マガジンのカバー画像

知られざる福井の魅力【無料】

17
私は、福井県が地元ということで、その魅力を皆様にお伝えできればなと思っています。こちらのマガジンは、無料記事のおすすめまとめです。
運営しているクリエイター

#観光地

⑫福井県が誇る『おススメの神社仏閣』とは!? #ざっくり解説

こんにちは、しんぴです。 いつもありがとうございます! 今回は、福井県の『おススメの神社仏閣』について解説していこうと思います! ※記事のネタを飯田まりかさんにリクエストしてもらいました。 ⇩飯田さんのnote⇩ ※注意 ざっくり解説なので、アクセス方法などは基本的に記載していません。 また、今回のおススメする基準はあくまでも主観です。 ご了承ください。 そして、今回は紹介する量が多いため、それぞれの内容は深堀しないようにしています。 ⇩福井県についてまとめたマガジ

⑪北陸屈指の温泉『あわら温泉』とは?? #ざっくり解説

こんにちは、しんぴです。 いつもありがとうございます! 今回は、福井県内でも有名な観光地の『あわら温泉』について解説していこうと思います! ⇩福井県の魅力についてまとめたマガジンはこちら⇩ ※注意 ・ざっくり解説ですので、基本的にアクセス方法などは記載していません。「こういうところがあるんだ~」程度でお読みください。 ・あわら温泉は「芦原温泉」とも書く場合がありますが、本noteでは「あわら温泉」で統一させていただきます。 🛀あわら温泉って何!?場所はどこ? で

⑦【越前大野城】福井県の神秘的なお城とは?? #ざっくり解説

こんにちは。しんぴです。 今回は、越前大野城について解説していこうと思います!! ※ざっくり解説なので、アクセス方法等は基本的に記載していません。 ①越前大野城とは??🏰越前大野城ってどこ?? 越前大野城は、福井県大野市にあります。 大野市は、人口31,244人(2022年8月1日時点)で、面積は872.4 km²です。 人口は、高知県四万十市より少し少なくて、面積は、東京ドーム約18000個分で福井県でも一番大きい市です。 越前大野城は、そんな大野市の中心部にあり

⑥レインボーラインがおすすめな理由4選 #ざっくり解説

こんにちは。しんぴです。 今回は、福井県内でも有名な観光地である、レインボーラインについて解説していこうと思います!! ※ざっくり解説なので、料金や定休日などは基本的に記載していません。 1章 レインボーラインとは??※レインボーラインとは、本来『三方五湖有料道路』という一般自動車道を指します。 但し、本noteでは、11.24㎞の車道を走り、リフトやケーブルカーを通して上った後にある『レインボーライン山頂公園』のことをメインに扱っていこうと思います。 レインボーラインの

⑤福井県、いや世界が誇る絶景『東尋坊』 #ざっくり解説

こんにちは。しんぴです。 今回は、福井県内でも有数の観光地となっている、『東尋坊』について解説していこうと思います。 ※ざっくり解説なので、料金やアクセス方法などは基本的に記載していません。 1.東尋坊とは!?(東尋坊の概要)東尋坊ってどこ!? まずは、東尋坊についてざっくり解説していこうと思います。 場所は上記の地図のあたりです。縮小(⊖ボタン)してもらえば分かると思いますが、東尋坊は福井県の北側に位置しています。(具体的には坂井市三国町といいます。) 東尋坊って何

④武生中央公園 福井県の人気急上昇中の公園とは!? #ざっくり解説

こんにちは。しんぴです。 今回は、武生中央公園について解説していこうと思います。 ※新型コロナウイルスの影響で、利用できない遊具がある可能性があります。必ずご自身でお調べください。 1.武生中央公園のどこが熱い!?まずは場所から。 この公園は、福井県北部(嶺北)のほぼ真ん中の、越前市に位置しています。 どの期間やっているの!? 〇開館時間 午前9時30分~午後5時30分 (コロナ禍の場合)午前10時から午後5時 〇休館日 年末年始(12月28日から1月4日) 詳