妻町「矢倉駅前」の小糸濃色格子レンズ斜め庇1基

群馬県吾妻郡東吾妻町「矢倉駅前」の小糸濃色格子レンズ斜め庇 1基です。
主道路の灯器はLEDに更新されていますが、従道路に設置されている1基のみが小糸濃色格子レンズ斜め庇です。
製造年月は昭和53年9月です。
群馬県に設置されている中では、初期の斜め庇ですね。

以上がこの交差点に設置されている小糸濃色格子レンズ斜め庇の紹介でした。

【小糸濃色】沼田市「木田坂上」の小糸濃色格子レンズ斜め庇2基

【小糸濃色】沼田市「木田坂上」の小糸濃色格子レンズ斜め庇2基

群馬県沼田市「木田坂上」の小糸濃色格子レンズ斜め庇2基です。
従道路に2基設置されていました。
それぞれの方向の主灯に濃色レンズが設置されていました。
製造年月は昭和54年1月と2月です。

交差点全景

以上がこの交差点に設置されている小糸濃色格子レンズ斜め庇の紹介でした。

【小糸濃色】沼田市馬喰町の小糸濃色格子レンズ6基

【小糸濃色】沼田市馬喰町の小糸濃色格子レンズ6基

〈更新済み〉群馬県沼田市馬喰町の小糸濃色格子レンズ6基です。
主道路に4基、従道路に2基設置されています。
製造年月は昭和54年9月と10月です。
製造年月にしてはサビが少なく状態がかなり良さそうです。

主道路の4基です。

従道路の2基です。

交差点全景

以上がこの交差点に設置されている小糸濃色格子レンズの紹介でした。

【小糸濃色】嬬恋村「大笹」の小糸濃色格子レンズの偽縦1基と横型5基

【小糸濃色】嬬恋村「大笹」の小糸濃色格子レンズの偽縦1基と横型5基

群馬県吾妻郡嬬恋村「大笹」の小糸濃色格子レンズ6基です。
主道路に4基、従道路に2基設置されています。
主道路の1基は縦となっています。
製造年月は6基とも昭和54年11月です。

主道路の小糸濃色格子レンズ縦です。

レンズは横向きになっており、形式も横型となっています。

その他、主道路の横型です。

従道路の灯器です。

こちらは、地名板無しです。
軽車両用兼歩行者用でしょうか。

黄色のレ

もっとみる
【小糸濃色】沼田市下川田町の小糸濃色格子レンズ4基

【小糸濃色】沼田市下川田町の小糸濃色格子レンズ4基

〈更新済み〉群馬県沼田市下川田町の小糸濃色格子レンズ4基です。
押しボタン式となっており、それぞれの方向に2基ずつ設置されています。
製造年月は4基とも昭和55年10月です。

両面で設置されているものです。

片面で設置されているものです。

交差点全景

以上がここに設置されている小糸濃色格子レンズの紹介でした。

【小糸濃色】沼田市「消防署入口」の小糸濃色格子レンズ2基

【小糸濃色】沼田市「消防署入口」の小糸濃色格子レンズ2基

群馬県沼田市「消防署入口」の小糸濃色格子レンズ2基です。
主道路に 1基、従道路に 1基設置されています。
製造年月は昭和57年 1月と3月です。

主道路の 1基です。
補助灯として設置されています。

従道路の 1基です。

交差点全景

以上がこの交差点の小糸濃色格子レンズの紹介でした。

【小糸濃色】安中市「城下」の小糸濃色格子レンズ2基

【小糸濃色】安中市「城下」の小糸濃色格子レンズ2基

群馬県安中市「城下」の小糸濃色格子レンズ2基です。
従道路に2基設置されています。
主道路の灯器は、日本信号アルミセパなどから構成されています。
製造年月は、2基とも昭和57年1月です。

地名板ありの方です。

灯器下に穴が空いており、状態はかなり悪そうです。

反対です。
こちらは前者より状態が良いです。

交差点全景

以上がこの交差点に設置されている小糸濃色格子レンズの紹介でした。

【小糸濃色】みなかみ町政所の小糸濃色格子レンズ2基と小糸濃色レンズ赤300 2基

【小糸濃色】みなかみ町政所の小糸濃色格子レンズ2基と小糸濃色レンズ赤300 2基

〈廃止済み〉群馬県利根郡みなかみ町政所の小糸濃色格子レンズ2基と小糸濃色レンズ赤300 2基です。
押しボタン式となっており、それぞれの方向に 1基ずつ設置されていました。
現在は信号機は廃止されています。
濃色格子レンズは昭和57年1月と3月で、赤300は昭和62年2月でした。

小糸濃色格子レンズ2基です。

交差点全景

以上がここの押しボタン式信号機に設置されていた小糸濃色格子レンズと小糸

もっとみる
【小糸濃色】沼田市利根町の小糸濃色格子レンズ4基

【小糸濃色】沼田市利根町の小糸濃色格子レンズ4基

群馬県沼田市利根町の小糸濃色格子レンズ4基です。
主道路に3基、従道路に 1基設置されています。
製造年月は4基とも昭和57年3月です。

主道路の灯器です。
大きく角度調整されています。

こちらは片面です。

従道路の灯器です。

年度バンドは「82」です。

交差点全景

以上がこの交差点に設置されている小糸濃色格子レンズの紹介でした。

【小糸濃色】沼田市「升形小学校入口」の小糸濃色格子レンズ4基

【小糸濃色】沼田市「升形小学校入口」の小糸濃色格子レンズ4基

〈更新済み〉群馬県沼田市「升形小学校入口」の小糸濃色格子レンズ4基です。
押しボタン式となっており、それぞれの方向に2基ずつ設置されていました。
現在は更新済みです。
製造年月は4基とも昭和57年12月です。

ストレートアームに設置されているものです。

反対です。

年度バンドは「82」です。

交差点全景

以上がこの交差点に設置されていた小糸濃色格子レンズの紹介でした。